現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 不遇の後継機!! トヨタ 初代シエンタの後を継ぐはずだったパッソセッテの数奇な運命!!

ここから本文です

不遇の後継機!! トヨタ 初代シエンタの後を継ぐはずだったパッソセッテの数奇な運命!!

掲載 5
不遇の後継機!! トヨタ 初代シエンタの後を継ぐはずだったパッソセッテの数奇な運命!!

 2008年12月に、コンパクトな7人乗りミニバンとして颯爽と登場したトヨタのパッソセッテ。名前からもわかるようにコンパクトハッチバックのパッソをベースとしたモデルで、150万円を切るスタート価格も相まって、人気車種になる可能性が高いと目されていた。しかし蓋を開けてみると大爆死といっても過言ではないほどの販売低迷であり、大きな改良もされることなく3年3カ月で姿を消すことになってしまった。

文:小鮒 康一/画像:ダイハツ、トヨタ

不遇の後継機!! トヨタ 初代シエンタの後を継ぐはずだったパッソセッテの数奇な運命!!

【画像ギャラリー】初代シエンタの後継モデルはダイハツ ブーンルミナスのOEMだった!! 売れてたら違う未来だったかも?(15枚)

当初はシエンタの後継モデル予定だった!?

エコカー減税とのタイミングも悪かったのかシエンタの後は継げず。またパッソセッテはダイハツ ブーンルミナスのOEMだった

 前述したように150万円を切るスタート価格ながら7人3列シートを備えたコンパクトミニバンだったパッソセッテは、普段は3列目シートを格納して5人乗りのハッチバックとして使いつつも、いざというときはさらに2人乗れるモデルとして、人気が出そうなパッケージングとなっていた。

 またパッソがベースでありながら、ホイールベースは310mmも拡大されて室内空間を確保し、搭載エンジンもパッソには設定されていなかった1.5Lエンジンとすることで多人数乗車の際の動力性能も確保していたのだ。

 そのため、初代シエンタの後継モデルと目され、デビュー当初は併売されていたものの、2010年夏にシエンタは終売となっている。

 しかし、パッソセッテの販売が予想以上に低迷したこともあってか、初代シエンタは2011年5月に改良を施した上で復活。一方のパッソセッテは2012年3月に終売となってしまったのだ。

 その原因は、シエンタのようにスライドドアを備えていなかった点や内外装がややチープだった点などハード面の要素も少なからず影響していることは間違いないが、最も大きかったのはデビュー後に実施された「エコカー減税」に一切適合しなかった点が大きかったと言われている。

トヨタ シエンタの他の記事を見る

減税に対応できなかったのが大誤算!?

実は初代シエンタの後継モデルとして期待されていた。しかし、1年経たずして二度目のマイナーチェンジで復活を果たす

 このエコカー減税は、環境対応車には自動車重量税と自動車取得税の減税、もしくは免税がなされ、さらに補助金も交付されるというもので、実質負担額が大きく下がるというものだった。

 そのため、もともと燃費性能に優れたエコカーを通常よりも少ない出費で愛車とすることができたため、減税対象とならないパッソセッテにはユーザーの食指が動かなかったというワケなのだ。

 ただパッソセッテ自体は非常に真面目に作られたコンパクトミニバンであり、飛び道具的な要素こそ持たないが、過不足のないモデルに仕上がっていたので、生まれるタイミングがもう少し違っていたら評価も変わっていたかもしれない1台であることは間違いない。

投稿 不遇の後継機!! トヨタ 初代シエンタの後を継ぐはずだったパッソセッテの数奇な運命!! は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

文:ベストカーWeb ベストカーWeb
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

復活が望まれているけど…… 三菱 パジェロミニ、明暗を分けたのは何だったのか?
復活が望まれているけど…… 三菱 パジェロミニ、明暗を分けたのは何だったのか?
ベストカーWeb
新型RAV4は値上がり必至!! だったら現行モデルの中古がいいじゃない!! 狙い目グレードは何?
新型RAV4は値上がり必至!! だったら現行モデルの中古がいいじゃない!! 狙い目グレードは何?
ベストカーWeb
最近みなくなったけど…… トヨタ ランクル70みたいな横開き式リアハッチって結構イイのよ!
最近みなくなったけど…… トヨタ ランクル70みたいな横開き式リアハッチって結構イイのよ!
ベストカーWeb
たったの180kmしか走らないBEVがブレイク!! 日本人の需要にドハマりした「日産 サクラ」コスパはどうなの?
たったの180kmしか走らないBEVがブレイク!! 日本人の需要にドハマりした「日産 サクラ」コスパはどうなの?
ベストカーWeb
[フリード]はハイブリッドがオススメな理由があまりにも納得すぎた
[フリード]はハイブリッドがオススメな理由があまりにも納得すぎた
ベストカーWeb
走るシーラカンスからAMGとコラボ! ヒョンデとの共同開発まで! なにかと話題になる三菱 デボネアの数奇な軌跡!
走るシーラカンスからAMGとコラボ! ヒョンデとの共同開発まで! なにかと話題になる三菱 デボネアの数奇な軌跡!
ベストカーWeb
結局2022年登場のホンダ ステップワゴンは改良してよくなったの?
結局2022年登場のホンダ ステップワゴンは改良してよくなったの?
ベストカーWeb
キミが戦うべきフィールドはそこか!? 三菱 デリカD:5アーバンギアとは何なのか!?
キミが戦うべきフィールドはそこか!? 三菱 デリカD:5アーバンギアとは何なのか!?
ベストカーWeb
高級ミニバン高すぎ! ならトヨタ グランエースなんてどう? しかもアル/ヴェルよりデカい!?
高級ミニバン高すぎ! ならトヨタ グランエースなんてどう? しかもアル/ヴェルよりデカい!?
ベストカーWeb
新型「トヨタ ハイエース」はクラウン同様のシリーズ展開に!? BEVだけになる噂は本当なのか?? 新型ハイエースのわかっていることと予想
新型「トヨタ ハイエース」はクラウン同様のシリーズ展開に!? BEVだけになる噂は本当なのか?? 新型ハイエースのわかっていることと予想
ベストカーWeb
三菱 デリカミニだけじゃない! マイチェンで人気になった車種たち
三菱 デリカミニだけじゃない! マイチェンで人気になった車種たち
ベストカーWeb
続きが見たかった!? 次があると思ってたのに…消えた名車の系譜
続きが見たかった!? 次があると思ってたのに…消えた名車の系譜
ベストカーWeb
走り味アップ!? 日産 フェアレディZ登場時からどう変わった?
走り味アップ!? 日産 フェアレディZ登場時からどう変わった?
ベストカーWeb
新型「サファリ」登場予定で話題沸騰中!! 日本上陸は久々だけどどんな歴史のクルマだったの??
新型「サファリ」登場予定で話題沸騰中!! 日本上陸は久々だけどどんな歴史のクルマだったの??
ベストカーWeb
日産エクストレイルが絶品級だよ!! VCターボ搭載で他にない高出力化に成功! 登場当時から走りもハンドリングも一級品!!
日産エクストレイルが絶品級だよ!! VCターボ搭載で他にない高出力化に成功! 登場当時から走りもハンドリングも一級品!!
ベストカーWeb
売れ行きは変わらず絶好調!! なのに……三菱 デリカミニ早くもモデルチェンジのウワサあり!?
売れ行きは変わらず絶好調!! なのに……三菱 デリカミニ早くもモデルチェンジのウワサあり!?
ベストカーWeb
スバルが立て続けにEV投入!! 7月17日には第3のモデル「アンチャーテッド」が北米デビュー!!
スバルが立て続けにEV投入!! 7月17日には第3のモデル「アンチャーテッド」が北米デビュー!!
ベストカーWeb
Z34型フェアレディZの6MTが買い時!! 絶滅危惧の大排気量NAスポーツが160万円~なら悩まずにはおれん!!!
Z34型フェアレディZの6MTが買い時!! 絶滅危惧の大排気量NAスポーツが160万円~なら悩まずにはおれん!!!
ベストカーWeb

みんなのコメント

5件
  • まほほん
    スライドドアではなくエコカー減税も対象外。
    パッソの名前のせいで安物感があり印象が悪い。
    主婦層の神経を逆撫でするようなCMなど、
    売れる要素がない車だったな。トヨタの黒歴史。
  • hffuhb
    田舎のおばちゃんが坂で失速してるイメージしかなかった
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199 . 5万円 323 . 5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9 . 8万円 408 . 0万円

中古車を検索
トヨタ シエンタの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199 . 5万円 323 . 5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9 . 8万円 408 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村