現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【ホンダ】インドの二輪車工場に生産ラインを新設/2027年稼働でホンダ最大の完成車組み立て工場に

ここから本文です

【ホンダ】インドの二輪車工場に生産ラインを新設/2027年稼働でホンダ最大の完成車組み立て工場に

掲載 3
【ホンダ】インドの二輪車工場に生産ラインを新設/2027年稼働でホンダ最大の完成車組み立て工場に

ホンダのインド現地法人であるホンダモーターサイクルアンドスクーターインディアプライベート・リミテッドは、グジャラート州の第四工場に第四生産ラインを新設する旨発表した。同ラインは2027年稼働の予定で年間生産能力は65万台を見込んでおり、第四工場全体では261万台とホンダにおける世界最大の二輪完成車組み立て工場となる。



インドの二輪車第四工場に生産ラインを新設し生産能力を拡大Honda のインドにおける二輪車生産・販売現地法人であるホンダモーターサイクルアンドスクーターインディアプライベート・リミテッド(本社:インド・ハリアナ州 社長:大谷 包)は、本日、以下を発表しましたので、その内容をご案内いたします。

イベントレポートや人気モデルの足つきをチェック

Hondaのインドにおける二輪車生産・販売現地法人であるホンダモーターサイクルアンドスクーターインディアプライベート・リミテッド(以下、HMSI)は、第四工場(グジャラート州 アーメダバード地区 ヴィッタルプール)に第四生産ラインを新設します。2027年の稼働を予定しており、年間生産能力は65万台です。また、第四工場全体では261万台と、Hondaにおいて世界最大の二輪完成車組み立て工場となります。

現在HMSIは、インド国内4カ所に生産工場を保有しており、年間生産能力の合計は614万台になります。また、累計の生産台数は2001年の生産開始から25年目となる今年の4月に7000万台を達成しています。

第四工場は、2016年2月に年間生産能力60万台で稼働を開始し、同年6月には第二ラインの稼働により生産能力は120万台に拡大しました。さらに2024年1月には第三ラインも稼働し、現在は年間196万台の生産能力を有しています。

今回、約92億ルピー(1ルピー=1.75円、日本円で約161億円)を投資して、第四工場の敷地内に125ccクラスの二輪車を年間65万台生産することができる第四ラインを建設します。

これにより1800人の新規雇用を創出し、第四工場全体の生産能力は261万台となり、Hondaにおいて世界最大級の二輪完成車組み立て工場になります。

また、HMSI全体での年間生産能力は、第四工場の第四ラインに加え、今後その他の工場でも予定しているさらなる生産能力の拡大により、現在の614万台から2027年には約700万台となる見込みです。

HMSI社長 大谷 包(おおたに つつむ)のコメント「Hondaは、この世界最大の二輪市場において長きにわたり、お客様の喜びの拡大を目指して投資を続け、生産能力の拡大をしてまいりました。25年目を迎える今年、皆様のご支援の下、HMSIは累計生産7000万台の節目を迎えることができました。今回の第四工場における追加投資により、Hondaにご期待・ご信頼をいただいている世界中のお客様へ、魅力ある商品とサービスをお届けし、インド二輪事業のさらなる盤石化を進めていきます」

ホンダモーターサイクルアンドスクーターインディアプライベート・リミテッド/Honda Motorcycle & Scooter India Pvt. Ltd.概要■設立/1999年8月(生産開始:2001年5月)
■本社所在地/ハリアナ州グルグラム地区IMT マネサール
■資本金/31億ルピー
■出資比率
・本田技研工業株式会社/97%
・Asian Honda Motor Co., Ltd./3%
■代表者/社長 大谷 包
■事業内容/二輪車の製造・販売
■生産能力
・第一工場(ハリアナ州 グルグラム地区 マネサール)38万台/年
・第二工場(ラジャスタン州 アルワル地区 タプカラ)130万台/年
・第三工場(カルナータカ州 ベンガルール地区 ナルサプーラ)250万台/年
・第四工場(グジャラート州 アーメダバード地区 ヴィッタルプール)196万台/年
■生産機種
・ガソリン車
Activa、Activa125、Aviator、CB200X、CB300F、CB300R、CB350、CB350 H’ness、CB350 RS、CD110、Dio、Dio125、Dream、Hornet、Livo、Navi、Neo、Shine、Shine100、Shine SP、SP125、Unicorn、X blade
・電動二輪車/ACTIVA e:、QC1
■従業員数/約2万3000名

リリース本田技研工業株式会社(2025年5月22日発行)

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【ホンダ】アメリカン・ホンダモーターが新事業「Fastport」を発表/ラストマイル配送用マイクロモビリティを展開
【ホンダ】アメリカン・ホンダモーターが新事業「Fastport」を発表/ラストマイル配送用マイクロモビリティを展開
バイクブロス
ホンダ、2026年春から「純正互換部品」を供給 生産終了車向けに レストアサービスも開始
ホンダ、2026年春から「純正互換部品」を供給 生産終了車向けに レストアサービスも開始
日刊自動車新聞
バイク用スマートライドモニター「AIO-6」シリーズがアンコール販売開始!6/29まで限定で最大30%OFF
バイク用スマートライドモニター「AIO-6」シリーズがアンコール販売開始!6/29まで限定で最大30%OFF
バイクブロス
ホンダ50ccバイクの名車ロゴがずらり「50cc BIKES デザイントートバッグ」の予約発売を CAMSHOP.JP が開始
ホンダ50ccバイクの名車ロゴがずらり「50cc BIKES デザイントートバッグ」の予約発売を CAMSHOP.JP が開始
バイクブロス
ホンダが初代『NSX』のレストアサービス発表! 純正互換部品の世界展開も
ホンダが初代『NSX』のレストアサービス発表! 純正互換部品の世界展開も
レスポンス
岐阜県初のボルボ認定工場に、HINOMARU BODY SHOPが正式指定
岐阜県初のボルボ認定工場に、HINOMARU BODY SHOPが正式指定
レスポンス
スズキ初の量産EV『eビターラ』、英国価格は約585万円から 日本はどうなる?
スズキ初の量産EV『eビターラ』、英国価格は約585万円から 日本はどうなる?
レスポンス
MVアグスタの限定モデル「Superveloce 1000 Ago」にアルカンターラを採用
MVアグスタの限定モデル「Superveloce 1000 Ago」にアルカンターラを採用
バイクブロス
いま世界の自動車メーカーが3輪マイクロカーに注目……ということは日本のEV軽トラ&軽バンが世界を席巻するかもしれない!
いま世界の自動車メーカーが3輪マイクロカーに注目……ということは日本のEV軽トラ&軽バンが世界を席巻するかもしれない!
WEB CARTOP
マセラティが「グラントゥーリズモ」「グランカブリオ」がモデナ工場で再び生産する背景に隠された“原点回帰”の意図とは?
マセラティが「グラントゥーリズモ」「グランカブリオ」がモデナ工場で再び生産する背景に隠された“原点回帰”の意図とは?
Auto Messe Web
【ビモータ】「bimota by Kawasaki Racing Team」の公式チームウェアを販売開始!
【ビモータ】「bimota by Kawasaki Racing Team」の公式チームウェアを販売開始!
バイクブロス
年間150万台 世界最大の自動車工場には巨大な「港」があった ヒョンデ蔚山
年間150万台 世界最大の自動車工場には巨大な「港」があった ヒョンデ蔚山
AUTOCAR JAPAN
初代「NSX」オーナー必見! ホンダがハイテク駆使した新レストアサービス発表
初代「NSX」オーナー必見! ホンダがハイテク駆使した新レストアサービス発表
グーネット
マツダの挑戦! 柔軟性と効率を両立する「ものづくり革新」 防府工場から見えたものとは
マツダの挑戦! 柔軟性と効率を両立する「ものづくり革新」 防府工場から見えたものとは
くるまのニュース
アオシマの1/12 完成品バイクシリーズに「Honda NSR250R ’89」が登場!
アオシマの1/12 完成品バイクシリーズに「Honda NSR250R ’89」が登場!
バイクブロス
ランドローバー「ディフェンダー」は過去最高の販売台数を記録!ジャガー・ランドローバーが連続黒字を更新中
ランドローバー「ディフェンダー」は過去最高の販売台数を記録!ジャガー・ランドローバーが連続黒字を更新中
Auto Messe Web
新社長のもとで復活を図る日産! 次に出る車種は公表されども具体的な復活戦略が見えない不安
新社長のもとで復活を図る日産! 次に出る車種は公表されども具体的な復活戦略が見えない不安
WEB CARTOP
ホンダ、往年の名車を対象に「純正互換部品」のグローバル展開を発表【第一弾モデルは初代NSX】
ホンダ、往年の名車を対象に「純正互換部品」のグローバル展開を発表【第一弾モデルは初代NSX】
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

3件
  • ike********
    四輪のニュースばかり見てるとまぁそこそこのメーカーだなぁと思うくらいだが、2輪を見るとすげ〜会社だな
  • sma********
    CB250Rが結構気に入ったバイクだったんでCB300Rのまま日本で売って下さい・・・
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村