現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 中二病の技名かよ! 思わず口にしたくなる重機の「難解本名」

ここから本文です

中二病の技名かよ! 思わず口にしたくなる重機の「難解本名」

掲載 更新 27
中二病の技名かよ! 思わず口にしたくなる重機の「難解本名」

 この記事をまとめると

■トラックや重機にはさまざまな種類が存在する

崖ギリギリで雪を落とす! 海に入ってアサリを降ろす! 命がけの現場で光るトラックドライバーの神業テク!!

■今回は名前があまり知られていないトラック&重機をピックアップ

■トラック&重機5台の名前や読み方と役割について解説する

 名前を聞いただけでわかったらマニア!

 塵芥車、穴掘建柱車、モーターグレーダー、アーティキュレートダンプトラック、スキッドステアローダー。これらの名前を聞いただけで姿かたちがわかるのは、相当のマニアといえるでしょう。逆に実物を見れば、どんなものかすぐに理解できるものも混ざっていますが、どれかわかるでしょうか?

 ここでは読みにくい、意味がわからない、どんな姿か想像できないなど、ちょっとなじみの薄いトラックや重機について説明していきます。

 塵芥車

 これは「じんかいしゃ」と読みます。別名は「パッカー車」。どうでしょう? どんなクルマか想像できたでしょうか? ではもうひとつの呼び方をお教えしましょう。ゴミ収集車です。そう、わたしたちがよく目にするゴミ収集車の正式名称が塵芥車なのです。

 穴掘建柱車

 読んで字のごとく穴を掘って柱を立てるための車両で「あなほりけんちゅうしゃ」が正しい読み方です。工事現場などで見かける機会が多いので、形を知っている人も多いと思います。こちらは別名「ポールセッター」です。この車両は、電柱建設、トランス(電力変圧器)の吊り上げと設置、基礎工事、通信工事などに使われます。

 舌を噛みそうな名前のトラックも

 モーターグレーダー

 道路を平らにする整地作業に使用されます。車体に装着されたブレードを斜めに設置して、土を削りながら一方に寄せて行きますが、地面を踏み固める「ロードローラー」と一緒に使われることが多い車両です。モーダグレーダーの特徴のひとつにタイヤが斜め(ハの字)になっていることが挙げられます。これは、路面を切削する際、ブレードの反動によって前輪が横滑りして進路が変わるのを防ぐためです。

 アーティキュレートダンプトラック

 舌を噛みそうな名前のトラックですが「関節式ダンプトラック」や「重ダンプ」とも呼ばれ、その姿を見れば、なんとなく記憶の片隅にあるという人は多いのではないでしょうか。たくさんのミニカーになっていることもあり、幼少期に砂場などで遊んだ経験がある人は多いはずです。通常のダンプトラックと異なり、車体中央の関節から折れ曲がるのが特徴です。この関節があることで狭い場所や不整地でも走行でき、とくに起伏の多い場所や勾配のある場所での作業に役立ちます。

 スキッドステアローダー

 スキッドステアローダーは、アメリカのボブキャット・カンパニーが世界で最初に発明、開発した小型ホイールローダーです。

 特徴として、その場の旋回が可能なため、通常のホイールローダーよりもコンパクトな車体と旋回半径が挙げられます。また、着脱可能なアタッチメントが豊富に用意されており、農業や畜産業にも活用できる万能選手でもあります。日本国内でスキッドステアローダーを重機として操作するには「車両系建設機械(整地、運搬、積込用及び掘削用)運転技能講習」を修了していることが条件となります。

文:WEB CARTOP トラック魂編集部
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

「もう飽きた~!」「歩くの遅くなった!?」 やったヒトだけに伝わる「フォークリフト」あるある
「もう飽きた~!」「歩くの遅くなった!?」 やったヒトだけに伝わる「フォークリフト」あるある
WEB CARTOP
市場を疾走する謎の乗り物「ターレ」って言うのか! なんと前輪は360度転舵! 知られざる中身とは?
市場を疾走する謎の乗り物「ターレ」って言うのか! なんと前輪は360度転舵! 知られざる中身とは?
WEB CARTOP
これぞリアル「サンダーバード」! モリタが作った最強の消防車「Red Ladybug」に興奮必至!!
これぞリアル「サンダーバード」! モリタが作った最強の消防車「Red Ladybug」に興奮必至!!
WEB CARTOP
まさかの電波通信機能付き! 工事現場で見かける「光るカラーコーン」が光のシンクロを行うハイテク装備だった
まさかの電波通信機能付き! 工事現場で見かける「光るカラーコーン」が光のシンクロを行うハイテク装備だった
WEB CARTOP
【試乗】ジープ・レネゲード e-HYBRIDはマイルドハイブリッドだけど「モーターのみの走行」シーンもある! 街に映えアウトドアも似合うコンパクトSUVに注目!!
【試乗】ジープ・レネゲード e-HYBRIDはマイルドハイブリッドだけど「モーターのみの走行」シーンもある! 街に映えアウトドアも似合うコンパクトSUVに注目!!
WEB CARTOP
ドアを開けてもシートがない……ってドアの意味やいかに!? 4ドアなのに2シーターの謎モデル5台
ドアを開けてもシートがない……ってドアの意味やいかに!? 4ドアなのに2シーターの謎モデル5台
WEB CARTOP
どう考えてもガチのVIPは乗らなそう! イカツ系カスタムの代表「VIPカー」ってなに?
どう考えてもガチのVIPは乗らなそう! イカツ系カスタムの代表「VIPカー」ってなに?
WEB CARTOP
【試乗】eビターラのプロトタイプを徹底チェック! ついに登場するスズキ初の量産EVの実力とは?
【試乗】eビターラのプロトタイプを徹底チェック! ついに登場するスズキ初の量産EVの実力とは?
WEB CARTOP
少年の心を鷲づかみにしたカウンタックにヨーロッパにストラトス! 実際に乗ってみたら「マジか……」なスーパーカーたち
少年の心を鷲づかみにしたカウンタックにヨーロッパにストラトス! 実際に乗ってみたら「マジか……」なスーパーカーたち
WEB CARTOP
大型トラックは100万km走行でも現役当たり前ってマジ!? なんで乗用車よりも圧倒的に長寿命なのか?
大型トラックは100万km走行でも現役当たり前ってマジ!? なんで乗用車よりも圧倒的に長寿命なのか?
WEB CARTOP
ピニンファリーナデザインの「らしくない」ロールス・ロイス! 「カマルグ」の美しさがハンパない
ピニンファリーナデザインの「らしくない」ロールス・ロイス! 「カマルグ」の美しさがハンパない
WEB CARTOP
いつも見えるスピード表示が見えない! 運転時は「偏光サングラス」が超便利だが近ごろ思わぬデメリットが発生
いつも見えるスピード表示が見えない! 運転時は「偏光サングラス」が超便利だが近ごろ思わぬデメリットが発生
WEB CARTOP
これだからホンダファンはやめられんのよ! ホンダ以外誰も作れない奇想天外なSUV2選
これだからホンダファンはやめられんのよ! ホンダ以外誰も作れない奇想天外なSUV2選
WEB CARTOP
謎の項目が並ぶ中古車サイト……中古トラック選びは一般人には意味不明のポイントが重要だった
謎の項目が並ぶ中古車サイト……中古トラック選びは一般人には意味不明のポイントが重要だった
WEB CARTOP
ワイパーだけ気にしていても無意味!!  豪雨に勝つ運転に必要な知識とは?
ワイパーだけ気にしていても無意味!!  豪雨に勝つ運転に必要な知識とは?
ベストカーWeb
香港で自動運転のバス同士がクラッシュ! 単純なシチュエーションでの事故が物語る自動運転の難しさ
香港で自動運転のバス同士がクラッシュ! 単純なシチュエーションでの事故が物語る自動運転の難しさ
WEB CARTOP
イマドキのクルマでも「ヒール&トゥ」「ダブルクラッチ」を使わないとクラッチやミッションが傷む……は間違い! 耐久レースですらヒール&トゥを使わないことは多々ある
イマドキのクルマでも「ヒール&トゥ」「ダブルクラッチ」を使わないとクラッチやミッションが傷む……は間違い! 耐久レースですらヒール&トゥを使わないことは多々ある
WEB CARTOP
トラックは「エンジンブロー」さえも普通のトラブル! 直すか載せ替えるかで使うのが当たり前の世界だった
トラックは「エンジンブロー」さえも普通のトラブル! 直すか載せ替えるかで使うのが当たり前の世界だった
WEB CARTOP

みんなのコメント

27件
  • tai********
    >モーダーグレーダー

    難解本名って題名なのに名前間違えてる記事を確認もしないで出すなんて、給料もらえないよ。
  • ctj*****
    カートップはいつもいい加減。それはよくわかった。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村