現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 衝撃が走ったベアマン&アントネッリのSFテスト参加発表。チームは未発表もトヨタ陣営が濃厚

ここから本文です
衝撃が走ったベアマン&アントネッリのSFテスト参加発表。チームは未発表もトヨタ陣営が濃厚
写真を全て見る(1枚)

 12月6日にスーパーフォーミュラが行なった発表は多くのファンや関係者に衝撃を与えた。翌週に控えた鈴鹿サーキットでの合同テスト兼ルーキードライバーテストに、来季からF1にフル参戦するオリバー・ベアマンとアンドレア・キミ・アントネッリが参加することが発表されたのだ。

 ベアマンは既にフェラーリとハースでF1代役参戦を果たしており、入賞も経験。F2でも複数回の優勝経験がある。そして来季からはハースのレギュラードライバーに昇格する予定だ。そしてアントネッリはメルセデスの秘蔵っ子であり、来季からルイス・ハミルトンの後任としてF1デビューを果たす。

記事全文を読む
【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

僕らはいつも準備万端……2025年シーズンの暫定F1リザーブドライバーリスト。誰がどのチームのベンチで控えている?
僕らはいつも準備万端……2025年シーズンの暫定F1リザーブドライバーリスト。誰がどのチームのベンチで控えている?
motorsport.com 日本版
キャデラックに鞍替えのJOTAがWEC参戦カラーリングを発表。ポルシェ時代と同じゴールドを基調に
キャデラックに鞍替えのJOTAがWEC参戦カラーリングを発表。ポルシェ時代と同じゴールドを基調に
motorsport.com 日本版
メルセデスF1の新人アントネッリ、ヘレスでのプライベートテストを完了。“迷彩仕様”の2020年マシンで走行
メルセデスF1の新人アントネッリ、ヘレスでのプライベートテストを完了。“迷彩仕様”の2020年マシンで走行
motorsport.com 日本版
ハースF1がヘレスでの旧車テスト実施を発表。宮田莉朋がF1マシン初ドライブへ
ハースF1がヘレスでの旧車テスト実施を発表。宮田莉朋がF1マシン初ドライブへ
motorsport.com 日本版
【MotoGP】グレシーニ、アレックス・マルケス&新人アルデゲルで新シーズンへ。マシンはお馴染みライトブルー色を継続
【MotoGP】グレシーニ、アレックス・マルケス&新人アルデゲルで新シーズンへ。マシンはお馴染みライトブルー色を継続
motorsport.com 日本版
宮田莉朋がハースF1のマシンをテストドライブ「大きな夢が叶いました」
宮田莉朋がハースF1のマシンをテストドライブ「大きな夢が叶いました」
motorsport.com 日本版
ドゥーハンのシートは、2025年最終戦まで保証されているわけではない? それを狙う平川とコラピント……そしてブリアトーレの判断
ドゥーハンのシートは、2025年最終戦まで保証されているわけではない? それを狙う平川とコラピント……そしてブリアトーレの判断
motorsport.com 日本版
ホンダ、一足早くプライベートテストでMotoGPシーズンイン? 中上&エスパルガロが開幕戦の地タイで走行へ
ホンダ、一足早くプライベートテストでMotoGPシーズンイン? 中上&エスパルガロが開幕戦の地タイで走行へ
motorsport.com 日本版
ヒュルケンベルグ&グロージャンら担当ハースF1エンジニア、アストンマーティンに加入。チーム提携先ホンダとも深い関係
ヒュルケンベルグ&グロージャンら担当ハースF1エンジニア、アストンマーティンに加入。チーム提携先ホンダとも深い関係
motorsport.com 日本版
ポルシェやアウディとは違う……ロッテラー、WEC新米ジェネシス陣営への加入は“絶好のチャンス”。計画の先に見据える未来
ポルシェやアウディとは違う……ロッテラー、WEC新米ジェネシス陣営への加入は“絶好のチャンス”。計画の先に見据える未来
motorsport.com 日本版
ドルゴビッチ、アストンマーティンF1リザーブ継続決定「3年目を迎えることができて嬉しい」バンドーンと交代でグランプリ帯同
ドルゴビッチ、アストンマーティンF1リザーブ継続決定「3年目を迎えることができて嬉しい」バンドーンと交代でグランプリ帯同
motorsport.com 日本版
ロッシ、2025年もWEC参戦へ。BMWが新加入ドライバーを含むLMGT3ラインアップを発表
ロッシ、2025年もWEC参戦へ。BMWが新加入ドライバーを含むLMGT3ラインアップを発表
AUTOSPORT web
【MotoGP】アレックス・マルケス、2025年は正念場? 兄マルク抜けチームリーダーに「前進して結果を。僕ならできる」
【MotoGP】アレックス・マルケス、2025年は正念場? 兄マルク抜けチームリーダーに「前進して結果を。僕ならできる」
motorsport.com 日本版
宮田莉朋がF1初ドライブへ。ハースが1月15~16日にヘレスで行う旧車テストへの参加を発表
宮田莉朋がF1初ドライブへ。ハースが1月15~16日にヘレスで行う旧車テストへの参加を発表
AUTOSPORT web
Jujuがスーパーフォーミュラへの継続参戦を発表。野田英樹監督の下、新チーム『Triple Tree Racing』からエントリー
Jujuがスーパーフォーミュラへの継続参戦を発表。野田英樹監督の下、新チーム『Triple Tree Racing』からエントリー
motorsport.com 日本版
バレンティーノ・ロッシ、2025年もWECに参戦決定! LMGT3クラスでBMWを駆る
バレンティーノ・ロッシ、2025年もWECに参戦決定! LMGT3クラスでBMWを駆る
motorsport.com 日本版
グレシーニ・レーシングMotoGP、2025年のカラーリングを公開。A.マルケスが新参アルデグエルを率いて参戦
グレシーニ・レーシングMotoGP、2025年のカラーリングを公開。A.マルケスが新参アルデグエルを率いて参戦
AUTOSPORT web
マクラーレン、フェラーリ、ウイリアムズ……F1“名門御三家”の全てに所属するのはサインツJr.が歴史上4人目。他3人はレジェンド揃い
マクラーレン、フェラーリ、ウイリアムズ……F1“名門御三家”の全てに所属するのはサインツJr.が歴史上4人目。他3人はレジェンド揃い
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

8件
  • bab********
    来年の日本GPの為に下見をするのだろう。
  • ven********
    ベアマンはルーキーテストに参加出来ないから、トヨタとの提携を上手く利用して、速度域が近く、F1日本GPで鈴鹿を走るのは確定しているので、5000万円程度払えばサーキットの習熟に使えるなら安いモノでしょう。
    コラピントも同じ理由かな?わざわざルーキーテストする必要も無いので、コースの習熟をした方が良いという判断なんだろうね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村