「東名パワードのSR20DET用アウトレットパイプが復活!」EAI付きモデルにも完全対応した高効率モデル
2021/03/04 13:00 web option 1
2021/03/04 13:00 web option 1
さらなる排気効率を求めて再設計
車検対応かつ高耐久な新作ターボアウトレットパイプ!
「見た目がエグすぎる!」D2ジャパンの最高峰ブレーキキャリパーシステム、爆誕!!
生産終了となっていた東名パワードのSR20DET用ターボアウトレットパイプが、リニューアルを受けて新たに発売された。これまで以上の排気効率と耐久性を持たせただけでなく、S13系のEAI機構(2次空気供給装置)にも完全対応している点がトピックと言える。
タービンからの排気をスムーズに流せるよう、十分な余裕をもたせた設計とすることで排気効率をアップ。フルキャスト製造となるため、溶接割れなどが起こらない高耐久仕様となっている。
4st300ccのちょうど良い乗りやすさ。CRF250LをボアアップしてCRF300L/RALLYを手に入れろ
「カナード形状でダウンフォースを稼ぐ!」R35GT-R中期型オーナー必見のフロントアンダーディフューザー登場
ニッサン『GT-R NISMO』2022年モデルを先行公開。発売は10月を予定
「1.6Lモデルのレヴォーグを覚醒させよ!」4万円のポン付けブーストアップキットが登場
「現行アルトワークスで100馬力オーバーを狙え!」HKSがHA36S用の新作タービンキットをリリース
「シルビアでいくか? ガゼールで攻めるか!?」S12ターボRS-Xが1/24スケールのプラモデルとして登場
「父から受け継ぎ今なお現役!」家族との思い出が詰まった40年モノのSA22Cに乾杯
トライアンフ「スクランブラー1200 XC/XE」2021年モデル 特別仕様車「スティーブ・マックイーン・エディション」と共に登場
「低さを極めたGRF型インプレッサの勇姿」各部の徹底したスムージング処理も見どころだ!
「これぞ令和のケンメリGT-R!」価格は約1000万円、真の快適性を追求した究極のレプリカ仕様
いつかはオレのマシンも! アクティブがショーモデル「Ninja ZX-25R 21 STREET CUSTOM STYLE」を公開
「あのヴァルドが旧車カスタムに参入!?」完全新作ホイールがエグすぎる!!
ダイハツ「ムーヴ」 特別仕様車のリミテッドIIが好バランスだがそろそろ新型の噂も
ライバルはゴルフGTI。新たなスポーツグレード「128ti」はBMWのスポーツ精神がフィルターなしに味わえる
約1億3000万円の「日産 GT-R 50 by イタルデザイン」の量産試作車に乗った。スーパースポーツの仲間入りは果たせたか?
スバル レヴォーグ ハズれのグレードはないが約40万円高のアイサイトXは絶対に付けたほうがいい
スズキ ソリオ Gグレード以外がおすすめ。シートアレンジならトヨタ ルーミーだが、走りの質感は圧勝
新型BMW M3&M4は最後の純エンジンモデルらしい完成度。10段階のDSCや意外な快適性にも注目
ホンダ ステップワゴン わくわくゲートや走りの良さが見どころ、グレードはどう選ぶ?
新型GR 86とBRZ日本仕様が初公開される。2.4Lエンジンにインナーフレームボディ、アイサイトなど話題が満載
プジョー「208」試乗 クセはあれどそれを補って余りある高い質感と光る個性