現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 三菱自動車、小学生向け「リモート工場見学」をリニューアルし、申し込み受け付けを開始

ここから本文です

三菱自動車、小学生向け「リモート工場見学」をリニューアルし、申し込み受け付けを開始

掲載
三菱自動車、小学生向け「リモート工場見学」をリニューアルし、申し込み受け付けを開始

三菱自動車工業(以下、三菱自動車)は2025年5月12日、2020年から実施している「リモート工場見学」をリニューアルし、同日9:00より申し込みの受け付けを開始した。

同社は持続可能でよりよい未来を描くことができる社会の実現を目指し、「地域社会」、「交通安全」、「環境」、「人」の4つの分野から構成される社会貢献活動方針を規定している。そのなかで、次世代を担う子供立ちの成長への支援を目的に「体験授業プログラム」や「小学生自動車相談室」など、好奇心や探究心を育む多様な施策を展開している。

【6月発売決定!】新型ムーヴがダイハツ公式ウェブサイトで先行公開。先行成約キャンペーンを実施

その社会貢献活動方針の一環として、より多くの子供たちにモノづくりの現場の魅力を届ける「リモート工場見学」を同社の公式ウェブサイトに開設しており、そのコンテンツのリニューアルを実施した。

「リモート工場見学」は地理的理由などにより、直接工場を訪れて生産現場を見学することが難しい小学校への学習支援として、これまで完成車工場のある岡崎製作所(愛知県岡崎市)と水島製作所(岡山県倉敷市)で申し込みを受け付け、各製作所から小学校の教室などとオンラインでつなぎ、工場の様子を配信したり、各工程の概要説明やクイズなどを実施してきた。

この取り組みを開始した2020年以来、累計で500校以上の小学校が活用してきたそうで、今回のリニューアルを機に、申し込み窓口やコンテンツを一本化することとした。

これにより、完成車工場だけでなく、エンジン工場のある京都製作所 京都工場(京都府京都市右京区)の見学もできるようになり、今まで以上にモノづくりやクルマの魅力が感じられるようになった。

さらに、一枚の鉄板からクルマが完成するまでの基本的な生産工程の紹介に加え、岡崎製作所の塗装現場、水島製作所のバッテリーパック製作現場、京都製作所のエンジン性能検査を行う現場など、通常の工場見学では見ることのできない臨場感ある動画を盛り込むなど、リモートならではの充実したコンテンツ内容としたのが特徴だ。

こういったふだん見ることのできない工程まで一貫して学習することで、自動車産業への理解をより深められる。

■「なぜ?なぜ?クルマスクリ探偵団」が「クルマづくりマイスター」に

クルマづくりの工程や環境対応、SDGsへの取り組みを伝える子供向けウェブサイト「なぜ?なぜ?クルマスクリ探偵団」が7年ぶりの全面リニューアルを実施し、新たに「クルマづくりマイスター」として公開した。

このリニューアルでは「工場見学に行けなくてもクルマづくりの魅力を感じてほしい」というコンセプトで作成。クイズやバーチャル工場見学など、ワクワクから学びへ引き込み、能動的に取り組める多くのコンテンツを用意。学びの場として大きく進化を遂げた。

さらに、休み時間や家庭でも“ひとりで楽しく学べる”インタラクティブな要素や、シンプルで直感的な構成、子供たちの感性に合ったビジュアルも取り入れられており、自然と学びに没入できるように設計されている。工場見学の事前学習ツールとしても活用できるほか、家庭や学校の探究学習にも役立てられる。

子供向けウェブサイト「クルマづくりマイスター」

三菱自動車は、子供たちに豊かな学びの機会を提供するため、「リモート工場見学」だけでなく、実際の生産現場を訪れる工場見学についても、小学生向けに受け付けている。

同社は引き続き、子供たちが社会とつながりを感じられるような学習支援に努めていく、としている。
 
[リモート工場見学概要]
■2025年度実施期間:
2025年6月2日(月)~2026年3月31日(火)の月曜日~金曜日 ※三菱自動車の休業日を除く

■対象:全国の小学校5年生の各クラス単位

■「リモート工場見学」の実施時間:
1限目~6限目までの各45分間(小学校での授業時間と調整する)

■受付期間:
2025年5月12日(月)9:00~実施希望の2週間前

■申し込み受け付けページ

■「リモート工場見学」の問い合わせ先
・電話による問い合わせ
TEL:080-7795-1459
営業時間:月~金 8:00~12:00 13:00~17:00
※営業時間は変更となる場合もある
※三菱自動車の休業日を除く

・メールによる問い合わせ

受付時間:24時間受け付け(営業日5日以内にメールにて連絡がある)

〈文=ドライバーWeb編集部〉

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

最新EVの分解部品を国内最大規模で展示、テスラや吉利を追加し合計25台に
最新EVの分解部品を国内最大規模で展示、テスラや吉利を追加し合計25台に
レスポンス
次世代ジャーナリストがいく
次世代ジャーナリストがいく
ahead
三菱自動車、国内最大級のオーディオとホームシアターの祭典「OTOTEN2025」に出展
三菱自動車、国内最大級のオーディオとホームシアターの祭典「OTOTEN2025」に出展
driver@web
「既存のラインでEV量産も可能」マツダ防府工場 見学レポート【超効率生産技術を解説】
「既存のラインでEV量産も可能」マツダ防府工場 見学レポート【超効率生産技術を解説】
月刊自家用車WEB
【1日で最大16万台を売る?! 】脅威のバイク巨大市場「インド」でホンダ 二輪車生産5億台記念式典に参加してきた
【1日で最大16万台を売る?! 】脅威のバイク巨大市場「インド」でホンダ 二輪車生産5億台記念式典に参加してきた
WEBヤングマシン
<最新号>ドライバー2025年8月号が発売。ムーヴ、カローラ クロス、RAV4、フォレスター/BMW X3/CX-60、リーフ、アコード、レクサスRX、ゴルフR、ジムニーシリーズカスタムパーツ特集ほか<6月20日>
<最新号>ドライバー2025年8月号が発売。ムーヴ、カローラ クロス、RAV4、フォレスター/BMW X3/CX-60、リーフ、アコード、レクサスRX、ゴルフR、ジムニーシリーズカスタムパーツ特集ほか<6月20日>
driver@web
【セミナー見逃し配信】※プレミアム・法人会員限定「サイバートラックの分解から見えるテスラの現在地とそこから日本自動車業界が執るべき電動車(xEV)戦略」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム・法人会員限定「サイバートラックの分解から見えるテスラの現在地とそこから日本自動車業界が執るべき電動車(xEV)戦略」
レスポンス
排気量125ccクラスのスクーター完成車がほぼ20秒に1台流れてくる!? ホンダのインド工場で見た驚愕の光景とは
排気量125ccクラスのスクーター完成車がほぼ20秒に1台流れてくる!? ホンダのインド工場で見た驚愕の光景とは
バイクのニュース
電源不要の太陽光充電で走ってしまう「未来派モビリティ」が登場【Makuakeを通じて先行発売がスタート】
電源不要の太陽光充電で走ってしまう「未来派モビリティ」が登場【Makuakeを通じて先行発売がスタート】
WEBヤングマシン
クラウン エステートに適合するTV-KIT「TTV443」を発売|データシステム|
クラウン エステートに適合するTV-KIT「TTV443」を発売|データシステム|
driver@web
試作品製作の紅品科技、人とくるまのテクノロジー展2025にコンセプトカー出展へ
試作品製作の紅品科技、人とくるまのテクノロジー展2025にコンセプトカー出展へ
レスポンス
旧車ファンに耳寄り情報!! ホンダがNSXを含む生産終了車に新たなパーツ供給を発表!
旧車ファンに耳寄り情報!! ホンダがNSXを含む生産終了車に新たなパーツ供給を発表!
ベストカーWeb
三菱自動車、トライトンで国内ラリーに参戦する2チームを技術支援
三菱自動車、トライトンで国内ラリーに参戦する2チームを技術支援
driver@web
【累計販売台数70万台】大量生産型EVのパイオニアがプライドをかけて挑む!日産リーフが満を持して7年ぶりのフルチェン
【累計販売台数70万台】大量生産型EVのパイオニアがプライドをかけて挑む!日産リーフが満を持して7年ぶりのフルチェン
AUTOCAR JAPAN
パーツが出ない問題の解決なるか!? ホンダが生産終了車向けの純正互換部品を世界展開
パーツが出ない問題の解決なるか!? ホンダが生産終了車向けの純正互換部品を世界展開
WEB CARTOP
繊維メーカーの”新しい”モータースポーツへの取り組み方……帝人がフォーミュラEと共に進める”循環経済”の実現とは?
繊維メーカーの”新しい”モータースポーツへの取り組み方……帝人がフォーミュラEと共に進める”循環経済”の実現とは?
motorsport.com 日本版
三菱自動車、「OTOTEN2025」にアウトランダーを出展【ヤマハとの共同開発サウンドシステムを体感アピール】
三菱自動車、「OTOTEN2025」にアウトランダーを出展【ヤマハとの共同開発サウンドシステムを体感アピール】
月刊自家用車WEB
「SDVってなに?」知らないと損する最新自動車用語3つ!「ヴァレオ」ブースで見た新技術を紹介
「SDVってなに?」知らないと損する最新自動車用語3つ!「ヴァレオ」ブースで見た新技術を紹介
Auto Messe Web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村