現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ”左フロントのグレニング”が鍵……2ストップか? あるいは3ストップなのか?? F1中国GP決勝の最適な戦略を分析する

ここから本文です

”左フロントのグレニング”が鍵……2ストップか? あるいは3ストップなのか?? F1中国GP決勝の最適な戦略を分析する

掲載
”左フロントのグレニング”が鍵……2ストップか? あるいは3ストップなのか?? F1中国GP決勝の最適な戦略を分析する

 まもなく、F1中国GPの決勝レースが行なわれる。このレースを戦い抜くには、どんな戦略が最適なのだろうか?

 この週末を通じて飛び交ったキーワードは、グレイニングだ。このグレニングは、タイヤの表面の温度がささくれたように摩耗してしまう現象。通常は、まだ理想的な温度までタイヤが温まっていない状況で、過度のストレスがかかった時に発生するもので、接地面のゴムが削り取られ、グリップが低下してしまうことになる。また、ささくれたようになることでタイヤの表面積が増え、タイヤが冷えやすくなってしまうこともある。そういう悪影響がたくさんあるため、できるだけ発生を抑えることが重要だ。

■”99%”の方が速い? マクラーレンのマシンが抱える問題とは何か「ノリスが100%を引き出そうとすると、少し躓いてしまう」

 中国GPの舞台となる上海国際サーキットには、タイヤに負荷がかかる長いコーナーが複数存在する。そして、タイヤを冷やしてしまう長い直線も存在する。そういう状況により、特にフロントタイヤが酷使されるわけだ。

 しかもサーキットの路面は再舗装されたばかり。普段はあまり使われていないコースであるため、路面にラバーが載っておらず、グレイニングの発生が激しくなったようだ。

 一部のマシンは、グレイニングの発生が他のマシンよりも少ないが、マシン本来の特性だけではなく、セットアップにも大きく依存することになる。

 スプリントで注目すべき犠牲者のひとりは、マクラーレンのランド・ノリスだ。チームがこの問題に対処するためのセットアップを見誤ったため、スプリントレースの序盤に特にフロントタイヤのグレイニングに苦しむことになった。レッドブルのマックス・フェルスタッペンも苦労し、マクラーレンのオスカー・ピアストリにオーバーテイクを許すことになった。

 ただスプリントレースがあったおかげで、各チームは様々なデータを収集することができたはず。これを基に正しくセットアップを修正できたか……実に興味深いところだ。

”ダーティエア”を避けろ!

 他のマシンの後……つまり乱れた気流(ダーティエア)の中を走ると、グレイニングを避けるのが難しくなる。ダウンフォースが失われると、タイヤが横滑りしてしまう可能性が高くなるからだ。これは、ノリスらが苦労した理由のひとつであり、フェラーリのルイス・ハミルトンが華麗な逃げ切りを決めた理由でもある。ハミルトンは常に先頭を走ったため、乱れた気流の中を走る必要がなかった。

「ロングランで改善の余地があるのは明らかだ。ランドのグレイニングはかなり大きく、スプリントではあまり改善できなかった。しかしオスカーは、もう少しうまく対処することができた」

 マクラーレンのアンドレア・ステラ代表はそう語る。

「しかし、オスカーはダーティエアを受ける瞬間が少なかったことも事実で、これもここでは重要なことなんだ」

 ピアストリは決勝レースをポールポジションからスタートする。つまり、良いスタートを決め、先頭をキープすることができれば、優勝に向けて大きな一歩を踏み出したということになるだろう。

 またダーティエアの影響を低減するため、アンダーカット作戦を採ってくるマシンも少なくないはずだ。コース上でのポジションを落としたとしても、ピットでタイヤを変え、前に誰もいないところを走ることができれば、それは大きなメリットに繋がる可能性がある。

ピットストップは何回?

 スプリントでタイヤのデグラデーションの傾向、そして各チームのペースを見ることができたため、決勝の展開を予想しやすい。しかし決勝ではピットストップが行なわれるため、前述のアンダーカットという”スパイス”が加わることになる。しかもデグラデーションが大きいレースの場合には、このアンダーカットが強力な武器になる場合も多い。

 ピレリによれば、最適な戦略は2ストップである。各チームもこれを認識しているため、全20台がハードタイヤ2セットを新品のまま温存している。

「スプリントで収集したデータによると、左フロントタイヤのグレイニングはまだ大きい。19周でも、ミディアムの摩耗はかなり激しかった」

 ピレリのモータースポーツ責任者であるマリオ・イゾラは語った。

「一部のチームでは限界に達していたため、ミディアム→ハード→ハードの2ストップ作戦になると考えている」

 3ストップも理論的には可能だが、イゾラは路面のコンディションが改善傾向にあるため、グレイニングは決勝ではスプリントほど酷くはならないと考えている。

「正直に言うと、3ストップは無理だと思う」

 そうイゾラは説明する。

「路面コンディションは改善し、グレイニングも少なくなるから、2ストップが十分に可能だろう。後方からスタートする場合、ハードでスタートして違うタイヤに履き替えるか、最後のスティントでミディアムタイヤを履くという選択肢もある。つまり、マシンが(燃料を使うことで)軽くなればグレイニングが少なくなり、もっと攻めることができる。ソフトタイヤは選択肢にはなりにくいだろう」

 F1タイヤをうまく使う方法は、走り始めに無理をせずにじっくりと温めること……つまり、新しいタイヤを履いたとしても、1周目から猛烈にプッシュしてはならないということだ。ただ、ポジションを激しく争っている時には、言うほど簡単なことではない。ただイゾラは、ターン1~3の複合コーナーでフロントタイヤを使いすぎないようにすることが、スティント後半で利益をもたらす可能性があると指摘する。

「最初の2周は、特に左フロントタイヤを労わることが大事だと思う」

 そうイゾラは説明する。

「このサーキットは、メインストレートの後に270度のターンがある。つまり左フロントタイヤがまだ適切な温度になっておらず、内圧も上がっていない時に、すぐにストレスがかかってしまうんだ。そこでグラニングが発生し始める可能性がある。これをマネジメントできれば、2ストップで走り切ることが可能だ」

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

日産の新型EVセダン『N7』の詳細発表、航続は635kmに…上海モーターショー2025
日産の新型EVセダン『N7』の詳細発表、航続は635kmに…上海モーターショー2025
レスポンス
スバル「新ステーションワゴン」がスゴイ! 水平対向エンジン&「“日本”に適したサイズ」採用の「レヴォーグ」! 黒感強調の「V-SPORT」が販売店でも話題に
スバル「新ステーションワゴン」がスゴイ! 水平対向エンジン&「“日本”に適したサイズ」採用の「レヴォーグ」! 黒感強調の「V-SPORT」が販売店でも話題に
くるまのニュース
ポルシェ『マカン』新型、車載ディスプレイで「U-NEXT」視聴可能に
ポルシェ『マカン』新型、車載ディスプレイで「U-NEXT」視聴可能に
レスポンス
石破総理が…! ガソリン価格「1リットルあたり10円引き下げ」宣言も…賛否の声多し!?「暫定税率の廃止が先では」とも… 5月22日から、みんなの反響は
石破総理が…! ガソリン価格「1リットルあたり10円引き下げ」宣言も…賛否の声多し!?「暫定税率の廃止が先では」とも… 5月22日から、みんなの反響は
くるまのニュース
【上海モーターショー2025】レクサスESの最新型を発表 685kmの航続距離を持つEV「ES350e」とAWDの「ES500e」、グローバル向けHEVも発表
【上海モーターショー2025】レクサスESの最新型を発表 685kmの航続距離を持つEV「ES350e」とAWDの「ES500e」、グローバル向けHEVも発表
Auto Prove
【日本上陸!!】新型日産パトロールの実力は?ランクルやジムニーとの違いはココだ!
【日本上陸!!】新型日産パトロールの実力は?ランクルやジムニーとの違いはココだ!
ベストカーWeb
ゼネラルモーターズ、F1のPUサプライヤーに正式承認。2029年からキャデラックにPU供給
ゼネラルモーターズ、F1のPUサプライヤーに正式承認。2029年からキャデラックにPU供給
motorsport.com 日本版
マスクCEOの政権関与で不買運動拡大、テスラ1~3月期最終益が71%減[新聞ウォッチ]
マスクCEOの政権関与で不買運動拡大、テスラ1~3月期最終益が71%減[新聞ウォッチ]
レスポンス
目的は「通勤とキャンプツーリングを楽しむ」バイク! 60万円前後で購入可能なスズキのラインナップとは
目的は「通勤とキャンプツーリングを楽しむ」バイク! 60万円前後で購入可能なスズキのラインナップとは
バイクのニュース
アルピーヌ 最終章が近づくA110シリーズのモデルラインアップを3モデル構成に変更
アルピーヌ 最終章が近づくA110シリーズのモデルラインアップを3モデル構成に変更
Auto Prove
三重県警も仲間入り!? 逃げきり不可能な世界の「スーパーパトカー」たち 押収フェラーリ転用はどこの国?
三重県警も仲間入り!? 逃げきり不可能な世界の「スーパーパトカー」たち 押収フェラーリ転用はどこの国?
乗りものニュース
メルセデス・ベンツがミニバンのコンセプトカー「ビジョンV」を上海で初披露! これが近未来のVクラスだ【新車ニュース】
メルセデス・ベンツがミニバンのコンセプトカー「ビジョンV」を上海で初披露! これが近未来のVクラスだ【新車ニュース】
くるくら
伝説のポルシェを現代に蘇らせた限定車 『911スピリッツ70』発表…3341万円
伝説のポルシェを現代に蘇らせた限定車 『911スピリッツ70』発表…3341万円
レスポンス
新型「軽モデル」26年登場か  市場4割「日本の軽」が変わる? 中国勢参入でどうなる? BYD報道を機に「独自性」を考える
新型「軽モデル」26年登場か 市場4割「日本の軽」が変わる? 中国勢参入でどうなる? BYD報道を機に「独自性」を考える
くるまのニュース
元・小田急車、西武新宿線で“里帰り”!? 池袋線や秩父線なども走行 レアシーンが動画に
元・小田急車、西武新宿線で“里帰り”!? 池袋線や秩父線なども走行 レアシーンが動画に
乗りものニュース
VWグループジャパン、アウディのラウンジ併設型急速充電ステーションを開設
VWグループジャパン、アウディのラウンジ併設型急速充電ステーションを開設
日刊自動車新聞
新車152万円! トヨタ最新「プロボックス」がスゴイ! 進化を続けた「商用バンの皇帝」どんなモデルに? アウトドアや“遊び用”の「カスタムベース」にも最適!
新車152万円! トヨタ最新「プロボックス」がスゴイ! 進化を続けた「商用バンの皇帝」どんなモデルに? アウトドアや“遊び用”の「カスタムベース」にも最適!
くるまのニュース
選べる3タイプの個室サウナで全室に水風呂&外気浴スペース完備! 完全予約制“コミュニケーションサウナ”「サウナ オー」が熊本に誕生
選べる3タイプの個室サウナで全室に水風呂&外気浴スペース完備! 完全予約制“コミュニケーションサウナ”「サウナ オー」が熊本に誕生
VAGUE

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村