現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタの株主総会1時間47分で終了、豊田織機の非公開化に言及なし[新聞ウォッチ]

ここから本文です

トヨタの株主総会1時間47分で終了、豊田織機の非公開化に言及なし[新聞ウォッチ]

掲載 2
トヨタの株主総会1時間47分で終了、豊田織機の非公開化に言及なし[新聞ウォッチ]

たくさんの案件を抱えながらも“用意周到”の段取りが功を奏したのか、メディアが取り上げた記事をみる限りでは、いわゆる“シャンシャン総会”のお手本とも思えるようだ。

トヨタ自動車が、定時株主総会を愛知県豊田市の本社で開いたが、出席株主は過去最多となる6752人だったものの、トヨタの源流企業の豊田自動織機の株式非公開化や、トランプ米政権の関税政策に関する言及は経営陣からなく、株主からの質問もでなかったという。

【画像全2枚】

きょうの各紙の見出しにも温度差がみられる。このうち、読売、産経は経済面のトップで「日野自の統合に言及『風土改革最も大事』」(読売)や「商用2社統合『民間主導』強調、会長再任を可決」(産経)。日経も「トヨタの市場重視を信任」として、豊田章男会長の再任賛成が「96%台」などと、ビジネス面に詳しく取り上げている。

このうち、読売によると、豊田章男会長は、傘下の日野自動車と三菱ふそうトラック・バスが経営統合に向けた最終合意を結んだことに関し、「ダイムラートラックが三菱ふそうや日野のブランドを残したいという意見だった。ここにかけようと思った」と話したという。

さらに、経営統合で、日野はトヨタの持ち分法適用会社の対象から外れるが、株主から「どういう姿勢で臨むのか」と問われ、中嶋裕樹副社長は「技術の面で新しい会社を応援したい」と述べたほか、量産に必要な認証「型式指定」を巡る不正問題に関する質問では、中嶋氏は「部署間の情報のやりとりが複雑だった。最も大事なのは風土改革だ」と応じ、改革を継続すると強調したそうだ。

一方で、朝日は「トヨタ株主総会会場参加が最多」が見出しで「昨年より4分短い1時間47分で終了」などと報じたほか、毎日も「会長ら取締役選任案を可決」をタイトルにしており、両紙とも1段の短い記事。また、社外取締役を送り込んでいる中日新聞と連携する東京は未掲載だった。

2025年6月13日付

●インド旅客機墜落、242人搭乗市街地に、離陸直後、200人超死亡確認 (読売・1面)

●トヨタ株主総会、日野自の統合に言及「風土改革最も大事」(読売・8面)

●インタビュー、ソニー変革のかじは、ソニーグループ・吉田憲一郎 (朝日・13面)

●相互関税停止「延長」日本含む18か国・地域課、米財務長官(毎日・1面)

●景況感マイナスに、自動車・鉄鋼減速、5期ぶり、4~6月期(毎日・4面)

●三菱自、4万1134台リコール (産経・20面)

●日欧トラック再編、手放した虎の子「ランクル」羽村工場譲渡、日野自、トヨタ離れ難路続く(日経13面)

●全軽自協、赤間氏が会長続投 (日経・13面)

文:レスポンス 福田俊之
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

日産、追浜工場の存続案浮上、台湾・鴻海とEV生産を検討[新聞ウォッチ]
日産、追浜工場の存続案浮上、台湾・鴻海とEV生産を検討[新聞ウォッチ]
レスポンス
トランプ政権、日本は車・鉄鋼など除く輸入品も8月1日から25%の新関税[新聞ウォッチ]
トランプ政権、日本は車・鉄鋼など除く輸入品も8月1日から25%の新関税[新聞ウォッチ]
レスポンス
大阪・関西万博開幕から3か月、お待たせ!?「空飛ぶクルマ」もデモフライト再開へ[新聞ウォッチ]
大阪・関西万博開幕から3か月、お待たせ!?「空飛ぶクルマ」もデモフライト再開へ[新聞ウォッチ]
レスポンス
夏のボーナス、過去最高の平均99万円、自動車は2,03%減の107万7634円に[新聞ウォッチ]
夏のボーナス、過去最高の平均99万円、自動車は2,03%減の107万7634円に[新聞ウォッチ]
レスポンス
8/22申込締切 欧米中日における充電インフラ最新トレンド2025
8/22申込締切 欧米中日における充電インフラ最新トレンド2025
レスポンス
6月の米新車販売、トヨタ・ホンダ微増、スバル・マツダ2か月連続減少「絶望の隣は…」[新聞ウォッチ]
6月の米新車販売、トヨタ・ホンダ微増、スバル・マツダ2か月連続減少「絶望の隣は…」[新聞ウォッチ]
レスポンス
日産、追浜工場に関する報道を否定…「グローバル生産拠点統合は検討段階」
日産、追浜工場に関する報道を否定…「グローバル生産拠点統合は検討段階」
レスポンス
スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
レスポンス
日産が閉鎖する工場の候補、アルファロメオ新型に注目集まる…土曜ニュースランキング
日産が閉鎖する工場の候補、アルファロメオ新型に注目集まる…土曜ニュースランキング
レスポンス
トヨタは「新車依存」を捨てた? 既販1.5億台から収益2兆円の「バリューチェーン戦略」、自動車産業の何が変わるのか
トヨタは「新車依存」を捨てた? 既販1.5億台から収益2兆円の「バリューチェーン戦略」、自動車産業の何が変わるのか
Merkmal
トランプ関税の交渉カード「造船協力」そんな余裕はありません!? 日本の造船「絶好調に見えるだけ」の現在地
トランプ関税の交渉カード「造船協力」そんな余裕はありません!? 日本の造船「絶好調に見えるだけ」の現在地
乗りものニュース
【セミナー見逃し配信】※プレミアム・法人会員限定【誰も教えてくれない】自動運転車を使った事業化の意向と車両に求めること(サービス業界事業者編)~現場経験豊富な各プレイヤーが捉えるビジネス機会とは~
【セミナー見逃し配信】※プレミアム・法人会員限定【誰も教えてくれない】自動運転車を使った事業化の意向と車両に求めること(サービス業界事業者編)~現場経験豊富な各プレイヤーが捉えるビジネス機会とは~
レスポンス
交通死亡事故を減らす取り組み【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
交通死亡事故を減らす取り組み【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
グーネット
「聖地」閉鎖の噂は本当!? 日産の礎・追浜工場はどうなる?
「聖地」閉鎖の噂は本当!? 日産の礎・追浜工場はどうなる?
ベストカーWeb
なぜマツダは「国内市場」を強化するのか? 全販売のわずか「1割強」なのに──トヨタ技術との共存、今後どうなる
なぜマツダは「国内市場」を強化するのか? 全販売のわずか「1割強」なのに──トヨタ技術との共存、今後どうなる
Merkmal
1年で利益がマイナス1兆円になった日産! 不振の原因は「EVを推しすぎた」の噂は本当か?
1年で利益がマイナス1兆円になった日産! 不振の原因は「EVを推しすぎた」の噂は本当か?
WEB CARTOP
日産『マイクラ』新型向け、主要外装部品を米Flex-N-Gateが供給へ
日産『マイクラ』新型向け、主要外装部品を米Flex-N-Gateが供給へ
レスポンス
日産はなぜ「メイド・イン・チャイナ」に賭けるのか? EV「N7」の可能性と「グローバル拠点化」へ挑む28年間、大勝負の行方どうなる
日産はなぜ「メイド・イン・チャイナ」に賭けるのか? EV「N7」の可能性と「グローバル拠点化」へ挑む28年間、大勝負の行方どうなる
Merkmal

みんなのコメント

2件
  • なおき
    企業努力での利益担保とか実績あるし、トランプ関税対応もそう意思表示してるから、そりゃそうだ。
  • なごみ屋
    全固体電池の開発生産準備も順調、トラック業界の再編もできてFCVの対応も可能、関税引き上げ対応は時期をおいて値上げっ対応するしかないだろう。価格は相対的にユーザーが決めるものだがHVまたはPHVの需要は強いであろう。トヨタ自動織機の非上場化も今の提示価格できそうだ。収益ダウンは避けられないだろうが一人勝ち状態は続きそうだ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村