現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ジャガー創業者が考案:セブン・スワロー iQに150時間:アストン・シグネット 知ってたら博士級? 小さな高級車(2)

ここから本文です

ジャガー創業者が考案:セブン・スワロー iQに150時間:アストン・シグネット 知ってたら博士級? 小さな高級車(2)

掲載
ジャガー創業者が考案:セブン・スワロー iQに150時間:アストン・シグネット 知ってたら博士級? 小さな高級車(2)

アストン マーティン・シグネット(2011~2013年)

アストン マーティンで、最も希少なモデルの1つといえるのが、シグネット。実に、生産数は786台でしかない。当時の同社は、量産車のCO2排出量を抑えることに苦労しており、苦肉の策として誕生した1.3L 4気筒エンジンのコンパクトカーだ。

【画像】知ってたら博士級? 小さな高級車 ランチア Y10にラドフォード・ミニまで ベースモデルも 全108枚

ベースは、トヨタのiQ。1台あたり150時間という膨大な時間をかけて、アストン マーティンへ作り変えられた。フロントグリルは、当時のDB9風。豪華なインテリアと凛々しいアルミホイールで、トヨタとは異なる雰囲気が醸し出された。

当初の販売目標は4000台だったものの、結果的に遠く及ばず。しかし、シグネットはマニアの間で高く評価され、現在でも比較的高値で取引されている。心から好きだという人は、少なくないらしい。

★マニアな小ネタ:アストン マーティンは、シグネットに4.7L V8エンジンを押し込むことを検討していた。その後、熱烈なファンの依頼で1台だけ製造されている。

この続きは、 知ってたら博士級? 小さな高級車(3)にて。

オースチン・セブン・スワロー(1927~1932年)

小さな高級車は、英国では意外なほどの歴史を持つ。ジャガーを後に創業する、ウィリアム・ライオンズ氏が手掛けたセブン・スワローが、それを証明している。充実装備で維持費が安いというアイデアが評価され、2500台が生産されている。

最初のスワローは、オープンツアラーのボディを得ていた。当初の工場は、グレートブリテン島中西部のブラックプールだったが、増産を目的に中部のコヴェントリーへ移転。そこで、クローズドサルーンも提供されるようになった。

当時の流行が取り入れられたスタイリングや、現実的な価格も大きな魅力になった。ライオンズはその後、SS社を経てジャガーを創業。スワローのアイデアを展開しつつ、収益性の高い大型モデルが生み出されていった。

★マニアな小ネタ:スワローのボンネットは、ツートーン塗装。真上から見ると万年筆のように見えることから、「ペンニブ」と呼ばれていた。

ヴァンデンプラ 1500/1.5/1.7(1973~1982年)

一風変わった見た目の、オースチン・アレグロをベースにした高級車が、ヴァンデンプラ 1500。後に、1.5と1.7へ呼び名は変更される。複数ブランドを傘下に収めたブリティッシュ・レイランドらしい、バッジエンジニアリング・モデルだ。

インテリアはコノリー・レザー。もともとアレグロのインテリアは高品質で、充分な高級感は醸し出されていた。ところが個性的すぎる見た目のせいで、評価は最後まで高まることはなかった。

堂々としたフロントノーズが似合うスタイリングではなく、顔つきは豚のようだと酷評する人も。全体的に丸みを帯びた形にも関わらず、四角いフロントグリルが不釣り合いだったことは間違いない。

★マニアな小ネタ:ヴァンデンプラ 1500は、納車時の走行距離が必ず160kmを超えていた。内装を取り付ける工場まで、仮のシートを組んで自走で運ばれたためだ。

この続きは、知ってたら博士級? 小さな高級車(3)にて。

文:AUTOCAR JAPAN AUTOCAR JAPAN
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

知ってたら博士級? パンダがベース:ランチア Y10 小さなロールス・ロイス:パンサー・リオ 小さな高級車(1)
知ってたら博士級? パンダがベース:ランチア Y10 小さなロールス・ロイス:パンサー・リオ 小さな高級車(1)
AUTOCAR JAPAN
究極の高級ミニ:デヴィル 小さく非力なキャデラック:シマロン 知ってたら博士級? 小さな高級車(3)
究極の高級ミニ:デヴィル 小さく非力なキャデラック:シマロン 知ってたら博士級? 小さな高級車(3)
AUTOCAR JAPAN
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025 注目の最新発表まとめ(前編)
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025 注目の最新発表まとめ(前編)
AUTOCAR JAPAN
レンジローバー、初のEV発売に向けロゴ刷新 ブランド専用デザインを採用
レンジローバー、初のEV発売に向けロゴ刷新 ブランド専用デザインを採用
AUTOCAR JAPAN
木製フレームに身体へ響く乗り心地 デイムラーSP250 & モーガン・プラス8(2) 英国製V8の世界
木製フレームに身体へ響く乗り心地 デイムラーSP250 & モーガン・プラス8(2) 英国製V8の世界
AUTOCAR JAPAN
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025 注目の最新発表まとめ(後編)
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025 注目の最新発表まとめ(後編)
AUTOCAR JAPAN
ランドローバー、来年『フリーランダー』復活へ 中国向け電動SUVブランド
ランドローバー、来年『フリーランダー』復活へ 中国向け電動SUVブランド
AUTOCAR JAPAN
【黒のアクセントで差別化】ポルシェ・タイカン/カイエン 専用装備のブラックエディション登場
【黒のアクセントで差別化】ポルシェ・タイカン/カイエン 専用装備のブラックエディション登場
AUTOCAR JAPAN
【アルピーヌ始まりの3色】アルピーヌA110R 70にトリコロールの限定車が登場 27日まで受付の抽選販売
【アルピーヌ始まりの3色】アルピーヌA110R 70にトリコロールの限定車が登場 27日まで受付の抽選販売
AUTOCAR JAPAN
レクサス新型スーパーカー初公開! V8サウンド轟かせる2台の試作車 来年発売か
レクサス新型スーパーカー初公開! V8サウンド轟かせる2台の試作車 来年発売か
AUTOCAR JAPAN
三輪の珍車「ボンド・バグ」残存台数が少なく希少性は高いが落札額は約159万円から
三輪の珍車「ボンド・バグ」残存台数が少なく希少性は高いが落札額は約159万円から
Auto Messe Web
【全ての仕上げが手作業】キャデラック、超高級EV「セレスティック」の第1号車を納車! 究極のパーソナライゼーションとは
【全ての仕上げが手作業】キャデラック、超高級EV「セレスティック」の第1号車を納車! 究極のパーソナライゼーションとは
LEVOLANT
アリエル・アトム 25周年記念モデル『4RR』登場 軽量ボディに530馬力
アリエル・アトム 25周年記念モデル『4RR』登場 軽量ボディに530馬力
AUTOCAR JAPAN
ホンダ 欧州向け最終モデル『シビック・タイプRアルティメット・エディション』公開
ホンダ 欧州向け最終モデル『シビック・タイプRアルティメット・エディション』公開
AUTOCAR JAPAN
この1台がフォードを救った 奇跡の『1949年モデル』 開発経緯と歴史
この1台がフォードを救った 奇跡の『1949年モデル』 開発経緯と歴史
AUTOCAR JAPAN
【20世紀名車】愛称は「スウェディッシュ・フェラーリ」。美しさとロングライフを追求した1972年ボルボ1800Eの永遠性
【20世紀名車】愛称は「スウェディッシュ・フェラーリ」。美しさとロングライフを追求した1972年ボルボ1800Eの永遠性
カー・アンド・ドライバー
【80台限定】フィアット・ドブロ・マキシに5人乗りロングボディの限定車が登場
【80台限定】フィアット・ドブロ・マキシに5人乗りロングボディの限定車が登場
AUTOCAR JAPAN
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高の小型車 10選 スタイリッシュで気楽な都市生活の相棒
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高の小型車 10選 スタイリッシュで気楽な都市生活の相棒
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

475 . 0万円 490 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

- 万円

中古車を検索
アストンマーティン シグネットの買取価格・査定相場を調べる

全国のアストンマーティン シグネット中古車一覧 (1件)

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

475 . 0万円 490 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

- 万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村