現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > MotoGPイタリアFP1|アプリリアのベッツェッキが最速! KTM勢続きドゥカティがトップ3逃す

ここから本文です

MotoGPイタリアFP1|アプリリアのベッツェッキが最速! KTM勢続きドゥカティがトップ3逃す

掲載 3
MotoGPイタリアFP1|アプリリアのベッツェッキが最速! KTM勢続きドゥカティがトップ3逃す

 MotoGP第9戦イタリアGPのFP1トップタイムは、アプリリアのマルコ・ベッツェッキだった。

 ドゥカティ、アプリリアそして多くのイタリア人ライダーにとっては今回が母国戦。しかし鈴鹿8耐のテストで転倒し怪我を負ったルカ・マリーニ(ホンダ)は母国戦で欠場となってしまったため、代役としてホンダの開発ライダーである中上貴晶が起用された。

■「ここで競争力が無ければ問題がある」バニャイヤ、地元イタリアGPが今シーズン挽回に向けた試金石に

 イタリアGP初日FP1は気温28度、路面温度44度と、午前中から暑いコンディションで始まった。

 前戦アラゴンGPではマルク・マルケス(ドゥカティ)がFP1序盤から他を圧倒する形で始まったが、イタリアGPでは緩やかな立ち上がり。マルコ・ベッツェッキがセッションをリードする1分46秒404をマークし、暫定トップタイムとした。

 また地元戦でムジェロ3連勝中のフランチェスコ・バニャイヤ(ドゥカティ)は今回、下位に沈むことなく序盤から3番手タイムにつけた。

 なお開始10分というところで、ラウル・フェルナンデス(トラックハウス)がターン8でクラッシュを喫した。マシンはダメージをかなり受けつつも、ライダーは無事。自力で歩いてコース外へ向かった。

 フェルナンデスのチームメイト、小椋藍は今回が右足骨折からの復帰戦となっている。序盤はまだまだ慣熟走行といった具合で、タイムもトップからは約2秒落ちという状況だった。

 セッション中盤の22分頃、マルク・マルケスがギヤを一段上げ、1分46秒293をマークし暫定トップタイムを更新。MotoGPクラスでは過去に1勝のみのコースではあるが、好調な走りを見せた。

 ターン1のブレーキングでは、時折オーバーランしてグラベルに踏み入れるライダーも見られたが、転倒までいくことはなかった。

 その後、ガレージでブレーキ周りの調整を行なっていたバニャイヤがコースに出たものの、タイム更新に繋がる走りは無し。マシンの上で首を横に振るシーンも見られた。

 終盤残り5分、ペドロ・アコスタ(KTM)がアタックに入ると、マルク・マルケスの暫定トップタイムを超える1分46秒199をマークした。

 さらにチームメイトのブラッド・ビンダーも、0.053秒差の2番手タイムを記録。KTM勢が上位に並んだ。

 ラストアタックではベッツェッキがラップを上手くまとめ上げ、1分46秒199をマーク。アコスタと同タイムでのFP1トップタイムとなった。2番手、3番手にはKTMのアコスタとビンダーが続いており、ドゥカティ勢がトップ3を逃す結果となった。

 ポイントリーダーのマルク・マルケスは最終的に4番手だったが、その差はトップから0.094秒と僅差だ。またマルク・マルケスがムジェロでライバル視しているバニャイヤは0.45秒差の8番手、弟アレックス・マルケス(グレシーニ)は0.507秒差の9番手だった。

 マリーニ代役の中上は、1.093秒差の17番手タイム。ホンダ勢トップは10番手のヨハン・ザルコ(LCR)だった。ヤマハ陣営はファビオ・クアルタラロが6番手タイムを記録した。

 復帰戦の小椋は最終的にはトップから0.805秒差の15番手タイム。序盤の2秒差の状況からは大きく改善を進めることができたようだ。

文:motorsport.com 日本版 Motorsport.com日本版
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

【MotoGP】マルケス、ザクセンリンク9勝目に「全てうまくいった。とても満足だ」鍵は決勝見据えた初日からの取り組みにアリ
【MotoGP】マルケス、ザクセンリンク9勝目に「全てうまくいった。とても満足だ」鍵は決勝見据えた初日からの取り組みにアリ
motorsport.com 日本版
【MotoGP】マルク・マルケス、得意のドイツGP3番手発進も「リスクを冒す必要はない」予選目標はトップ6
【MotoGP】マルク・マルケス、得意のドイツGP3番手発進も「リスクを冒す必要はない」予選目標はトップ6
motorsport.com 日本版
【MotoGP】マルティンの復帰近づく。アプリリア牽引してきたベッツェッキ「何を期待すべきか分からない」
【MotoGP】マルティンの復帰近づく。アプリリア牽引してきたベッツェッキ「何を期待すべきか分からない」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】最終ラップで涙? スプリント2位のベッツェッキ「もう1周早く終わってれば、もっと嬉しかっただろうね!」
【MotoGP】最終ラップで涙? スプリント2位のベッツェッキ「もう1周早く終わってれば、もっと嬉しかっただろうね!」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ドイツ初日最速ジャンアントニオ「レースペースもアタックも速い」ザクセン王マルケス観察し”技”盗んだ?
【MotoGP】ドイツ初日最速ジャンアントニオ「レースペースもアタックも速い」ザクセン王マルケス観察し”技”盗んだ?
motorsport.com 日本版
【MotoGP】クアルタラロ、スプリント3位は「予想していなかった。ブレーキングが鍵だったね」|MotoGPドイツGP
【MotoGP】クアルタラロ、スプリント3位は「予想していなかった。ブレーキングが鍵だったね」|MotoGPドイツGP
motorsport.com 日本版
ザクセンリンク”魔のターン1”が難しいのはなぜ? MotoGPドイツGPで転倒が続出した理由
ザクセンリンク”魔のターン1”が難しいのはなぜ? MotoGPドイツGPで転倒が続出した理由
motorsport.com 日本版
【MotoGP】バニャイヤの”悪夢”続く。失意のスプリント12位「ウエットでこんなに遅かったことないよ……」
【MotoGP】バニャイヤの”悪夢”続く。失意のスプリント12位「ウエットでこんなに遅かったことないよ……」
motorsport.com 日本版
ドイツで無敵のマルク・マルケス、独走で今季7勝目! 完走10台のサバイバルを兄弟ワンツー|MotoGPドイツGP決勝
ドイツで無敵のマルク・マルケス、独走で今季7勝目! 完走10台のサバイバルを兄弟ワンツー|MotoGPドイツGP決勝
motorsport.com 日本版
日産のローランドがチャンピオンに輝く! キャシディが見事な逆転勝利|フォーミュラEベルリン
日産のローランドがチャンピオンに輝く! キャシディが見事な逆転勝利|フォーミュラEベルリン
motorsport.com 日本版
【MotoGP】手術明けのアレックス・マルケス、2番手タイムに驚きも慎重「痛みがあるから、自然に乗れてはいない」
【MotoGP】手術明けのアレックス・マルケス、2番手タイムに驚きも慎重「痛みがあるから、自然に乗れてはいない」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】絶好調マルケス、チェコGPは「ドゥカティで初」だからゼロスタート覚悟。夏休み前最後の1戦迫る
【MotoGP】絶好調マルケス、チェコGPは「ドゥカティで初」だからゼロスタート覚悟。夏休み前最後の1戦迫る
motorsport.com 日本版
マルク・マルケス、ミス帳消しの追い上げ勝利! アプリリアのベッツェッキが2戦連続表彰台|MotoGPドイツGPスプリントレース
マルク・マルケス、ミス帳消しの追い上げ勝利! アプリリアのベッツェッキが2戦連続表彰台|MotoGPドイツGPスプリントレース
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ドイツ4位は「現実的なものじゃない」クアルタラロ、棚ぼた上位に全く喜べず
【MotoGP】ドイツ4位は「現実的なものじゃない」クアルタラロ、棚ぼた上位に全く喜べず
motorsport.com 日本版
荒れた決勝はふたり揃ってポイント加算「リアルな結果ではないから満足できない」とクアルタラロ/第11戦ドイツGP
荒れた決勝はふたり揃ってポイント加算「リアルな結果ではないから満足できない」とクアルタラロ/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
Moto3ドイツ決勝|日本人ライダー、上位争うも結果残せず。ムニョスが接戦制して優勝
Moto3ドイツ決勝|日本人ライダー、上位争うも結果残せず。ムニョスが接戦制して優勝
motorsport.com 日本版
レッドブルF1、不振続く角田裕毅救済のため本拠地で“集中会議”。相談役マルコは改善を楽観視「パフォーマンスは向上している」
レッドブルF1、不振続く角田裕毅救済のため本拠地で“集中会議”。相談役マルコは改善を楽観視「パフォーマンスは向上している」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】チェコGP、参戦ライダーの顔ぶれは? LCR代役に中上貴晶、ワイルドカード&欠場者をチェック
【MotoGP】チェコGP、参戦ライダーの顔ぶれは? LCR代役に中上貴晶、ワイルドカード&欠場者をチェック
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

3件
  • まろまろ
    今回のGP、復調ホンダマシンで中上選手が代理出場&小椋選手の復帰戦で日本人選手が2名出場で楽しみです!
    ヤマハの復調も期待!
    尖りすぎたドカのマシンをマルク•マルケス選手以外も操り出してきてるし、見所満載ですね♪
  • w22********
    相変わらずまだ日本メーカー弱いなぁ。
    悔しい…
    ホンダさん、ヤマハさん頑張ってください!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村