■グローバル販売4分の1以上が「CX-5」
2017年に登場したマツダのミドルサイズSUV「CX-5」現行型。そのモデルライフは8年となっていて、長寿モデルとなっています。
【画像】超カッコイイ! これがマツダ「新型CX-5!?」 画像で見る(56枚)
いよいよ次期モデルにも期待したいところですが、今もなおマツダのラインナップでは売れ筋のモデルなのです。なぜ、CX-5は新しくなくても売れるのでしょうか。その理由を紹介していきます。
CX-5が売れているといっても、いまいち実感が湧かないかもしれません。まずはデータで見てみましょう。
国内の販売台数ランキングで2024年の1年間(1月から12月)を見てみると、CX-5は1万9418台で34位となっています。
実はこれはマツダ車の中で2番目に多い台数であり、最もマツダ車で台数が多いのは31位の「MAZDA 2」で2万1649台でした。
マツダは現在、輸出市場が屋台骨となっていますが、グローバルで見てもCX-5は好調となっています。
マツダが発表した2024年の販売状況を見てみると、CX-5は輸出、グローバル販売ともに主要車種実績に名を連ねています。
2024年1年間における、CX-5のグローバルでの販売台数は34万5209台で、これはマツダ全体の販売台数の約27%を占めています。
登場から約8年が経過しようとしているモデルが、メーカー全体の27%も売れているのは「まだまだ現役」と感じるポイントです。
そんなCX-5ですが、売れ続けている理由に「新鮮さを失わない進化」があります。
2021年にフロントフェイスやランプ類のデザインを一部変更するなどの大幅商品改良が行われましたが、その後も年ごとに細かく改良を行っていて、特別仕様車などの追加もあり新鮮さを失っていません。
以前、筆者(西川昇吾)がマツダディーラーのスタッフに聞いたところ、2021年の大型改良では人気が再熱した印象があったようで、「スポーツアピアランス」や「フィールドジャーニー」といったキャラクターの分かりやすいグレード構成になったのも、ユーザーから好印象だったそうです。
また、サイズ感や質感、それらに対する値段のバランスがいいという声も販売現場ではあるようです。
確かにCX-5は今乗っても満足度が比較的高い1台です。乗り味に新しいモデル並みの洗練さは感じませんが、走行性能や乗り心地、走りの質感などは多くの人が満足できるものだと思います。
それに加え、運転支援システムなども同クラスのライバルと比べて基本的には引けを取らない内容であり、価格に対する満足感は高いと言えます。
ただし、流石に8年も経過しているので、そろそろフルモデルチェンジの話があってもいいころです。
マツダが3月に公表した2030年までの中期経営計画「ライトアセット戦略」では、現在開発している新エンジン「SKYACTIV-Z」をマツダ独自のハイブリッドシステムと組み合わせ、2027年中に次期CX-5から導入すると発表していました。
そうなると次期CX-5の詳細もそろそろ明らかになってくるころでしょう。
初代CX-5は「スカイアクティブテクノロジー」と「魂動デザイン」という現在のマツダのブランドイメージを牽引するアイコニックなものを全面投入した初のモデルでした。
そこから「SKYACTIV-Z」が次期CX-5で投入されることを考えると、次期CX-5もマツダの次世代イメージを牽引するモデルへと生まれ変わって登場することに期待が持てます。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不正改造車「6台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! “大迷惑”な「爆音マフラー装着」「違法ミラー外し」車を“一斉検挙”! 常磐道「友部SA」で検問を実施 取締り強化へ
新車266万円! トヨタ「小さな“高級車”」に反響多数!「かっこいい」「外車っぽい」の声も!? 全長4mサイズに「豪華“ブロンズ仕様”」で“上質体験”爆上げの特別仕様車「アクア ラフィネ」が話題に
全長3.7m! スズキ“斬新”「小型トラック」が超スゴい! 精悍“カクカクデザイン”×画期的な荷台を採用! 1.4Lエンジン&高性能4WDで悪路OKな「X-HEAD」コンセプトの凄さとは
まるで「仙台の“首都高”」いよいよ具体化へ 仙台駅もぶち抜きか!? 都心渋滞の救世主「仙台東道路」ルート案でる
新車529万円から! “カクカクデザイン”の「3列SUVミニバン」に大注目! スライドドア&ド迫力ワイドボディ採用! 三菱「デリカD:5」ベースのブラーバ「オーカス」カスタム車とは
不正改造車「6台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! “大迷惑”な「爆音マフラー装着」「違法ミラー外し」車を“一斉検挙”! 常磐道「友部SA」で検問を実施 取締り強化へ
一方通行で「軽車両を除く」←じゃあ軽自動車はOKですよね!「勘違い逆ギレ」SNS上で相次ぐ…「一緒だと思ってた」の声も! 法律では何が正解?
ランドクルーザープラドから“250”になって燃費は良くなったのか、調べてみた
「止まらなかった76歳」なぜ逮捕? 横断歩道一時不停止で? 免許証拒否の痛い結末とは
限定500台は完売必至! スバル「S210」の抽選エントリーが6月29日まで受付中 どんなクルマ? 販売店への反響とは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
そうすると質感の高さの割に安いっていう売りが無くなるからキツいかな
2.2Dも終わるって噂だしなあ
同じ2代目KFでも初期型とは改良されててかなり快適です、当たり前ですが
モデル末期ですが、現状の価格帯・ディーゼルモデルが買えるという意味では、今結構買い時かもしれない