FoD強化 オンラインで機能追加
ドイツの自動車メーカーであるアウディは、次世代車において「オンデマンド」サービスを強化し、車両購入後もオンライン経由でさまざまな機能を追加できるようにする計画だ。
【画像】アウディの次世代車、どんなクルマ? テクノロジーと機能で先を行く【アウディA6 eトロン・コンセプトを写真で見る】 全22枚
アウディの技術責任者であるオリバー・ホフマン氏は「次世代の電子アーキテクチャーでは『ファンクション・オンデマンド(FoD)』をより多く提供し、年々新しい機能を搭載していきます」と語った。
ホフマン氏は取材に対し、これは利益を上げるためのものではなく、ユーザーの要望に応えたものだとした。「数年前には、自動車販売よりもデジタル機能でより多くの収益を上げるというアイデアもありました」
現時点では、アウディのオンデマンドサービスはeトロンとeトロン・スポーツバックでのみ利用可能だ。機能としては、ロービームとハイビームを自動的に切り替えるLEDマトリックス・パッケージ、車両のロックとアンロック時に光のアニメーションを披露するライトファンクション・パッケージ、駐車スペースを見つけて自動で駐車できる半自動パーキング機能などに限られる。
各機能は、専用アプリの「myAudi」から好みのものを選んでインストールできる。ディーラーを訪れたり、ハードウェアを追加したりする必要はない。
アウディは、今後どのような機能を導入していくのかについては明らかにしていない。ホフマン氏は「これは大きな一歩です。クルマに新しい機能を導入したいというお客様の要望はあると思いますし、当社にとっても利益プールとなります。しかし、このような形の収益プールは見かけません」と語っている。
ファンクション・オンデマンドについてはユーザーから強い反発を受けることもある。BMWは以前、シートヒーターなどハードウェアベースの追加機能をサブスクリプション制で導入したが、今年になって廃止を発表した。しかし、ホフマン氏はオンデマンドが「将来的にはごく普通のものになる」と確信している。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
ダイハツ新型「2シーター小型スポーツカー」実車展示! 軽規格超えボディ&MT採用の可能性も!? 市販化望まれる新モデルが“再”登場
衝撃映像!恐怖の「ながら運転」相変わらず多発する「工事箇所に突っ込むクルマ」にNEXCO緊急喚起
トヨタ「シエンタ」サイズ! 6速MT搭載の「新型コンパクトミニバン」登場! 斬新な「SUV風デザイン」がカッコイイ! 最高にちょうどいい「トルネオ クーリエ」とは
46年間水洗い洗車なし! 日産「セドリック」を新車から美しい状態で乗り続けてきた洗車術とは
レクサス新型「小さな高級車」内装は文句なし!? 極上「55万円座席」OP設定! ブランド最小「LBX」への反響は
みんなのコメント
中身ワーゲンの高額車、買ったら笑われるメーカーでしょ?
誰が買うの。。
というかリセールバリュー悪すぎるよ。