安全に配慮した2つの注目ポイント
NTTドコモ傘下のドコモ・バイクシェアは、マイクロモビリティの普及に伴う需要の高まりに応えるため、特定小型原付に分類される新型電動モビリティを導入する。
今回導入された車両は中国・上海に本社を構える大手電動モビリティブランドYADEA(ヤディア)の車体がベース。YADEAの国内総代理店を務めるハセガワモビリティと、ドコモ・バイクシェア、YADEAの3社が共同開発した。
車両の特徴は、着座式でタイヤも大きく、従来の電動アシスト付き自転車と同様の感覚で乗車できることだ。ペダルは固定され、右ハンドルのスロットル操作で加速する仕様で、最高速度は20km/h、航続距離は70kmだ。
そして、この車両の導入には、2つの注目ポイントがある。
1つ目は、時速6km/h以下で歩道を走行できる「特例モード」を搭載せず、“車道走行専用仕様”としたこと。そのため同車両で歩道走行することは道交法違反となり、歩行者の安全を損ねる可能性を低減することができる。
2つ目は、この車両の利用には運転免許証の登録が必要であること。運転免許を取得していることが利用前提となるため、これまで以上に安全に配慮した運転を期待することができる。
期待の国産原付ミニカー「Lean3」に試乗! コスパと実用性に優れた次世代3輪モビリティの実力とは?【試乗レビュー】
ドコモ・バイクシェア専用モデルのベースタイプは2月21日より「YADEA表参道ショールーム」にて展示され、試乗も可能だ。また、同社ではこのモデルによる実証実験を2025年春に開始することを目指し、安全対策や施策検証を通じて、より良いサービスの提供に努めていくという。
SPECIFICATIONS
YADEA ドコモ・バイクシェア専用モデル
ボディサイズ:全長1550×全幅590×ハンドル高さ1160mm
車両重量:28.6kg
耐荷重:120kg
最高速度:20km/h(1モードのみ)
バッテリー:48V 1万4000mAh
定格出力:350W
航続距離:70km
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「海自の最新ステルス艦」が1隻でわざわざ豪州まで行く必要あります?←行くと行かないじゃ“大違い”なんです。買ってもらうには!
239万円! ホンダ新「“カクカク”SUV」発表! 全長4.3m級ボディの「高コスパ」マシン! 黒感高めた新「BLACK STYLE」もイイ「WR-V」登場
信号待ちで「やたら手前で停止する車」なぜ?「停止線まで進んでよ」「意味不明」の声も…実は「周囲に優しい」行為だった!? スペース空ける「納得の理由」とは
“1番安い“トヨタ新型「クラウンエステート」が欲しい! “無理なく”買うには「年収いくら必要」? 4つの支払方法を比較してみた!
約25万円! “リッター60km”走るホンダ「Dio110」発売! 加速性&静粛性を両立した“スタイリッシュ”な「高コスパ原付二種」スクーターが登場!
ローソンに代わって角田裕毅がレッドブルに? 早くも浮上する噂にラルフ・シューマッハーが見解「私なら勧めない。誰だって2、3戦で家に帰される」
「空車」だから手を挙げたのに無視された? 元タクシードライバーが解説する「空車タクシーが止まってくれない」ワケ
「免許センター遠すぎ問題」ネットで話題沸騰!?「バスが無くてヒッチハイクした」「前泊が必須」の声も…そもそもなぜ「不便すぎる場所」に作ったのか
日産「エルグランド」生産終了! 次期型は25年か26年? 「トヨタ・アルヴェル化」せず日産・ホンダが“独自路線ラージミニバン”で活路を見出すにはどうすべき?
信号待ちで「やたら手前で停止する車」なぜ?「停止線まで進んでよ」「意味不明」の声も…実は「周囲に優しい」行為だった!? スペース空ける「納得の理由」とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
購入出来ますよ
ナガラ走行出来ます
逆走出来ます
一時不停止出来ます
並行出来ます
信号無視出来ます
無灯火走行出来ます