現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【ポイントランキング】2023年WEC第7戦バーレーン終了時点

ここから本文です

【ポイントランキング】2023年WEC第7戦バーレーン終了時点

掲載
【ポイントランキング】2023年WEC第7戦バーレーン終了時点

 11月2日(木)から4日(土)にかけて、中東のバーレーン・インターナショナル・サーキットで、WEC世界耐久選手権第7戦『バーレーン8時間レース』が行われ、ディフェンディングチャンピオンであるTOYOTA GAZOO Racingの8号車トヨタGR010ハイブリッド(セバスチャン・ブエミ/ブレンドン・ハートレー/平川亮)がポール・トゥ・ウインを達成。ドライバー選手権2連覇を勝利で決めている。

 前戦富士で2023年シーズン4勝目をマークし、ランキング2位で最終戦を迎えた姉妹車7号車トヨタGR010ハイブリッド(マイク・コンウェイ/小林可夢偉/ホセ-マリア・ロペス組)は、スタート直後のアクシデントで大きく順位を下げながら最終的に2位表彰台を獲得した。しかし、チャンピオンシップにおけるライバルであるチームメイトが優勝したため、逆転戴冠とはならず。ランキング2位でシーズンを終えることとなった。

8号車完勝、平川亮が2年連続で世界チャンピオンに! 小林可夢偉組が続きトヨタ1-2【バーレーン決勝レポート】

 首の皮一枚が繋がった状態でシリーズチャンピオンの権利を有していたフェラーリAFコルセのフェラーリ499P勢も、WECハイパーカー・プログラムの初年度にル・マン24時間で優勝するなど奮闘を見せたが、王者TGRの壁は厚かった。それでも“耐久の雄”ポルシェを上回ってのランキング3位・4位は、50年ぶりのワークス参戦となったスポーツカーシリーズへの“カムバックイヤー”としては立派な結果と言えるだろう。

 一方のポルシェワークス、ポルシェ・ペンスキー・モータースポーツは、同じLMDh規定車で戦うキャデラック・レーシング2号車のトリオに敗れ、ランキング6位・7位となった。なお、マニュファクチャラー選手権では参戦台数の面で利があるドイツメーカーがGMのブランドを上回り、ランキング3位を得ている。

 LMP2クラスではランキング首位でバーレーンに入ったチームWRT41号車が、終盤の逆転劇で富士に続く2連勝をマーク。ルイ・デレトラズ/ロバート・クビサ/ルイ・アンドラーデ組がWEC・LMP2最後のシリーズチャンピオンに輝いた。

 すでに第5戦モンツァでタイトルが決まっているLMGTEアマクラスでは、チーム初優勝とシリーズ初の女性トリオによる優勝を達成したアイアン・デイムスがランキング2位を確定させた。GTEカテゴリー最後のチャンピオンは、コルベット・レーシングのシボレー・コルベットC8.Rをドライブしたベン・キーティング/ニック・キャツバーグ/ニコラ・バローネ組だ。

 今シーズン限りでLMP2とLMGTEアマクラスが廃止され、ハイパーカーとLMGT3の2クラス制となる来季2024年のWECは、3月2日にカタールで開幕を迎える。

■2023年FIAハイパーカー世界耐久ドライバー選手権(トップ8)
Pos.DriverPoints1B.ハートレー/平川亮/S.ブエミ1722J-M.ロペス/小林可夢偉/M.コンウェイ1453A.フォコ/M.モリーナ/N.ニールセン1204A.ピエール・グイディ/A.ジョビナッツィ/J.カラド1145A.リン/E.バンバー/R.ウエストブルック726A.ロッテラー/K.エストーレ/L.ファントール717D.キャメロン/F.マコウィッキ/M.クリステンセン618J-E.ベルニュ/M.イェンセン/P.ディ・レスタ51

■2023年FIAハイパーカー世界耐久マニュファクチャラー選手権
Pos.ManufacturerPoints1トヨタ2172フェラーリ1613ポルシェ994キャデラック795プジョー676グリッケンハウス367ヴァンウォール10

■2023年FIAエンデュランス・トロフィーLMP2ドライバー(トップ5)
Pos.DriverPoints1L.デレトラズ/R.クビサ/R.アンドラーデ1732A.コスタ/F.シェーラー/J.スミエコウスキー1143F.ルビン/P.ハンソン1044F.ハプスブルク/R.フラインス/S.ゲラエル945J.ピアソン/O.ジャービス92

■2023年FIAエンデュランス・トロフィーLMP2チーム(トップ5)
Pos.TeamPoints1チームWRT(#41)1732インターユーロポル・コンペティション(#34)1143ユナイテッド・オートスポーツ(#22)1044チームWRT(#31)945ユナイテッド・オートスポーツ(#23)92

■2023年FIAエンデュランス・トロフィーLMGTEアマ・ドライバー(トップ5)
Pos.DriverPoints1B.キーティング/N.キャツバーグ/N.バローネ1732M.ガッティン/R.フレイ/S.ボビー1183D.リゴン/F.カステラッチ/T.フロー914C.リード/J.アンドラウアー/M.ペデルセン805A.アル・ハーティ/C.イーストウッド/M.ディナン65

■2023年FIAエンデュランス・トロフィーLMGTEアマ・チーム(トップ5)
Pos.TeamPoints1コルベット・レーシング1732アイアン・デイムス1183AFコルセ(#54)914デンプシー・プロトン・レーシング805ORT・バイ・TF65

こんな記事も読まれています

ル・マン24時間への切符を懸けた戦い、39台出走の2023-24アジアン・ル・マンがいよいよ開幕
ル・マン24時間への切符を懸けた戦い、39台出走の2023-24アジアン・ル・マンがいよいよ開幕
AUTOSPORT web
WEC、2024年暫定エントリーリストを発表。BMWなど4社が新規参戦、LMGT3は9メーカー出場へ
WEC、2024年暫定エントリーリストを発表。BMWなど4社が新規参戦、LMGT3は9メーカー出場へ
AUTOSPORT web
オワードとローゼンクビストが“強豪”ユナイテッドASと契約。デイトナ24時間に参戦へ
オワードとローゼンクビストが“強豪”ユナイテッドASと契約。デイトナ24時間に参戦へ
AUTOSPORT web
バレンティーノ・ロッシが待望のWEC/ル・マンへ「とても嬉しい。良いポジションにいけると思う」と自信
バレンティーノ・ロッシが待望のWEC/ル・マンへ「とても嬉しい。良いポジションにいけると思う」と自信
AUTOSPORT web
念願のWEC参戦果たすイソッタ・フラスキーニ、2024年のデビューシーズンはデュケーヌと提携
念願のWEC参戦果たすイソッタ・フラスキーニ、2024年のデビューシーズンはデュケーヌと提携
AUTOSPORT web
Dステーション・レーシングの来季WEC継続参戦が正式決定。アストンマーティンを使い体制も変更
Dステーション・レーシングの来季WEC継続参戦が正式決定。アストンマーティンを使い体制も変更
AUTOSPORT web
フェリペ・マッサ、デイトナ24時間に参戦へ。複数回のテストを経てLMP2チームから出場決定
フェリペ・マッサ、デイトナ24時間に参戦へ。複数回のテストを経てLMP2チームから出場決定
AUTOSPORT web
ロッシやシューマッハーを歓迎するWEC。エントリー選考は「理論的で正しい決断」だったとルキアンCEO
ロッシやシューマッハーを歓迎するWEC。エントリー選考は「理論的で正しい決断」だったとルキアンCEO
AUTOSPORT web
FIA F2ポストシーズンテストのエントリーリストが発表。現時点での年間エントリー確定は12名
FIA F2ポストシーズンテストのエントリーリストが発表。現時点での年間エントリー確定は12名
AUTOSPORT web
18歳の新鋭モンテネグロが今季4勝目、ルノー表彰台独占でペーニャが3冠達成/TC2000最終戦
18歳の新鋭モンテネグロが今季4勝目、ルノー表彰台独占でペーニャが3冠達成/TC2000最終戦
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2023MotoGP第20戦バレンシアGP終了時点
【ポイントランキング】2023MotoGP第20戦バレンシアGP終了時点
AUTOSPORT web
2024年WEC暫定エントリーリスト発表! ランボルギーニ、BMW、アルピーヌが新たに参入
2024年WEC暫定エントリーリスト発表! ランボルギーニ、BMW、アルピーヌが新たに参入
Webモーターマガジン
V10化も検討。エントリー申請が拒否されたヴァンウォール、エンジンサプライヤー変更も報われず
V10化も検討。エントリー申請が拒否されたヴァンウォール、エンジンサプライヤー変更も報われず
AUTOSPORT web
19歳の女性ドライバーを『傑出した新人』としてWECが表彰「限界に挑戦し続けるモチベーションになる」
19歳の女性ドライバーを『傑出した新人』としてWECが表彰「限界に挑戦し続けるモチベーションになる」
AUTOSPORT web
WEC、2025年は参戦枠を40台に拡大へ。シリーズCEOが見解「間違いなく実現させるつもり」
WEC、2025年は参戦枠を40台に拡大へ。シリーズCEOが見解「間違いなく実現させるつもり」
AUTOSPORT web
R8 LMSで成功を収めたクリストファー・ミースがアウディと決別。思い出深い豪州でラストラン
R8 LMSで成功を収めたクリストファー・ミースがアウディと決別。思い出深い豪州でラストラン
AUTOSPORT web
シボレー、2台の新型コルベットZ06 GT3.Rを納車。最初のカスタマーカーがAWAのもとへ
シボレー、2台の新型コルベットZ06 GT3.Rを納車。最初のカスタマーカーがAWAのもとへ
AUTOSPORT web
WEC王者トヨタに勝つのは簡単じゃない! キャデラックのバンバー「F1で1年目からレッドブルに勝ちたいと思うようなモノ」
WEC王者トヨタに勝つのは簡単じゃない! キャデラックのバンバー「F1で1年目からレッドブルに勝ちたいと思うようなモノ」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村