買い替えはいましかない! 2020年度末新車セールが「圧倒的な好条件」になる理由
2021/01/07 11:02 WEB CARTOP 4
2021/01/07 11:02 WEB CARTOP 4
マイカーの需要が高まり在庫不足になるほどクルマが売れた
2020年春の緊急事態宣言発出による大きな販売台数の落ち込みから、想定外に短期間で回復を見せた日本の新車販売市場。2020年秋以降はさらに拍車がかかり、多くのディーラーでは目標販売台数が上方修正されたが、年末にかけてはそれを軽くクリアするほどに非常によく新車が売れた。
このような早期に販売状況が回復傾向に入ったことにはさまざまな要因が取り上げられているが、新車以上に中古車がよく売れていることが、新車販売を押し上げているのは間違いない。
悪徳中古車屋で横行する「強制オプション」 なぜ表示価格では購入出来ない?
高額車なのに! アルファードはなぜここまで売れている?
買取りと下取りは何が違う!?クルマを買うとき、今までの愛車はどこで売却すべきか【いまさら聞けないクルマ購入術】
20年で1%未満から30%超に!! セルフ式ガソリンスタンドなぜ急増?? 総数激減の裏で転換進む訳
世界を席捲!? アップルカーはiPhoneのように成功するのか?
【5か月ぶり前年割れ】2月の新車販売(登録車) 半導体不足も影響 2ケタ減が5ブランド
EV購入のハードルは下がった? ホンダ・マツダが取り組む推進施策とは
クルマを持たない理由の6割は「お金が掛かるから」? 若者のクルマ離れが加速する理由とは
ボルボ日本法人社長「プレミアムセグメントでEVが大きく伸びていくことは間違いない」
ボルボが仕掛けるのはEV化だけではない…C40 オンライン+サブスク販売の意味
外国人もビックリ! 日本車ならではのオプション装備3つ
国内最強SUVの中古はどう選ぶ? レクサス「LX」の中古車事情とは
トヨタ C-HR 価格差はあるがハイブリッドがおすすめ、グレードはSでも豊富な装備
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる
マツダ3改良モデル試乗 やや弱かった走りの質が高められ全体の統一感を得た
発表直前、タイカン クロスツーリスモのプロトタイプに緊急試乗。乗り心地や走破性は上回っている
日産「セレナ」 e-POWERはやや高いがドライバーも満足度が高いミニバンの一台
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
新型ホンダ ヴェゼルが初公開される。内外装の雰囲気がガラリと変わってスタイル重視ユーザーも獲得しそう