キック・ザウバーのニコ・ヒュルケンベルグは、F1スペインGPの決勝レースを5位でフィニッシュ。大金星とも言える好結果を手にした。この結果についてヒュルケンベルグは、アップデートの効果が大きかったのではないかと語った。
ヒュルケンベルグは予選はQ1で16番手となり、Q2進出を逃した。しかし決勝レースでは抜群のスタートを見せ、一気に11番手までジャンプアップ。その後は終始入賞圏内を争った。
■角田裕毅、大惨事の予選からはパフォーマンス向上。しかし入賞には届かず「求めているレベルではなかった」
そして終盤に出動したセーフティカーの際にピットインして新品のソフトタイヤに履き替えると、アイザック・ハジャー(レーシングブルズ)とルイス・ハミルトン(フェラーリ)をオーバーテイクし、6番手でチェッカー。そしてマックス・フェルスタッペン(レッドブル)に10秒加算ペナルティが科されたことで、5位という好結果を手にした。今季のザウバーにとっては、最高位である。
「素晴らしいレースだった。全てがうまく噛み合ったレースのひとつだった。こういうことが起きるのは素晴らしいね」
ヒュルケンベルグはレース後にそう語った。
「こういうことは頻繁に起きることじゃない。でも、今日はそれが起きたんだ」
ヒュルケンベルグにとって幸運だったのは、前述の通り予選Q1で敗退したことだった。この予選結果によりヒュルケンベルグは、新品タイヤを豊富に残していた。そして全てのスティントを新品タイヤで走ることができ、それが好結果につながったわけだ。
「今日は、予選Q1で敗退したことが本当に役に立った。全てのスティントでニュータイヤを使えたからね。一方で、1周目に大きく順位を上げられたことで流れが一気に変わり、良い結果を目指して戦うことができた」
「もちろん、終盤にセーフティカーが出たこと、そこでもう1セットのソフトタイヤを履いたことが、最終的な結果を左右した。とても満足している」
ただヒュルケンベルグは、アップデートの効果も大きかったと考えているようだ。
「正直なところ、アップデートによる部分が大きいと思う」
そう語ったヒュルケンベルグ。今回のスペインGPから、フロントウイングのフレキシブル性の規制が厳格化されたが、ザウバーは他のチームほど、その規制強化の影響を受けなかったのではないかと、ヒュルケンベルグは考えているのだ。
「もしかしたら技術司令……つまりフレキシブルウイングのせいかもしれない。他のドライバーたちは、僕らよりも大きな代償を払っただろう。正直なところ、僕らにとってはそれほど大きな変化はなかったと思う。高速域での変化は、あまり感じなかったんだ」
来季からはアウディのワークスチームになることが決まっているザウバー。それに向けた準備も、着々に進められている。
ヒュルケンベルグは今回の好結果で満足するのではなく、今後さらに前に進んでいくことが大切だと語った。
「5位というのはもちろん、通常のレースなら夢のまた夢だ。でもセーフティカーが出動する前でも、8番手か9番手くらいだったはずだ。それだけでも、僕らにとっては素晴らしい結果だったんだ」
「今回のアップデートが実を結んだことを、ファクトリーの皆んなが喜んでくれているのは本当に嬉しい。まさに僕らが求めていたものだ」
「でもここで止まるわけにはいかないんだ。だって、誰も止まらないんだからね。こういうことを、今後も積み重ねていく必要がある」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
駐車枠に収めようと思ったら……ガリッ! 頼むから駐車場に「輪留めの高さ」表記しません?
信号待ちで「必要以上にスペース空けて停止する車」なぜ?「停止線まで詰めろ」「意味不明」の声も…実は「意外な理由」があった!? 法律上問題は無いのか
「ヒロミ」が“自腹”修理した「GT-R」に悲劇! まさかの「約139万円」の大赤字!? 「やってくれましたね」「なんで?」と困惑! スモーキー永田も関わった「4ドアモデル」が話題に
レクサスが「“新”コンパクトセダン」発表! 全長4.7mで「481馬力のV8エンジン」搭載! 超・高性能ブレーキ&精悍“特別レッド仕上げ”内装の特別仕様車「IS500 Climax ED」登場
【アメリカ】約187万円! スバル「25年落ち軽トラ」出現! “サビ凹み”ありなのになぜ「新車価格」超えた? 「農道のポルシェ」異名を持つ“埼玉出身”「サンバー」が高額落札
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?