ガルウイングボンネットの衝撃コンセプト! 未来を予見していたかのような「マイバッハ6」とは
2022/06/26 12:41 WEB CARTOP 3
2022/06/26 12:41 WEB CARTOP 3
この記事をまとめると
■2016年に発表されたコンセプトカー「マイバッハ6」を紹介
さすがにマイバッハにSUVは不要じゃない? GLS 600が存在する「至極単純」な理由
■マイバッハが次の時代にあるべき姿を表現したコンセプトカーだった
■自動車の新時代をマイバッハはひと足先に予見していたとも言える1台だった
新時代のマイバッハを表現したコンセプトカーだった
これぞ、次世代マイバッハ。
そうしたワクワクした感動を世界にアピールしたのが、マイバッハ6だった。時は2016年8月、場所はアメリカ・カリフォルニア州北部のモントレー近郊。
フラットな「ドアハンドル」がクルマの未来を作る!? いまや自動車はわずかな空気抵抗まで追求するステージに入っていた
「フェラーリよ、お前もか!」 「プロサングエ」に「ロータス・エレトレ」誕生でスーパーSUVが超激戦区に
続々と「こんなの見たことない」クルマが登場する! 韓国の「ヒョンデ」が圧倒的デザインセンスを実現できた秘密
どれも顔四角い? 「マヒンドラ」新型EVをドカンと5車種も初公開! SUVをどっさり用意 印市場より投入へ
フェラーリ308&328はエライ! 現在の「フェラーリはV8ミッドシップ」を作り上げた永遠のアイドル
知らないとヤバい今どきの自動車用語! 清水和夫が「MaaS」を猿でもわかるように解説する
【最新モデル試乗】メルセデスAMG・EQE53は新たなパワーエリート。687psの圧倒的なダッシュ力を体感
見た目は60年代風、中身は未来 EVになった初代フォード・マスタング 生産施設に潜入
輸入車勢はEV化のタイミングでの日本獲りに本気! 【JAIA 輸入電動車普及促進イベント in 大阪リポートその1】
売れなくなった「クラウン」から脱却……はわかるけどココまで様変わりしても「クラウン」を名乗る意味とは
12代続く大衆車、トヨタ・カローラの歴史と今を解説!
フェラーリも電気で走る時代! スクーデリア・フェラーリ創立90周年記念車、SF90のスーパーパフォーマンス
Vクラスベース、メルセデスのキャンパー「マルコポーロ」は意外や走りが楽しい快適ツアラーだった
希少な本格オフローダートヨタ ランドクルーザー プラドに今乗るならコレだ!
パナメーラやAMG GTや911がライバル。マイチェンした8シリーズのグランクーペとクーペの熟成レベルとは?
100万円台半ばで手に入る! トヨタ86を中古で買う際の選び方
かなり売れてます! ダイハツ ムーヴ キャンバスはどのグレードが買い?
ポルシェ新型911 GT3 RSの予約を開始。空力を大幅改良し最高出力525PS、価格は3134万円
お値段3億円超えでも112台が一瞬で完売! 復活した新型「カウンタック」にはランボルギーニの歴史と未来のすべてがある
ゴルフR譲りの強心臓&4WD搭載! マイチェンT-Rocに「R」を新設定
まもなく生産終了! 貴重な5ナンバーワゴン、ホンダ シャトルのおすすめはまさかのベースグレード