トヨタ自動車は2025年5月23日、カローラ・シリーズのSUVモデルである「カローラ・クロス」の一部改良を実施し、同日より発売した。
車種展開は以下の通り。
トヨタ・クラウンのセダンに2タイプの魅惑的な特別仕様車が登場
■ハイブリッド車
G:2WD276万円/E-Four301万9000円
S:2WD298万円/E-Four323万9000円
Z:2WD343万円/E-Four368万9000円
今回の改良は、内外装デザインの変更や機能装備の拡充およびアップデートを実施するとともに、カーボンニュートラルの実現に向けてパワートレインをハイブリッドに一本化したことが特徴である。
まずエクステリアでは、バンパーおよびLEDヘッドランプを刷新すると同時に、ボディカラー同色のフロントグリルを新採用して、より都会的で上質なマスクを創出。また、Zグレードに装着する18インチアルミホイールの意匠を変更した。
インテリアについては、シフトノブおよびシフトパネル周辺のデザインを刷新。上質感を付与するとともに、使用性を向上させた。
走行面に関しては、トヨタ車初の「SNOW EXTRAモード」と、日本のトヨタ車で初の「シグナルロードプロジェクション」を設定したことがトピック。ドライブモードセレクトに追加したSNOW EXTRAモードでは、発進時、旋回時、スリップ時に稼働していたE-Fourをフルタイム化し、雪上のあらゆる走行シーンで前後の駆動力を緻密に制御して、高い走行安定性を実現する。一方でシグナルロードプロジェクションは、フロントターンランプと同期し、路面へ矢印形状を描画。見通しの悪い交差点などにおいて、歩行者等への早期車両認知へつなげる機能である。
機能装備の拡充を図ったことも、改良モデルの訴求点だ。Zグレードにはシートベンチレーション(運転席・助手席)を標準で採用。また、アダプティブハイビームシステムをZグレードにメーカーオプションで設定する。さらに、ZおよびSグレードにはパノラミックビューモニター(床下透過表示機能付)もオプションで用意。そして、Zグレードにはディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plusを採用した。
一本化されたハイブリッドのパワートレインは基本的に従来を踏襲し、2WDにリダクション機構付THSIIの2ZR-FXE型1797cc直列4気筒DOHCエンジン(最高出力98ps/5200rpm、最大トルク14.5kg・m/3600rpm)+1VM型フロントモーター(最高出力70kW、最大トルク185Nm)+リチウムイオン電池(容量4.08Ah)を、E-Fourに前述のユニット+1WM型リアモーター(最高出力30kW、最大トルク84Nm)を搭載している。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
【中国】250万円級! 日産「新型“クーペ”セダン」販売“好調”に反響多数! 「日本でも売って欲しい」「新型リーフよりこっちがイイ」の意見も? 新型「N7」国内導入に期待の声!
茨城県警が激怒! 不正改造「徹底取り締まり宣言」に反響多数「全国でやれ」「免許剥奪でいい」の声も!?「自己満足で周りが迷惑。犯罪です」緊急警告で「整備命令」発動も
どんどんクルマがデカくなって3ナンバーだらけの現状にもの申す! 日本はやっぱり5ナンバーサイズが合っているワケ
なぜEVは「日本で嫌われる」のか? 充電インフラ・航続距離だけじゃない「アンチ」の根深さ! 語られない不安の正体とは
トラック2500台“お取り潰し” 窮地の日本郵便「提訴した相手」にも協力を乞う “物流の雄”は助けに応じるか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
そもそも、近年のトヨタ車はフロントグリルやバンパーデザインを変更する事すら稀になった。
ここ最近ではGRヤリスやGRカローラくらいか。
ハリアーは発売から5年、全くデザインに変更がない。来月一部改良があるそうだが、外観に変化はなし。
よって今回のカローラクロスの一部改良は気合いが入っている。