現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ホンダがフォーミュラEではなく、F1を選んだのは何故か? 鍵を握るのはバッテリー開発

ここから本文です

ホンダがフォーミュラEではなく、F1を選んだのは何故か? 鍵を握るのはバッテリー開発

掲載 1
ホンダがフォーミュラEではなく、F1を選んだのは何故か? 鍵を握るのはバッテリー開発

 2026年からF1に復帰することを決めたホンダ。しかし同社は、2040年までに四輪の販売比率をEV(電気自動車)・FCEV(燃料電池自動車)100%にすることを発表している。市販車との繋がりを考えれば、彼らが参戦すべきはF1ではなく、フォーミュラEであるように感じられる。

 しかしホンダ・レーシング(HRC)の渡辺康治社長は、フォーミュラEに参戦することについては全く検討していないと語る。その理由はバッテリーにあるようだ。

■100%EV/FCEV化を目指すホンダが、エンジンを使うF1に参戦するのはなぜなのか? HRC渡辺社長「研究を続けるのは無駄ではない」

 世界各国で環境対策の重要性が叫ばれて久しい昨今。自動車業界もその例に漏れず、多くのメーカーがEV化へと舵を切った。モータースポーツの世界でも2014年に電気自動車のフォーミュラカーのレース”フォーミュラE”が立ち上げられ、今や世界選手権となった。2024年には東京でもフォーミュラEのレースが初開催される予定である。

 ホンダも、2040年までにエンジンを搭載する四輪車の販売を終了させ、電動車100%にする方針を打ち出している。そんなホンダにとっては、フォーミュラEは参戦するのにうってつけのカテゴリーであるように思える。東京で開催されるとなれば、そのPR効果も絶大だ。

 しかし渡辺HRC社長は、フォーミュラEへの参戦は全く考えていないと明かす。

「現時点では、特に参戦の検討はしていません」

 渡辺社長はそう語る。

「我々がレースに出る目的のひとつは、人と技術を育て、鍛えるということです。その観点で言えば、F1の方がより達成できるフィールドだと思っています。」

「フォーミュラEを否定するわけではありませんが、F1へのチャレンジの方が、人や技術が磨かれると評価しています。両方やればいいのでしょうが、それだけのリソースはありません」

 その鍵となるのはバッテリーだ。F1では、エンジンが大元の動力源となるが、運動エネルギーを回生してバッテリーに蓄え、動力として活用する。そのバッテリーはそれぞれのパワーユニット(PU)メーカーが開発することができる。そしてその性能がパフォーマンスを大きく左右する。

 一方でフォーミュラEは参戦コストの高騰を避けるため、バッテリーはウイリアムズ・アドバンスド・エンジニアリング製のワンメイクである。つまりフォーミュラEに参戦したとしても、今後の市販車にも活かせるであろうバッテリーを、自社で開発することはできないのだ。

 バッテリーの開発が自由化されれば、フォーミュラEに参戦する可能性があるかと尋ねると、渡辺社長は次のように語った。

「そうですね。ただ今は、F1の方が開発の自由度は高いですから。そして何より、世界最高峰の技術競争の舞台ですから」

こんな記事も読まれています

いまや9億円で取引される「デイトナクーペ」にもっと乗っておけばと後悔! 最後はキャロル・シェルビー御本人がお買い上げ【クルマ昔噺】
いまや9億円で取引される「デイトナクーペ」にもっと乗っておけばと後悔! 最後はキャロル・シェルビー御本人がお買い上げ【クルマ昔噺】
Auto Messe Web
ホンダ・次期型プレリュード先取りチェック!
ホンダ・次期型プレリュード先取りチェック!
グーネット
BMWデザインの未来はどうなるのか。BMWデザイン部門のトップであるホーイドンク氏に訊いた!
BMWデザインの未来はどうなるのか。BMWデザイン部門のトップであるホーイドンク氏に訊いた!
Webモーターマガジン
ホンダが斬新デザインの新型「SUV」実車展示! コの字ライト&ファストバック採用で迫力凄い! 「N群」を広州で披露
ホンダが斬新デザインの新型「SUV」実車展示! コの字ライト&ファストバック採用で迫力凄い! 「N群」を広州で披露
くるまのニュース
新型のスズキ・スイフトが、今までのスイフトと“違う路線”なワケ
新型のスズキ・スイフトが、今までのスイフトと“違う路線”なワケ
AUTOCAR JAPAN
スズキ新型スイフト、価格発表 172万7000円~ ついに12/13発売
スズキ新型スイフト、価格発表 172万7000円~ ついに12/13発売
AUTOCAR JAPAN
ダンロップからオールラウンドスポーツラジアルタイヤ「SPORTMAX Q5A」が登場! 2024年2月より発売
ダンロップからオールラウンドスポーツラジアルタイヤ「SPORTMAX Q5A」が登場! 2024年2月より発売
WEBヤングマシン
三菱自動車、アウトランダーとエクリプス クロスの一部改良を発表【価格/変更点】
三菱自動車、アウトランダーとエクリプス クロスの一部改良を発表【価格/変更点】
driver@web
えっ…なぜ「パトカー」に採用? 遭遇したらビックリ!? 意外過ぎるクルマ達が凄かった!
えっ…なぜ「パトカー」に採用? 遭遇したらビックリ!? 意外過ぎるクルマ達が凄かった!
くるまのニュース
【スズキ スイフト新型】鈴木社長「洗練されたスマートコンパクト」
【スズキ スイフト新型】鈴木社長「洗練されたスマートコンパクト」
レスポンス
なんだこりゃあ~!! 超有名ナショナル号もやってきた! マイクロカー大集結の商店街はまるで異世界の入口だった
なんだこりゃあ~!! 超有名ナショナル号もやってきた! マイクロカー大集結の商店街はまるで異世界の入口だった
ベストカーWeb
群馬のスバル車保有割合は全国平均の2倍! 広島でのマツダ車率は10%! 「聖地」が生まれる理由は単に「会社がそこにあるから」じゃなかった
群馬のスバル車保有割合は全国平均の2倍! 広島でのマツダ車率は10%! 「聖地」が生まれる理由は単に「会社がそこにあるから」じゃなかった
WEB CARTOP
ヒートマスターの新作電熱ウェア「LT」が登場! シリーズ史上最高の軽い着心地を実現
ヒートマスターの新作電熱ウェア「LT」が登場! シリーズ史上最高の軽い着心地を実現
バイクブロス
「貸した金返せという単純な話ではない」財務省の“自賠責ネコババ”で奪われた安心 被害者団体が抱える切実な課題
「貸した金返せという単純な話ではない」財務省の“自賠責ネコババ”で奪われた安心 被害者団体が抱える切実な課題
乗りものニュース
EVから自宅に電力供給! 話題の「V2H」は本当にお得なのか
EVから自宅に電力供給! 話題の「V2H」は本当にお得なのか
Merkmal
えっ!? トヨタ「プリウス」が進化する? 買った後でも「上級仕様」になれるって本当? 新たなアップグレードを実体験してみた
えっ!? トヨタ「プリウス」が進化する? 買った後でも「上級仕様」になれるって本当? 新たなアップグレードを実体験してみた
くるまのニュース
ずっと待っていなきゃダメ? 感応式信号が何分待っても変わらない時の対処法
ずっと待っていなきゃダメ? 感応式信号が何分待っても変わらない時の対処法
バイクのニュース
宮田莉朋、IMSAのプレシーズンテストでRC F GT3をドライブへ。デイトナ24時間レース参戦の可能性も?
宮田莉朋、IMSAのプレシーズンテストでRC F GT3をドライブへ。デイトナ24時間レース参戦の可能性も?
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • これからEVにすると言っていたのに何がしたいのか訳分からん。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村