マックス・フェルスタッペン(レッドブル)の担当エンジニアを長年にわたって務めてきたジャンピエロ・ランビアーゼが、今週末のオーストリアGPを個人的な理由によって欠場。かつてマーク・ウェーバーやダニエル・リカルドのレースエンジニアを務めた経験を持つサイモン・レニーが代役を務めている。
この影響について、レッドブルのモータースポーツ・アドバイザーであるヘルムート・マルコ博士と、フェルスタッペン本人に尋ねた。
■ユウキ! ユウキ! 角田裕毅、声かけてきた映画『F1/エフワン』主演ブラッド・ピットをファンと勘違い。衝撃エピソードを明かす
ランビアーゼはフェルスタッペンのF1における成功において、なくてはならない存在だとされており、GPと呼ばれて一般ファンにもお馴染みの存在だ。そしてGPとフェルスタッペンの歯に衣着せぬコミュニケーションが、話題になることも多い。そんなランビアーゼは、詳細は明かされてはいないものの、個人的な理由でオーストリアGPを欠場。今回フェルスタッペンのレースエンジニアは、レニーが務めることになった。
マルコ博士は、今回ランビアーゼが欠場していることで、フェルスタッペンのパフォーマンスに影響が及ぶと思うかと尋ねられると、次のように続けた。
「私の記憶が正しければ、彼はアルボンのレースエンジニアを務めていた。そして、シミュレータの作業を担当していたはずだ。しかし今回彼は戻ってきた。以前と変わらず、鋭い感覚を手にしていると思う」
マルコ博士はmotorsport.comを含む複数のメディアに対してそう語った。
「非常にダイレクトな関係性を築いており、今のところ非常にうまくいっている」
フェルスタッペンも、この件について尋ねられた。前述のとおり、ランビアーゼはフェルスタッペンにとってはなくてはならない存在。しかし今回代役を務めるレニーとも、以前から関係性を築いているため、今回の仕事についても楽観視している。
「今はそういう状況だ」
そうフェルスタッペンは語った。
「今日は今のところ、サイモンと本当に良い仕事ができていると思う」
「もちろん、サイモンとは長い間知り合いだし、以前は隣のガレージ(チームメイトの車両)で働いていた。彼は経験も豊富だ。だから、今日は本当に本当に良い結果が出ている」
「彼はすぐに対応してくれたし、よかったよ」
そんなフェルスタッペンはオーストリアGP初日、FP1では2番手、FP3では3番手と、まずまずの位置につけている。
なおレッドブルは、次戦イギリスGPではランビアーゼがフェルスタッペンのレースエンジニアとして現場復帰する見込みであるとしている。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
レッドブル、今季の大苦戦は”ドライブしにくいマシンになる”という警告を無視したから? 「彼らはデータ上で最も速いマシンを設計したらしいが……」
スーパーフォーミュラ王者の坪井翔、F1テストデビュー決定! 舞台はなんと“富士”……平川亮とハース旧車をドライブ
ハースF1ドライバー、トヨタ/レクサスの次世代スーパーカー・GT3車両をドライブ「信じられないほど速いね!」
今後はレッドブル退団に向けた協議か。ホーナーは長期契約の途中終了により高額の補償金を求める可能性も
【MotoGP】小椋藍、クラッシュで巻き添えミルに「申し訳ない」オーバーテイクの数少ないチャンス狙った末の転倒
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?