8月11日、アメリカ・インディアナ州にあるインディアナポリス・モータースピードウェイのロードコースでNTTインディカー・シリーズ第14戦ギャラガーグランプリの予選が行われ、グラハム・レイホール(レイホール・レターマン・ラニガン)が今季初、通算4度目のポールポジションを獲得した。
5月に同地で行われた第5戦GMRグランプリ以来、2度目の開催となるインディアナポリス・モータースピードウェイのロードコース戦。
レイホールが今季初のポール獲得【順位結果】インディカー第14戦インディアナポリス予選総合結果
予選前に行われたプラクティス1では、コーナーの立ち上がりでオーバーランをするマシンや、ブレーキングで挙動を乱すシーンなども多々見られ、銘々が限界を探りながら果敢に走行する様子が見られたが、迎えた予選で速さを見せたのはプラクティス1首位となる速さを披露したレイホールだった。
まず行われた予選Q1のグループ1では、デブリン・デ・フランチェスコ(アンドレッティ・スタインブレナー)が1分10秒2805のトップタイムを記録した。
しかし、前戦優勝のカイル・カークウッド(AJ・フォイト・エンタープライゼス)や今季すでに2度のポールポジションを獲得しているコルトン・ハータ(アンドレッティ・オートスポート・ウィズ・カーブ・アガジャニアン)をはじめ、今季4勝を挙げ、現在ポイントランキング2位のジョセフ・ニューガーデン(チーム・ペンスキー)などの実力者らが次々と脱落してしまう結果となった。
次に行われた予選Q1グループ2では、クリスチャン・ルンガー(レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング)が1分10秒0031を記録し首位通過を果たす。そして、予選前のプラクティス1でトップタイムを記録している好調レイホールが0.2062秒差の2番手タイムをマーク。
一方、今回で2レース目となるルーキーのランド・クビスト(メイヤー・シャンク・レーシング)は0.0873秒差の7番手となり、惜しくもQ1脱落となってしまう。
12台が走行し、そのうちのトップ6台を決める予選Q2(トップ12)では、Q1のグループ2で2番手だったレイホールが唯一の9秒台となる1分9秒9837でタイムアップを果たしトップで通過。
ルーキーのマーカス・アームストロング(チップ・ガナッシ)は、1分10秒2106の7番手タイムを記録し6番手に0.0008秒届かず、また現在ポイントランキングトップのアレックス・パロウ(チップ・ガナッシ)は1分10秒2974で9番手となり最終セッションを前にしてグリッドが確定となる。
最後に行われた予選Q3(ファストシックス)では、トップ12でもトップタイムを記録していたレイホールが抜群の速さを披露。1分10秒1132をマークし、今季初、キャリア通算4度目となるポールポジションを獲得した。
0.1154秒差の2番手タイムを記録したのはQ1グループ2首位のルンガーで、レイホール・レターマン・ラニガンがフロントロウを独占する結果となった。
その後ろ3番手には、0.0646秒遅れでアロウ・マクラーレンのアレクサンダー・ロッシが続いた。その隣のセカンドロウ4番手には、ロッシのチームメイトであるパト・オワードがつけている。
決勝レースは、8月12日(土)の現地時間14時30分(日本時間3時30分)に行われる予定だ。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
ポテンシャルが違う……! ミル、MotoGPバレンシアテストでの進歩に満足「ホンダに来て初めて違いを感じることができた」
2024年は“ダークホース”撃墜へ。トヨタが新型NASCARカップ車両『カムリXSEレースカー』を初披露
2023年HRS-Formulaは選考スタッフを悩ませるハイレベルな争いに。加藤大翔と洞地遼大がスカラシップを獲得……首席の加藤「2027年にF1ドライバーに」
岩佐歩夢は96周を走り15番手。9時間のセッションで赤旗が3回、総合トップはオコン/F1アブダビテスト
ラリージャパンのレッキ車両は単なる「下見の足」じゃなかった! ワークスチームが積んだ「ハイテク機器」に驚き!!
ダイハツ新型「2シーター小型スポーツカー」実車展示! 軽規格超えボディ&MT採用の可能性も!? 市販化望まれる新モデルが“再”登場
トヨタ新型「ランクル70」発売!「結局かっこいい」「MT欲しい」9年ぶり復活の「再々販モデル」に早くも反響集まる
マツダ「新型ロータリースポーツカー」実車展示! 「次期RX-7」思わせるリトラライト&2ドアモデルが登場! 再度お披露目で市販化なるか
46年間水洗い洗車なし! 日産「セドリック」を新車から美しい状態で乗り続けてきた洗車術とは
レクサス新型「小さな高級車」内装は文句なし!? 極上「55万円座席」OP設定! ブランド最小「LBX」への反響は
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?