世界ラリー選手権(WRC)の2023年シーズンがラリージャパンで終了したばかりだが、TOYOTA GAZOO Racingは早くも2024年の参戦体制を発表した。
WRCの2023年シーズン最終戦ラリージャパンから一夜明け、トヨタは2023年の活動報告を行ない、2024年シーズンに向けたチーム体制を早速発表した。
■“未来”へ繋がるWRCラリージャパン2023、豊田スタジアムでのステージ開催で「子どもたちがクルマに興味を持ってくれた」
ラリージャパンを制したエルフィン・エバンス/スコット・マーティン組、勝田貴元/アーロン・ジョンストン組がトヨタのファクトリーチームからフルタイム参戦することとなった。
2024年はWRCフル参戦4年目を迎える勝田だが、トヨタのマニュファクチャラーズポイント対象でフルシーズンを戦うのは来季が初ということになる。
今季、勝田と3台目のGRヤリスをシェアする形でWRCにスポット参戦した8度のWRC世界王者セバスチャン・オジェ/ヴァンサン・ランデ組も、引き続きトヨタのドライバーとしてWRCに参戦していく。
2年連続でチャンピオンに輝いたカッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン組は、WRCへの参戦数を制限。ドリフトなど異なるモータースポーツにも参加することでさらなる経験と技術の向上を目指し、WRCではオジェとマシンをシェアしていくことになる。
引き続きチーム代表を務めるヤリ-マティ・ラトバラ代表は「今季と同じメンバーで参戦することができることを誇りに思う」と語った。
2023年は13戦中9勝を挙げ、ライバルたちを圧倒したトヨタは2024年もほぼ同様のメンバーで臨むことになる。WRCチャレンジドライバー育成プログラムを通じ、2020年からWRCに参戦してきた勝田は体調不良で発表会を欠席となったが、ついにファクトリーチームからのフル参戦が実現した。
「まずは今年1年、たくさんの応援をありがとうございました。特にラリージャパンにはたくさんの日本の皆さんに応援に来ていただいて、本当に嬉しかったです。結果としては悔しさも残っていますが、ファンの皆さんの前で速さを見せることができたと思っています」
そう勝田はコメントを寄せた。
「来年につながる走りができたので、来年こそはモリゾウさんと一緒に表彰台に上がります。来年は自分の力を証明する重要な年です。これまでのキャリアにおいて、最高の年にできるよう頑張ります」
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
【MotoGP】ホルヘ・ロレンソ、元僚友マルク・マルケスが「2024年にタイトル争いに加わってくる」と断言。ドゥカティへの超速適応には驚き
「びっくりというか感動した」モリゾウ氏の決断。トヨタとF1の関わり方と平川、宮田への期待【中嶋一貴インタビュー/後編】
ブラック&ゴールドのカラーが復活! プロトン、マスタング・サンプリングとスポンサー契約結ぶ
「良い意味で“クレイジー”」「F1に近いクルマ」「岩佐との差を感じた」【SF Mix Voices ルーキーテスト】
スーパーフォーミュラ、2024年F1日本GPでのレース併催を検討・模索したと認める。一方で条件が合致せず、実施はされない方向へ
みんなのコメント