現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホント? 「バウルーで焼けば何でも美味しくなる」(ヒロシ) キャンプツーリングでいろいろ焼きまくってみた!!

ここから本文です

ホント? 「バウルーで焼けば何でも美味しくなる」(ヒロシ) キャンプツーリングでいろいろ焼きまくってみた!!

掲載 更新 4
ホント? 「バウルーで焼けば何でも美味しくなる」(ヒロシ) キャンプツーリングでいろいろ焼きまくってみた!!

疑うワケではないけれど、ヒロシさんの言葉を確かめてみることに

「Baw Loo(バウルー)」というブランドのホットサンドメーカーをご存じでしょうか。サンドイッチトースターとも言われる調理器具です。

【画像】試してナットク!? だいたい何を焼いても美味しくなった「Baw Loo」を見る

 その構造は2枚の加熱プレートを組み合わせるシンプルなもので、食パンと具材を挟み、ギュッと密着させながら火にかけると簡単にホットサンドが作れます。直火で使えるのでフライパンのように炒めることも出来る便利なアイテムで、キャンプなどのアウトドアでも人気です。

 いまでは色々なメーカーやブランドで商品化され、電気式の製品まであります。その中でもよく知られる「バウルー」は、ブラジルのサンパウロ州にあるバウルー村(当時)出身の青年がこのスタイルの器具でパンを焼いていたことから広まったと言われています。

 日本人男性が旅の途中でそれを見て土産として持ち帰り、それを元に日本で製造・販売(イタリア商事)され、すでに40年以上が経ちます。

 ホットサンドメーカーは手入れもカンタン、壊れるようなモノでもないので、これまでもバイクのキャンプツーリングで使っていました。

 愛用しているのはコールマン製で、2枚のプレートは分割式のためコンパクトに持ち運べて積載にも便利です。

 またプレートの中央に仕切りがあり、出来上がりは手で半分にちぎれます。ホットサンドに特化した作りなのでしょう。

 今回持ち出したのはバウルー(シングルタイプ)ですが、キャンプ好きで再ブレイク(?)し、最近ではバイク好きとしても知られる芸人のヒロシさんのキャンプ番組を見ていると、餃子や焼肉、菓子パンなど、あらゆるものをバウルーで焼いては美味しそうに頬張っているではありませんか。

 ということで、実際にこれで焼いたら何でも美味しくなるのか、試してみたくなりました。

 キャンプ場に到着する手前のスーパーで、あんぱん、餃子、ホットドッグ用のソーセージ、スナックサンド(タマゴ)などを購入。ひとつずつ焼いてみます。

 まずは無難なタマゴ入りのスナックサンドから。バウルーの鉄板にバターを落としてパンを挟んで焼くこと数分。均一な熱伝導のおかげか、綺麗な焼き目で仕上がりました。外はパリパリ、中はフワッと、そこにバターの香り……美味しいです。

 続いてあんぱんを挟んでみると、こちらも外側がパリパリになって、コーヒーに合うおやつのような感じになりました。

 さらにハニーマスタードホットサンドを作ってみます。具材に使うソーセージは別途フライパンでじっくり炒めておき、パンに挟んで焼きました。他にも餃子や肉まんでもトライしましたが、とくに餃子は理想的な焼き上りで大満足です。

 バイクツーリングはなるべく荷物をコンパクトにしたいので、コールマンのような分割式であれば嬉しいところですが、確かに「バウルーで焼けば何でも美味しくなる」ということは実感できました。(バイクのニュース編集部)

文:バイクのニュース バイクのニュース編集部

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

燃料は現地調達で!? バイクのキャンプツーリングで軽量コンパクトな「ウッドストーブ」を試してみた
燃料は現地調達で!? バイクのキャンプツーリングで軽量コンパクトな「ウッドストーブ」を試してみた
バイクのニュース
かつてはスーパーカブの「純正ツーリング仕様」が存在していた!? 1970年代の輸出モデル用セミダブルシートでスポーティなイメージに
かつてはスーパーカブの「純正ツーリング仕様」が存在していた!? 1970年代の輸出モデル用セミダブルシートでスポーティなイメージに
バイクのニュース
飯テロ注意!? トラックドライバー御用達のリストランテで「ビステッカ」を食す!【MotoGPの現場から】
飯テロ注意!? トラックドライバー御用達のリストランテで「ビステッカ」を食す!【MotoGPの現場から】
バイクのニュース
小さいけれど効果テキメン、雰囲気もガラリと変えられる!! フロント周りに装着される「ビキニカウル」とは?
小さいけれど効果テキメン、雰囲気もガラリと変えられる!! フロント周りに装着される「ビキニカウル」とは?
バイクのニュース
ホンダ「ハンターカブ」はアメリカ生まれのリアルなタフギアだった!? 映画で語る山岳地帯での走破性と新しい人生体験とは
ホンダ「ハンターカブ」はアメリカ生まれのリアルなタフギアだった!? 映画で語る山岳地帯での走破性と新しい人生体験とは
バイクのニュース
意外と知らない? 日々踏みつけている自転車の「ペダル」が歩んできた歴史とは
意外と知らない? 日々踏みつけている自転車の「ペダル」が歩んできた歴史とは
バイクのニュース
カブエンジンが唸る!! 魔改造3輪車でドリフト、ウィリー、360°スピン、片輪走行とスーパートリック連発!!
カブエンジンが唸る!! 魔改造3輪車でドリフト、ウィリー、360°スピン、片輪走行とスーパートリック連発!!
バイクのニュース
なにコレ!? 前輪が左右にグネグネ動く魔改造チャリ 奇妙な構造の「Yサイクル」とは?
なにコレ!? 前輪が左右にグネグネ動く魔改造チャリ 奇妙な構造の「Yサイクル」とは?
バイクのニュース
「タフネス」「積載性」「低燃費」だけじゃない!! ビジネスバイクの魅力とは?? 「スーパーカブ」の意外な人気の秘密 過去には軽二輪クラスの2気筒モデルも
「タフネス」「積載性」「低燃費」だけじゃない!! ビジネスバイクの魅力とは?? 「スーパーカブ」の意外な人気の秘密 過去には軽二輪クラスの2気筒モデルも
バイクのニュース
え、これがホンダの「スーパーカブ」だって!? ドラッグレーサーにインスパイアを受けたカスタムスタイル「ディガー」へ転身を遂げた一台が凄かった!!
え、これがホンダの「スーパーカブ」だって!? ドラッグレーサーにインスパイアを受けたカスタムスタイル「ディガー」へ転身を遂げた一台が凄かった!!
バイクのニュース
さすが「二輪車のロールスロイス」!! 超高級時計ブランド「リシャール・ミル」とのコラボで生まれた唯一無二の限定車 ブラフ・シューペリア「RMB01」発表 150台限定で生産
さすが「二輪車のロールスロイス」!! 超高級時計ブランド「リシャール・ミル」とのコラボで生まれた唯一無二の限定車 ブラフ・シューペリア「RMB01」発表 150台限定で生産
バイクのニュース
昔懐かしい中華そばの味に「ホッ」 中央道「初狩PA」人気NO.1に偽りナシ!! バイクで行く高速道路グルメ
昔懐かしい中華そばの味に「ホッ」 中央道「初狩PA」人気NO.1に偽りナシ!! バイクで行く高速道路グルメ
バイクのニュース
これができれば一流ライダー!? とは限りません!! バイク乗りの憧れテクニック「膝擦り」とは?
これができれば一流ライダー!? とは限りません!! バイク乗りの憧れテクニック「膝擦り」とは?
バイクのニュース
半世紀以上前に登場したホンダ「行灯カブ」をスーパーチャージャー+ターボで魔改造!? 足回り強化やフレーム補強も加えられた化け物「レベチ・カブ」に迫る!!
半世紀以上前に登場したホンダ「行灯カブ」をスーパーチャージャー+ターボで魔改造!? 足回り強化やフレーム補強も加えられた化け物「レベチ・カブ」に迫る!!
バイクのニュース
車重58kgと超軽量、オン・オフ気軽に遊べる原付バイクDIRTFREAK「GE-N3(ゲンさん)」 その本格的な性能にビックリ!!
車重58kgと超軽量、オン・オフ気軽に遊べる原付バイクDIRTFREAK「GE-N3(ゲンさん)」 その本格的な性能にビックリ!!
バイクのニュース
洗車ガチ勢に刺さる!? ジェームスが本気で作った洗車用ブランド「TAMAROU」登場!
洗車ガチ勢に刺さる!? ジェームスが本気で作った洗車用ブランド「TAMAROU」登場!
ベストカーWeb
まったく違和感の無い仕上がりに大満足!! MFJのロードレースで一部義務化されたバイク用エアバッグ、装着の工程とは?
まったく違和感の無い仕上がりに大満足!! MFJのロードレースで一部義務化されたバイク用エアバッグ、装着の工程とは?
バイクのニュース
BMXを違和感なく電動化!! 最大80km走行可能な電動アシスト自転車「CYRQ(サーク)」登場 アントレックスが149,600円で予約受付開始
BMXを違和感なく電動化!! 最大80km走行可能な電動アシスト自転車「CYRQ(サーク)」登場 アントレックスが149,600円で予約受付開始
バイクのニュース

みんなのコメント

4件
  • sis********
    キャンプツーリングに、って書いているけど、この記事の作者、バイカーじゃないだろう?
    この製品、結構重いんですよ!キャンプツーするバイカーは、出来るだけ軽く、って普通考えるんです。こんなもの荷物に積むわけないだろう?アホじゃない?
  • oto********
    こればかりは他のホットサンドメーカーより良いかはわからない。むしろ筆者が比較した取っ手が外せるものや、軽いもの、パンの耳側が圧着しやすい、段差があるものの方が良いのでは?
    今なら同じタイプならダイソーのホットサンドメーカーでも良いと思ってしまう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村