“ユハ・カンクネン”と書いて“カッレ・ロバンペラ”と読む。WRC世界ラリー選手権に参戦しているTOYOTA GAZOO Racingワールドラリーチーム(TGR-WRT)のヤリ-マティ・ラトバラ代表はWRC.comにそう語った。
WRCの歴史を語る上で欠かせないレジェンドドライバー、カンクネンが4度の世界タイトルのうち最初のタイトルを獲得したとき、彼は27歳。2022年に22歳の若さで史上最年少チャンピオンに輝いたロバンペラよりも5歳年上ではあったが、ラトバラは、両者が比較対象になり得ると述べた。
勝田貴元や自民党MS議員参加のラリージャパン歓迎イベントが開催。日本語も披露のラトバラ「トヨタは勝ちに行く」
ラトバラはラリーカーコレクターであることは有名だが、彼はこのスポーツの偉大な歴史家のひとりとしても知られ38歳のチームボスがドライバー同士を比較するうえでは、背景に充分な考えを持っているに違いない。
2023年シーズンを終える前に、ロバンペラが自身2度目のドライバーズタイトルを獲得したことは、ラトバラが幼い頃から追いかけてきた若き“フライング・フィン”のキャリアの思い出に思いを馳せ、微笑ませるのには充分な出来事だった。
「今年のカッレ(・ロバンペラ)のアプローチはユハ・カンクネンに似ていた」とラトバラは語る。
「すべてのラリーで勝利を狙うのではなく、必要なポイントを計算し考えて戦っていたんだ」
「カッレとヨンネ(・ハルットゥネン/コドライバー)は2度目のチャンピオンにふさわしいよ。カッレはシーズン中、驚くほど安定していた。エルフィン(・エバンス)もまたプレッシャーをかけ続けるために良い仕事をしていたが、カッレは最後まで自分の仕事をやり遂げたんだ」
■ロバンペラの連覇、タイトル獲得数はどこまで伸びる!?
現在23歳のロバンペラがカンクネンより5年早くスタートを切っていることを考えると、彼がいくつタイトルを獲得できるのかという疑問が生まれてくる。そのことを巨匠本人に質問として投げかけると、カンクネンは微笑んだ。
「カッレは特別な才能を持っている」と64歳のフライング・フィンは現チャンピオンを評した。
「それは我々の目にも見えるし、これまでも見てきているものだ」
「何回チャンピオンになれるかって? それは誰にも分からないと思うが、彼が多くの勝利を手にする時期が来ていることは間違いないね」
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
日本で惨敗したのは北米向けの「ナンパさ」が原因!? 4年で1.5万台しか売れなかった超個性派「日産NXクーペ」とは
全面刷新されたスバル新型SUV「フォレスター」! 詳細不明な「日本仕様」はどうなる!? 初の本格「ハイブリッド」も設定か?
「どうすれば良い?」 MT車の「坂道発進」苦手な人多い… プロが教えるコツとは
【スクープ】ランドローバーに6年ぶりとなる「SVR」が復活か!? これが「ディフェンダーSVR/SVX」の最終デザインだ!
約130万円で買える「コンパクトSUV」! めちゃタフ顔の斬新「最強レジャー車」がカッコいい! “ゴツゴツボディ”のダイハツ「タフト」の魅力とは
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?