■抽選じゃなく“普通に注文”できる!
日産のスポーツカー「フェアレディZ」は、初代モデルが1969年に登場した、歴史あるモデルのひとつです。
【画像】超カッコいい! これが「フェアレディZ最強仕様」です!
現行モデルは2022年にデビューした7代目「RZ34型」で、歴代フェアレディZへのオマージュを随所に盛り込んだデザインを特徴としています。
ボディサイズは全長4380mm×全幅1845mm×全高1315mm。最高出力405馬力・最大トルク475Nmを発生する新開発の3リッターV型6気筒ツインターボエンジン「VR30DDTT型」を搭載し、トランスミッションは6速MTと9速ATが設定されます。
また、2023年8月にはスポーツブランド「NISMO」が手掛けたハイパフォーマンスモデル「フェアレディZ NISMO」を追加しました。
エクステリアは、NISMO専用フロントグリルや前後バンパー、サイドスカート、リアスポイラーなどを装着。ダウンフォース強化や空力性能の向上といった機能パーツですが、赤のアクセントカラーをあしらい、スピード感とスポーティさを高めたスタイリングを採用しています。
さらに、ホイールは専用グロスブラック19インチ鍛造品を装着し、リム幅を広げながらも剛性と軽量化を両立しました。
インテリアはブラック基調としつつ、シート部やステアリングセンターマーク、ステッチなどには赤を取り入れることでスポーティさを強調。デジタルメーターに「NISMO」ロゴを追加するなど、特別感を演出しています。
パワーユニットは、通常モデルと同じ3リッターV型6気筒ツインターボエンジンですが、フェアレディZ NISMOは最高出力420馬力・最大トルク520Nmへとチューニングされ、歴代フェアレディZ史上最強のスペックとなりました。
トランスミッションは9速ATのみ。ただし、変速レスポンスと耐久性を向上させ、俊敏なシフトチェンジを可能としたほか、ボディやステアリングのねじり剛性を高め、シャシも専用チューニングを実施し、ブレーキはNISMO専用品を装着するなど、走行性能を向上させています。
価格(消費税込)は930万2700円です。
フェアレディZ NISMOは、しばらく注文受付が停止していたのですが、2025年6月2日に注文受付が再開しました。
日産によると、「今回は塗装工程や組立工程において能力向上を図ることで生産体制を強化した」とのこと。注文受付が再開した現在、抽選ではなく、通常オーダーが可能です。
そんなフェアレディZ NISMOについてネット上でさまざまな反響が寄せられており、「カッコいいよな」「NISMOはハードなチューニングをしていて走る気持ちが高ぶるね」など、デザインや走行性能が評価する声が見られました。
さらに、「高額の宝くじが当たったら買うのもアリだな」「おそらく最後の純ガソリン車になるので、あとから価値が上がりそう」といった意見も投稿されています。
一方で、「MTの選択肢が欲しかったな」「MT車がないのは残念」「MTならもっと売れたと思うが」という意見も存在。高性能なATが搭載されるフェアレディZ NISMOですが、MTの設定を求める声も絶えないようです。(くるまのニュース編集部)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
スバル製「新たな日の丸航空機」が飛んだ! 防衛装備庁に実験機を納入 試験飛行の映像が公開される
トヨタ新「ハイエース」がスゴイ! 超パワフルに進化した「商用ワゴンの皇帝」特別モデル! “20周年”を記念する「スーパーGL“DARK PRIME S”」の魅力とは!
トヨタ新「“2人乗り”ランドクルーザー」発表! フルフラットの超「“広々”荷室」採用! 超高耐久な実用仕様「コマーシャル」英国で登場
マツダ新型「CX-5」世界初公開! 9年ぶりの全面刷新でディーゼルモデル廃止!? 「主力SUV」の“電動化”が確実なワケとは!
日産「新型スカイライン」登場へ 13年ぶり“全面刷新”で「セダン廃止」の可能性も!? “急ピッチ開発”が進む「日産の伝統モデル」がどうなるのか 考えられる現実的な“シナリオ”とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
誰でも買えるとなるとどうでもよくなる不思議