MotoGP第8戦アラゴンGPの初日をトップタイムで終えたドゥカティのマルク・マルケス。彼は今回のレースでも、弟のアレックス・マルケス(グレシーニ)が最大のライバルになると考えている。
マルク・マルケスはこの日、FP1でライバルに約1秒差をつける驚異的な速さを発揮。午後のプラクティスでは弟アレックスが0.2秒差にまで縮めてきたが、いずれにしても初日両セッションで最速と、最高の形で終えた。
アラゴンは昨年マルク・マルケスがドゥカティ陣営に移籍後初勝利を収めた地。今年もこうした好調な走りを見せているため、予選やスプリント、決勝に向けて、彼の完全制覇を予期する声も上がっている。
■バニャイヤ、ドゥカティからヤマハ移籍の憶測を否定「契約を結んだのに、なぜそうなるんだ」
ただマルケス本人は全く油断していない。アメリカGPやスペインGPといった、勝てたはずなのにクラッシュで終えてしまったレースのことをメディアの前で引き合いに出すことで、戒めとしている様子だった。
「いつもの金曜日のように、足場を固めるようにしようというのが今日の考えだった。午後(プラクティス)はライバルが少し接近してきたみたいだ」
マルケスはそう語る。
「まだ金曜日だし、大事なのは始まり方じゃなくて終わり方だ。この調子を維持していかないとね」
「僕もプッシュしているんだ。片手でライディングしているわけじゃない。外部からは簡単そうに見えるかもしれないけど、そんなことはない。プッシュしていなければ追いつかれている。マージンを確保するためには、リスクを負わなくちゃいけないんだ。でも、それを上手くコントロールする必要もある」
そしてマルケスは、今回の主なライバルは苦戦気味であるチームメイトのフランチェスコ・バニャイヤではなく、弟アレックスになるだろうと語った。
「ヘレスでも言ったけど、弟は最強のライバルだ。僕が(タイトル争いの)ライバルのどちらかにプレッシャーをかけようとしてそう言っているとも思われているみたいだけど、僕は感じたままを言っている」
「今のアレックスはとても一貫性があって、最強のライバルなんだ。結果がそれを示している。弟はどの面でも優れていて、凄く安定して、どのタイプのコースでも速いライダーなんだ」
「ペッコ(バニャイヤ)に何が起きているのかは気にしていない。自分が100%の力を発揮することに集中しているんだ。そして、ドゥカティで誰が2番目に速いライダーなのかにも注目していて、それがアレックスなんだ。ペッコが何を試しているのかは分からないよ」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
後は限界超えて怪我したり、巻き添えになら無けりゃ良いだけ。