疑うワケではないけれど、ヒロシさんの言葉を確かめてみることに
「Baw Loo(バウルー)」というブランドのホットサンドメーカーをご存じでしょうか。サンドイッチトースターとも言われる調理器具です。
【画像】試してナットク!? だいたい何を焼いても美味しくなった「Baw Loo」を見る
その構造は2枚の加熱プレートを組み合わせるシンプルなもので、食パンと具材を挟み、ギュッと密着させながら火にかけると簡単にホットサンドが作れます。直火で使えるのでフライパンのように炒めることも出来る便利なアイテムで、キャンプなどのアウトドアでも人気です。
いまでは色々なメーカーやブランドで商品化され、電気式の製品まであります。その中でもよく知られる「バウルー」は、ブラジルのサンパウロ州にあるバウルー村(当時)出身の青年がこのスタイルの器具でパンを焼いていたことから広まったと言われています。
日本人男性が旅の途中でそれを見て土産として持ち帰り、それを元に日本で製造・販売(イタリア商事)され、すでに40年以上が経ちます。
ホットサンドメーカーは手入れもカンタン、壊れるようなモノでもないので、これまでもバイクのキャンプツーリングで使っていました。
愛用しているのはコールマン製で、2枚のプレートは分割式のためコンパクトに持ち運べて積載にも便利です。
またプレートの中央に仕切りがあり、出来上がりは手で半分にちぎれます。ホットサンドに特化した作りなのでしょう。
今回持ち出したのはバウルー(シングルタイプ)ですが、キャンプ好きで再ブレイク(?)し、最近ではバイク好きとしても知られる芸人のヒロシさんのキャンプ番組を見ていると、餃子や焼肉、菓子パンなど、あらゆるものをバウルーで焼いては美味しそうに頬張っているではありませんか。
ということで、実際にこれで焼いたら何でも美味しくなるのか、試してみたくなりました。
キャンプ場に到着する手前のスーパーで、あんぱん、餃子、ホットドッグ用のソーセージ、スナックサンド(タマゴ)などを購入。ひとつずつ焼いてみます。
まずは無難なタマゴ入りのスナックサンドから。バウルーの鉄板にバターを落としてパンを挟んで焼くこと数分。均一な熱伝導のおかげか、綺麗な焼き目で仕上がりました。外はパリパリ、中はフワッと、そこにバターの香り……美味しいです。
続いてあんぱんを挟んでみると、こちらも外側がパリパリになって、コーヒーに合うおやつのような感じになりました。
さらにハニーマスタードホットサンドを作ってみます。具材に使うソーセージは別途フライパンでじっくり炒めておき、パンに挟んで焼きました。他にも餃子や肉まんでもトライしましたが、とくに餃子は理想的な焼き上りで大満足です。
バイクツーリングはなるべく荷物をコンパクトにしたいので、コールマンのような分割式であれば嬉しいところですが、確かに「バウルーで焼けば何でも美味しくなる」ということは実感できました。(バイクのニュース編集部)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
空自機が中国軍の「怪しいプロペラ機」を撮影! 鮮明な画像を防衛省が公開 沖縄を通り越して太平洋まで飛行
「想像もできない」 “世界最大の量産輸送機”ロシアからの爆撃耐え41か月ぶりに飛ぶ その姿はやはり”怪鳥”
トヨタ”新型”「和製スーパーカー」まもなく登場!? フロントミッドシップ&「“V8”ハイブリッド」採用!? 超ロングノーズの「TOYOTA GT」出現で期待高まる「GR GT3」どうなるのか
えっ、なんでこんな金額に……30分200円じゃなかったの!? 夏のレジャーで気を付けたい駐車場トラブルあるある
コストカットだけじゃ日産は復活できない! 日産ファンのライターが語る「トヨタを見習うべき」ポイントとは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この製品、結構重いんですよ!キャンプツーするバイカーは、出来るだけ軽く、って普通考えるんです。こんなもの荷物に積むわけないだろう?アホじゃない?
今なら同じタイプならダイソーのホットサンドメーカーでも良いと思ってしまう。