現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > バッテリー交換をしてまで乗るひとは極小! EVはまだ真の愛車にはなりきれてない可能性

ここから本文です

バッテリー交換をしてまで乗るひとは極小! EVはまだ真の愛車にはなりきれてない可能性

掲載 104
バッテリー交換をしてまで乗るひとは極小! EVはまだ真の愛車にはなりきれてない可能性

初代リーフの場合は?

現在多くの電気自動車(BEV)で採用されているバッテリーがリチウムイオンバッテリーだ。このリチウムイオンバッテリー、長年使用しているとバッテリー性能が落ちてしまい、いずれほとんど走れなくなる……つまり寿命を迎える。では、長年このバッテリーを搭載するクルマを所有していたオーナーは、どうするケースが多いのだろうか?

初代リーフはなんと中古で20万円もある! ぶっちゃけバッテリーは劣化しているけど人によっちゃアリな選択だった!!

古くからBEVを販売していた自動車メーカーといえば日産だ。2010年からリーフを販売していた日産は正にBEVのパイオニアといえる存在。リーフも初代はすでに販売から10年以上経過していて、これまでも存在していたICE(内燃機関車)を乗っていた場合でも乗り換えを検討してもおかしくない年月が経過している。

実際に初代リーフに乗っていたユーザーはどのような選択肢を取った人が多かったのか? 日産にその疑問をぶつけてみた。

すると、「リーフは普通車の量産型電気自動車としては初のモデルであったので、『新しい物好き』なユーザーが多かったです。そのようなユーザー特性の背景から、バッテリーの劣化が進んでからはマイナーチェンジしたリーフや、2代目リーフに乗り換えるユーザーがほとんどでした」、とのこと。わずかにバッテリーを交換して乗り続けるユーザーもいたそうだが、あまり多くなかったのが実状だったようだ。

長期でBEVを所有した場合の実状が見えるのはもう少し先か

初代リーフユーザーは、再びリーフに乗り換えるユーザーがもっとも多かった模様だ。それだけBEVの走りと静粛性の虜になったということだろう。当時はまだバッテリーの性能が現在と比べると高くなかったため、航続距離もさほど長くなかった。また、充電スポットも少なく、集合住宅などで自宅での充電が出来ないユーザーは不便を感じていたようだ。そのようなユーザーはe-POWERなどへの乗り換えが多かったとのこと。

充電問題がクリアできて、ライフスタイル的に航続距離に不満がないユーザーはBEVの魅力を享受でき、そのままBEVに乗り続けるパターンが多いようだ。そうなると、長年バッテリーを使用して劣化した場合、乗り換えるか? バッテリーを交換するか? そのような実状がハッキリとしてくるのはBEVと充電設備が普及したもう少し先の未来となりそうだ。

そのようなBEVに対する時代の変化を考えると、軽自動車BEVモデルであるサクラの未来も気になる。軽自動車は地方での日常移動を支える足として重宝されている。そのため、地方の中古車販売店では軽自動車がズラッと並んでいるのはよく見かける光景だ。5年後、10年後、サクラの中古車相場価格が落ちて来たときにユーザーはどのような選択肢を取るのか? BEVモデルを中古車の軽を購入する人が選ぶのか? その場合バッテリーをどうするのか? このような部分にも長い目で注目したいところだ。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ドライブレコーダーにETC車載器にカラオケマイクもついてくる!? 4月15日発売のBYD新型クロスオーバーSUV「シーライオン 7」の事前予約開始
ドライブレコーダーにETC車載器にカラオケマイクもついてくる!? 4月15日発売のBYD新型クロスオーバーSUV「シーライオン 7」の事前予約開始
THE EV TIMES
「愛車をカスタムするなら売ることなんて考えるな」は確かに正論! とはいえイジっても買取価格を下げない方法はある?
「愛車をカスタムするなら売ることなんて考えるな」は確かに正論! とはいえイジっても買取価格を下げない方法はある?
WEB CARTOP
フォード「フェスティバGT-X」の愛車歴は25年!「RX-7」や「ロードスター」のパーツが使えて整備しやすいのが魅力…今後はオールペンを検討中
フォード「フェスティバGT-X」の愛車歴は25年!「RX-7」や「ロードスター」のパーツが使えて整備しやすいのが魅力…今後はオールペンを検討中
Auto Messe Web
中国の電気自動車「BYDシール」のリアルな航続距離と充電性能は? AWDモデルを長距離走行してテストした
中国の電気自動車「BYDシール」のリアルな航続距離と充電性能は? AWDモデルを長距離走行してテストした
THE EV TIMES
今度のBYDはクルマの屋根にドローンを搭載だと!? 留まるところを知らないBYDの開発スピードがヤバイ!
今度のBYDはクルマの屋根にドローンを搭載だと!? 留まるところを知らないBYDの開発スピードがヤバイ!
THE EV TIMES
【2025クルマの魅力】等身大のススメ、趣味で楽しむクラシックカー最前線
【2025クルマの魅力】等身大のススメ、趣味で楽しむクラシックカー最前線
カー・アンド・ドライバー
【このゴルフ3カブリオレなんぼ?】え?このVWゴルフ3カブリオレの値段ですか?30万円以下です そのお買い得な価格の理由とは?
【このゴルフ3カブリオレなんぼ?】え?このVWゴルフ3カブリオレの値段ですか?30万円以下です そのお買い得な価格の理由とは?
AutoBild Japan
「EVはラジエターがないからグリルレス」→「つまり冷却が必要ない」は間違い! 電気自動車はアチコチが冷却との闘いだった
「EVはラジエターがないからグリルレス」→「つまり冷却が必要ない」は間違い! 電気自動車はアチコチが冷却との闘いだった
THE EV TIMES
[超営業マン]泣かせ! トヨタの中でも特に壊れにくい無事是名馬な[クルマ]たち
[超営業マン]泣かせ! トヨタの中でも特に壊れにくい無事是名馬な[クルマ]たち
ベストカーWeb
音質UPの最強アイテム! あなたの愛車に最適な“外部パワーアンプ”はコレだ[サウンドユニット・選択のキモ…外部パワーアンプ編]
音質UPの最強アイテム! あなたの愛車に最適な“外部パワーアンプ”はコレだ[サウンドユニット・選択のキモ…外部パワーアンプ編]
レスポンス
プロも納得!「パワーアンプ内蔵DSP」の魅力と、おすすめモデルを徹底比較[カーオーディオ・素朴な疑問…DSP編]
プロも納得!「パワーアンプ内蔵DSP」の魅力と、おすすめモデルを徹底比較[カーオーディオ・素朴な疑問…DSP編]
レスポンス
ド派手な巨大バンパーが上下動! デコトラの下を擦らない「可動式バンパー」に男子悶絶!!
ド派手な巨大バンパーが上下動! デコトラの下を擦らない「可動式バンパー」に男子悶絶!!
WEB CARTOP
GMが右ハンドルの電気自動車SUV「リリック」を日本導入もほんの序の口! 「オプティック」「ヴィスティック」と続々続く日本侵攻から目が離せない
GMが右ハンドルの電気自動車SUV「リリック」を日本導入もほんの序の口! 「オプティック」「ヴィスティック」と続々続く日本侵攻から目が離せない
THE EV TIMES
トヨタやテスラの「ギガキャスト」にホンダの「メガキャスト」ってなに? いま知っておくべき電気自動車の製造方法
トヨタやテスラの「ギガキャスト」にホンダの「メガキャスト」ってなに? いま知っておくべき電気自動車の製造方法
THE EV TIMES
クルマのダイエット最前線! コスパも性能も両立する“軽量化アイテム”まとめ~カスタムHOW TO~
クルマのダイエット最前線! コスパも性能も両立する“軽量化アイテム”まとめ~カスタムHOW TO~
レスポンス
26歳男子がスバル「アルシオーネSVX」にいま乗る理由とは? ホンダ「バラスポCR-X」から乗り換え…小学生時代に図鑑で見てホレた2台でした
26歳男子がスバル「アルシオーネSVX」にいま乗る理由とは? ホンダ「バラスポCR-X」から乗り換え…小学生時代に図鑑で見てホレた2台でした
Auto Messe Web
[ヴェルファイア]あんまり街中で見かけなくない!? イケイケミニバン[ヴォクシー]との決定的な違いって?
[ヴェルファイア]あんまり街中で見かけなくない!? イケイケミニバン[ヴォクシー]との決定的な違いって?
ベストカーWeb
日産「“新型”マーチ」まもなく登場!? 丸目ライトの「コンパクトカー」! 2025年に復活な「パワフルモデル」どんなクルマに?
日産「“新型”マーチ」まもなく登場!? 丸目ライトの「コンパクトカー」! 2025年に復活な「パワフルモデル」どんなクルマに?
くるまのニュース

みんなのコメント

104件
  • poo********
    初代はEVとして出だしたばかりのモノで、新型と比較したら物足りないモノが多くあると思う。
    そんな物足りないモノを、何十万円もかけてバッテリーを交換してまで乗りたいと思う人が居るかどうかと考えてみたら、おのずと答えは出てくるのでは?
    そんな記事にしてまで考察することではないと思う。
    また、EVの開発が続けば続くほど、まだ発展途上のモノですから、今の新型もバッテリー交換の時期が来た頃には、もっと進化したEVが出ているでしょうから、バッテリーの交換費用を頭金にして買い替える人の方が多いと思いますね。
    まぁ、バッテリーの交換費用が10万円以下っていうなら、交換してでも乗り続ける人は居るかもしれませんが・・・
  • nao********
    どこが「エコ」なんでしょうなあ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408 . 1万円 583 . 4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12 . 7万円 450 . 0万円

中古車を検索
日産 リーフの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408 . 1万円 583 . 4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12 . 7万円 450 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村