【日本人F1ドライバーの系譜】美しきF1マシン:「日本人が”夢”を見た、白い流星」ティレル022
2021/01/25 12:00 motorsport.com 日本版 1
2021/01/25 12:00 motorsport.com 日本版 1
2020年、FIA F2参戦初年度ながら、ランキング3位でシーズンを終えた角田裕毅。その活躍により、彼は2021年のアルファタウリ・ホンダのシートを手にし、F1デビューを果たすことになった。彼の活躍には、大きな期待が集まっている。
しかしこれまでの日本人F1ドライバーたちも、日本のF1ファンを興奮させ、魅了してきた。彼ら歴代の日本人F1ドライバーに関する記事をピックアップ。ここに再度掲載する……。
【ランキング】ニッポンのファンが選ぶ”美しい”F1マシンベスト10
*********************
F1マシンは美しい。その中でもひときわ美しいマシンというモノがある。
25台限定の最新ファンカー、ゴードン・マレー”T.50s ニキ・ラウダ”発表。価格は4億円超え!
フォーミュラEシーズン7 開幕戦はメルセデスの2年目ニック・デ・フリースが制す
アルファロメオ・レーシング、2021年仕様のF1マシン「アルファロメオ C41」をオンラインで公開 【動画】
F1の70年の歴史を振り返る……DAZNでF1特別番組の配信がスタート
アルファタウリ・ホンダ、AT02のシェイクダウンで新ノーズ公開。空力的な狙いはどこに?
【フォーミュラE】世界選手権初年度の「シーズン7」が開幕…サウジ連戦は“波乱万丈メルセデス劇場”に
【スーパーGT】岡山テスト参加決定のジュリアーノ・アレジ、今シーズン35号車RC FでGT300クラスにフル参戦の可能性高まる
【F1】レッドブル、2021年型マシン「RB16B」を発表…ホンダ最終年の“戴冠締め”に期待
レッドブル・ホンダF1、新車『RB16B』を発表。ホンダF1“最後の挑戦”がついに始まる!
グリッケンハウス『007 LMH』初走行は順調も、WEC開幕戦は出場回避。コルベットは1台体制でGTE Proクラス参戦
F1新車”雑感”解説:レッドブルRB16B。60%が昨年型と同じ……でもリヤサスペンションに変更あり
グロージャン、インディカーを初テスト。スピン喫するほろ苦デビューも「大満足!」
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
今年後半発売、ピニンファリーナの億超えEVハイパーカー「バッティスタ」に先行試乗した
BMW M5の頂点モデル「CS」の取材成功。コンペティションより600万円以上高いが日本でも早期売り切れの可能性あり
インプレッサ STI スポーツ試乗 STIらしからぬ上質な走りゆえに浮かび上がるCVTのフィール
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
マツダ3改良モデル試乗 やや弱かった走りの質が高められ全体の統一感を得た
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある