現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 横浜ゴム「伊勢タイヤ」のおかげで優勝! 青木拓磨選手がアジアクロスカントリーラリーの凱旋報告

ここから本文です

横浜ゴム「伊勢タイヤ」のおかげで優勝! 青木拓磨選手がアジアクロスカントリーラリーの凱旋報告

掲載
横浜ゴム「伊勢タイヤ」のおかげで優勝! 青木拓磨選手がアジアクロスカントリーラリーの凱旋報告

アジアクロスカントリーからの凱旋

東南アジアを中心に開催されるFIA・FIM公認国際クロスカントリーラリー「アジアクロスカントリーラリー(AXCR)2023」は、2023年8月13日から19日にかけて開催された。第28回となる今回の総移動距離は、タイ王国のパタヤからラオスの世界遺産ワット・プーまで2000kmにもおよぶ。オート(四輪)部門41台、モト(二輪)部門22台(サイドカー1台を含む)の合計63台がエントリーしたこのラリーでは、青木拓磨選手が総合優勝を果たした。

FIA公認初!!「障がい者に夢と希望を!」青木拓磨選手がアジアクロスカントリーラリーで優勝。17年目にしてついにその頂点に

横浜ゴムの社員に報告

日本へ戻った青木拓磨選手は、今年のAXCR参戦車両である#105 トヨタフォーチュナーとともに横浜ゴムの国内事業所を回って優勝報告会を開催した。

青木拓磨選手といえば、ロードレーサーとして、ロードレース世界選手権(WGP GP500クラス)に参戦中の1998シーズン開幕前に行われたテスト中の事故で下半身不随となってしまい、その後は車いすドライバーとして活動フィールドを4輪に移し、さまざまなレース活動を展開。2021年のル・マン24時間レース本戦にも出場している。

青木選手がAXCRに参戦を開始したのは2007年のことで、参戦14回目の挑戦でついに総合優勝を遂げた。ちなみに、FIA公認のラリーレイドであるが、その中で健常者と同条件での競技で障がい者が優勝をしたのは初めてのことで、歴史的快挙といえる。青木選手のAXCR参戦は、いくつか参戦車両は変わったものの、常に横浜ゴムのオフロードタイヤであるジオランダー(M/TG001)を使い続けてきた。

2022年に本社機能を集約し、横浜ゴムのヘッドオフィスとなった平塚製造所では、まず山石昌孝代表取締役社長、清宮眞二取締役常務執行役員(技術・生産統括 兼 IT企画本部担当)、宮本知昭取締役常務執行役員(タイヤ国内リプレイス営業本部長 兼 タイヤ消費財製品企画本部長 兼 経営管理本部長 兼 平塚製造所長 兼 ヨコハマタイヤジャパン取締役)との懇親の時間が設けられた。そこではAXCRでの優勝報告が行われ、その後事業所内で、社員向けの報告会が行われた。

この場では社長からの目録贈呈と、清宮執行役員と宮本執行役員から花束の贈呈された後、この夏の戦いを会場に集まった横浜ゴムの社員の皆さんに報告した。

また車両も展示し、ハンドドライブのシステムについてなど、スタッフに尋ねる社員も多かった。実際に車両を見てみると、どう走っているのか、について興味を持つ人が多いということだろう。その後はサインや記念撮影に応じたりして、この報告会は終了した。

伊勢タイヤにも優勝報告を行った

そして、9月26日には、三重県伊勢市にある横浜ゴム三重工場にも出向いて優勝報告を行った。ここは、18インチ以上の大型のSUVタイヤなどを製造している。つまり、AXCR参戦をするジオランダー・ユーザーは、「伊勢タイヤ」を使用していることとなる。

ここでも、今回のAXCRの参戦動画を見ながら、自身の参戦状況や優勝まで、そしてAXCR開催地元でのジオランダーの認知度やAXCR参戦者からの評価など、現地で受け入れられているその性能の高さを報告。そしてこの優勝に貢献してくれたジオランダーM/T G003についての感謝を述べた。

今回のAXCRで総合トップ3を独占することとなったジオランダーM/T G003は、すべて伊勢の工場で製造されている。

関連タグ

こんな記事も読まれています

ダンロップがサスティナブルタイヤをレーシングカート用に開発する理由は? グリップ力も耐摩耗性も向上しています
ダンロップがサスティナブルタイヤをレーシングカート用に開発する理由は? グリップ力も耐摩耗性も向上しています
Auto Messe Web
「好きなのに乗っていいよ!」「じゃあ、フィアット8Vで!」博物館の貴重なクルマを極東のジャーナリストに預ける懐の深さよ【クルマ昔噺】
「好きなのに乗っていいよ!」「じゃあ、フィアット8Vで!」博物館の貴重なクルマを極東のジャーナリストに預ける懐の深さよ【クルマ昔噺】
Auto Messe Web
彼女のトヨタ「ヴィッツ」はカワイイふりして中身はガチ仕様! ダートラ競技で腕を磨いて目指すは全日本です
彼女のトヨタ「ヴィッツ」はカワイイふりして中身はガチ仕様! ダートラ競技で腕を磨いて目指すは全日本です
Auto Messe Web
TOYO TIREのピックアップトラック/SUV向けタイヤ「OPEN COUNTRY」装着車がオフロードレース「第56回 SCORE BAJA 1000(バハ1000)」にて総合優勝
TOYO TIREのピックアップトラック/SUV向けタイヤ「OPEN COUNTRY」装着車がオフロードレース「第56回 SCORE BAJA 1000(バハ1000)」にて総合優勝
レスポンス
ディーラーなのに「eスポーツ」に強い!?「GR Garageつくば」はクルマの愉しさや走る喜びを伝える地域密着店舗でした
ディーラーなのに「eスポーツ」に強い!?「GR Garageつくば」はクルマの愉しさや走る喜びを伝える地域密着店舗でした
Auto Messe Web
日産「GT-R」だけで550台集まった! 世界最大規模の「R’s Meeting 2023」が富士スピードウェイで開催。ヒストリックカーによる「箱車の祭典」も
日産「GT-R」だけで550台集まった! 世界最大規模の「R’s Meeting 2023」が富士スピードウェイで開催。ヒストリックカーによる「箱車の祭典」も
Auto Messe Web
正規ディーラーでモータースポーツを始めよう!「GR Garageネッツ群馬ジースパイス」なら初心者からベテランまでお任せして大丈夫
正規ディーラーでモータースポーツを始めよう!「GR Garageネッツ群馬ジースパイス」なら初心者からベテランまでお任せして大丈夫
Auto Messe Web
トヨタ、2024年WRC開幕戦にGRヤリス・ラリー2を最大5台投入へ。年40台以上の製作を計画
トヨタ、2024年WRC開幕戦にGRヤリス・ラリー2を最大5台投入へ。年40台以上の製作を計画
AUTOSPORT web
「D-SPORT Racing Team」がラリージャパン2023で2年連続クラス優勝! 昨年に続きコペンGRスポーツで
「D-SPORT Racing Team」がラリージャパン2023で2年連続クラス優勝! 昨年に続きコペンGRスポーツで
くるまのニュース
明治41年発足の自動車倶楽部!?「世界一アグレッシブなカークラブ」の会長が急遽用意したのはシトロエン「アミ8」でした
明治41年発足の自動車倶楽部!?「世界一アグレッシブなカークラブ」の会長が急遽用意したのはシトロエン「アミ8」でした
Auto Messe Web
NAPAC第7回総会が開催、新会長に中嶋敬一郎氏が就任「三事業部がひとつになって横断型の施策に取り組みます」
NAPAC第7回総会が開催、新会長に中嶋敬一郎氏が就任「三事業部がひとつになって横断型の施策に取り組みます」
Auto Messe Web
トヨタ「GR86」を正規ディーラー系列でターボチューン!?「GR Garage日進竹の山」のジェームス出張GRガレージとは?
トヨタ「GR86」を正規ディーラー系列でターボチューン!?「GR Garage日進竹の山」のジェームス出張GRガレージとは?
Auto Messe Web
ラリージャパンに参戦のTGR、DAT搭載のGRヤリスがナショナルクラスを制覇しシーズンを締めくくる
ラリージャパンに参戦のTGR、DAT搭載のGRヤリスがナショナルクラスを制覇しシーズンを締めくくる
AUTOSPORT web
大阪・中之島の公道を「フェラーリ」や「ランボ」のレーシングマシンが激走! サーキット専用車がド迫力エキゾーストノートを響かせた白昼イベントとは?
大阪・中之島の公道を「フェラーリ」や「ランボ」のレーシングマシンが激走! サーキット専用車がド迫力エキゾーストノートを響かせた白昼イベントとは?
Auto Messe Web
日本に根付きそうなラリージャパン【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
日本に根付きそうなラリージャパン【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
グーネット
軽自動車のレース「東北660選手権」は2023年シーズン最終戦! スズキ「アルト」だけのレースも白熱、超盛り上がってます
軽自動車のレース「東北660選手権」は2023年シーズン最終戦! スズキ「アルト」だけのレースも白熱、超盛り上がってます
Auto Messe Web
整備を終えてイベント会場へ出発! ようやく走り出すも帰りはゴブジじゃありませんでした!?【週刊チンクエチェントVol.25】
整備を終えてイベント会場へ出発! ようやく走り出すも帰りはゴブジじゃありませんでした!?【週刊チンクエチェントVol.25】
Auto Messe Web
2台同時スタートのタイマンバトルに観客も熱狂! 難易度も高いラリージャパンの「豊田スタジアムSS」の面白さがヤバい
2台同時スタートのタイマンバトルに観客も熱狂! 難易度も高いラリージャパンの「豊田スタジアムSS」の面白さがヤバい
WEB CARTOP

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村