「バスタプロジェクト」全国展開、ガイドラインを策定へ 国交省の検討会
2021/01/15 10:35 レスポンス
2021/01/15 10:35 レスポンス
国土交通省は、「バスタプロジェクト」の全国展開に向けて、検討会を1月14日に開催して、交通拠点の機能強化に関するガイドラインの素案について議論すると発表した。
国土交通省では、高速バスなどの集約型公共交通ターミナルを整備する「バスタプロジェクト」の全国展開に向けた推進方策を検討するため、「バスタプロジェクト推進検討会」を昨年9月に設置した。
1月14日に検討会を開いて、事業者へのヒアリング実施状況の報告を受けるとともに、交通拠点の機能強化に関するガイドラインの素案について議論する。
認知症の乗客への接遇ガイドライン、公共交通事業者向けに 国交省が作成
「事業用自動車総合安全プラン2025」最終とりまとめへ 国交省
京都市で1路線をすべてEVバスで運行 京阪バス
経産省、グリーンイノベーションプロジェクト部会を新設…2050年カーボンニュートラルに向けて
歩行者天国で自動運転モビリティを実証実験へ---歩行者との共存を検証
タイムズ、カーシェア料金を4月1日より改定 6時間超の利用で平均28%値下げ
ホンダ、2050年カーボンニュートラルに向けて組織改正
横浜ゴム、乗用車用タイヤセンサーの技術開発ビジョン発表…空気圧通知サービスの実証実験開始へ
名二環、5月1日より全線開通---名古屋高速と合わせた対距離料金制を導入
ジョルダンとジョルテ、プラットフォームを統合して新サービス創出へ
国交省、「発炎筒」誤使用の注意喚起 適切な利用 チラシ作成して自動車団体と周知
西鉄、高速バスにダイナミックプライシングを導入へ
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
新型ホンダ ヴェゼルが初公開される。内外装の雰囲気がガラリと変わってスタイル重視ユーザーも獲得しそう
ダイハツ「タフト」 ハスラーと好勝負できる使い勝手に優れた軽クロスオーバーSUV
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
BMW M5の頂点モデル「CS」の取材成功。コンペティションより600万円以上高いが日本でも早期売り切れの可能性あり
今年後半発売、ピニンファリーナの億超えEVハイパーカー「バッティスタ」に先行試乗した
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる