現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日産「新型スカイライン」登場へ 伝統の「FRセダン」は“完全廃止”で「SUV化」に? 新時代の「日産の伝統モデル」はどう進化する? 新たな「14代目」の“現実的”な中身とは

ここから本文です

日産「新型スカイライン」登場へ 伝統の「FRセダン」は“完全廃止”で「SUV化」に? 新時代の「日産の伝統モデル」はどう進化する? 新たな「14代目」の“現実的”な中身とは

掲載 更新 185
日産「新型スカイライン」登場へ 伝統の「FRセダン」は“完全廃止”で「SUV化」に? 新時代の「日産の伝統モデル」はどう進化する? 新たな「14代目」の“現実的”な中身とは

■待望の「次期型スカイライン」開発へ どうなるのか

 苦境に立たされている日産が2025年5月13日、経営再建計画「Re:Nissan」を発表しました。

【画像】超カッコいい! これが日産「最新スカイラインSUV!?」です! 画像で見る(30枚以上)

 その中で、今後開発していく新型車として「スカイライン」が含まれており、日産ファンを中心に、クルマ好きたちから熱い視線が注がれています。

 スカイラインといえば、限定的な輸出しか行われていないにも関わらず、映画やゲーム、アニメなどを通じて、海外のクルマ好きにも広く知られる存在です。

 そのため、歴代スカイラインの中古車価格も高騰しており、憧れの存在となっています。

 ただ実際に人気があるのは、1998年に登場した最後の「スカイラインGT-R」を持つ10代目「R34型」までです。

 伝統の直列6気筒エンジンを捨て、ターボモデルも非設定するなどの大改革を行った11代目「V35型」以降のモデルは、クルマ好きからはあまり支持されませんでした。

 再び脚光を浴びたのは、13代目現行型「V37型」に追加設定され、9代目のコンプリートカーと同じ「400R」の名を冠した、3リッターV型6気筒ツインターボエンジン搭載モデルからです。

 その人気を示すように、現在は3リッターV型6気筒ツインターボエンジン搭載車のみの展開となっています。こうした流れからも、現代ではこれまで以上に、スカイラインに高いスポーツ性が求められ続けてきたといえるでしょう。

 そこで筆者(大音安弘)が提案したいのは、原点回帰ともいえる、コンパクトFRスポーツカーとなる新型の投入です。

 パワートレインは、ガソリンエンジンとして優秀な1.5リッター直列3気筒か、2リッター直列4気筒のVC(可変圧縮)ターボを搭載し、MTやDCTを組み合わせ、ボディタイプはスタイリッシュな2ドアクーペと4ドアクーペに仕上げるというものです。

 これは往年のスカイラインである6代目「R30型」に設定された4気筒エンジンのスポーツモデル「RS」シリーズと、日産のいわゆる“901運動”で生まれた8代目「R32型」を融合し、現代に蘇らせたものをイメージしています。

 電動アシストはなく、メカニカルなトランスミッションによるダイレクトなエンジンの良さを感じてもらい、車重も1.5トン未満に収めることで、操る楽しさのある現代版のライトウェイトスポーツを目指します。

 これは長年の日産ファンの希望であるスペシャリティカー「シルビア」の復活にも繋がるだけに、幅広いクルマ好きからの支持も期待できます。

 しかし残念ながら、その現実性は今のところは「ゼロ」に等しいといえるでしょう。

■「FR」は廃止か… 新たな「スカイライン」の中身は?

 そもそも現在、日産のFR向けのプラットフォームは、SUVやトラック向けのものが主流です。

 乗用車向けといえば、現行のV37型と現行型「フェアレディZ」に使われる「FR-L」プラットフォームしかありません。

 これは大型車向けのものであることに加え、古いプラットフォームにコストを掛けて改良を図るのも現実的とはいえません。

 さらにいえば、巨額の赤字を抱える日産にとっても、FRレイアウトを可能とする新たなプラットフォームの新規開発は困難といえます。

 現在のリソースで最も現実的な選択肢が、スカイラインの“クロスオーバー”化。そう、かつての「スカイラインクロスオーバー」の復活です。

 スカイラインクロスオーバーは、2009年に発売された先代の「V36型」スカイラインと基本を共有する、FRレイアウトのシティSUVでした。

 元々は、海外向けの高級ブランド インフィニティ向けに開発されたモデルであるため、豪華さも持ち味でしたが、今のSUVブームへの過渡期ということもあり、日本では不発に終わりました。

 一方、インフィニティ版である「QX50」は、主力モデルとして今も継続され、2017年に2代目が登場。2020年には、クーペSUV「QX55」も追加されました。

 いずれも現行型「エクストレイル」と同じ「CMF-C/D」プラットフォームを採用したFFベースのクロスオーバーSUVであり、エンジンには2リッター直列4気筒VCターボを搭載し、CVTを組み合わせています。

 駆動方式はFFと4WDを用意しており、気になるボディサイズも全幅こそ約1900mmと大きいですが、全長がエクストレイルと同等なので、日本でも現実的なサイズです。

 これをベースに新生スカイラインを投入するのが、クレバーな選択肢のひとつともいえます。

 しかし、デビューよりQX50が6年、クーペのQX55でも5年目を迎えることから、基本構造こそ共有するものの、次期QX50とQX55の方向性を見据えた新型スカイラインの開発が進められていくのではないでしょうか。

 ポイントとなるのは、次期型の存在が明かされた新型「エルグランド」でしょう。2026年投入の新型では、パワートレインは発電専用の1.5リッターエンジンを搭載した「第3世代e-POWER」ハイブリッドが搭載されることが明かされています。

 宿敵であるトヨタ「アルファード/ヴェルファイア」との戦いに必要なのは、間違いなく日産らしさ。豪華さ燃費よりも、日産車らしい走りの良さが最重視されるでしょう。

 筆者は新型スカイラインに、日産のフラッグシップミニバンに相応しい新e-POWERを強化したものが採用されるのではないか、と睨んでいます。

 最大の違いはエンジンとモーター性能で、エンジンを2リッター化し、モーター出力も向上させることで、スポーティな走りに結び付けます。

 さらに電子制御4WD「e-4ORCE」が標準となり、「ノートオーラNISMO tuned e-POWER 4WD」で磨いた後輪制御技術も投入され、後輪の使い方で走りを面白くする工夫も凝らされると予想。

 何しろノートNISMOの4WDの開発には、当時レースシーン最強を誇ったR32型スカイラインGT-Rより搭載し、磨いてきた4WDシステム「アテーサE-TS」からの知見も活かされているからです。

 なので、スカイラインらしい後輪駆動の味わいも、しっかりと継承されます。

 時代の変化を受け、形状も駆動方式も変化するとみられる新生スカイライン。

 今、日産が持つリソースと世界的にニーズから予想される姿は、クロスオーバーSUVとみて間違いはないでしょう。

 ただ今も日産社内には、スカイラインに対する熱い思いを持つ人たちが大勢います。

 その走りは、間違いなく“スカイラインネス”。その名に恥じないものとなることに疑う余地はなく、その登場を期待して待つことにしましょう。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

マツダ「新型CX-5」まもなく登場!? 8年ぶり全面刷新で新開発「Z」エンジン搭載! ディーゼルも継続? 精悍さアップにも期待の「人気SUV」どうなるのか
マツダ「新型CX-5」まもなく登場!? 8年ぶり全面刷新で新開発「Z」エンジン搭載! ディーゼルも継続? 精悍さアップにも期待の「人気SUV」どうなるのか
くるまのニュース
全長4m以下のトヨタ「“4人乗り”スポーツカー」が話題に! “FR×6MT”を「超コンパクト&軽量ボディ」に搭載! パワフルな1.3ターボも期待の「S-FR」に熱望の声
全長4m以下のトヨタ「“4人乗り”スポーツカー」が話題に! “FR×6MT”を「超コンパクト&軽量ボディ」に搭載! パワフルな1.3ターボも期待の「S-FR」に熱望の声
くるまのニュース
日産の「超コンパクトミニバン」がスゴかった! 全長3.9m×「7人乗り・3列シート」で「ちょうどイイサイズ」! レトロ顔もカワイイ「キューブ3」どんなモデル?
日産の「超コンパクトミニバン」がスゴかった! 全長3.9m×「7人乗り・3列シート」で「ちょうどイイサイズ」! レトロ顔もカワイイ「キューブ3」どんなモデル?
くるまのニュース
「えぇーッ! マジか」知らなかったお金の話。ドア1枚で「10億円」若者グルマ“セリカ”に学ぶ車両開発。
「えぇーッ! マジか」知らなかったお金の話。ドア1枚で「10億円」若者グルマ“セリカ”に学ぶ車両開発。
月刊自家用車WEB
【欧州】トヨタ新型「C-HR」がスゴい! 少し大きい全長約4.5mのクーペSUVボディに斬新“サメ顔”採用! パワフルな高性能ユニット搭載した「プラス」とは?
【欧州】トヨタ新型「C-HR」がスゴい! 少し大きい全長約4.5mのクーペSUVボディに斬新“サメ顔”採用! パワフルな高性能ユニット搭載した「プラス」とは?
くるまのニュース
スバル新型「フォレスター」が人気殺到! 「デザイン好き!」「質感上がった!」と大好評! 初のハイブリッド搭載でパワフル&低燃費に進化! 最新「本格SUV」何がいい?
スバル新型「フォレスター」が人気殺到! 「デザイン好き!」「質感上がった!」と大好評! 初のハイブリッド搭載でパワフル&低燃費に進化! 最新「本格SUV」何がいい?
くるまのニュース
レクサス新型「“カクカク”SUV」がスゴイ! 大排気量「V6ツインターボ」×10速AT搭載の「新モデル」に熱望の声も! 超高性能4WD「GX」さっそく“長納期化”し話題に
レクサス新型「“カクカク”SUV」がスゴイ! 大排気量「V6ツインターボ」×10速AT搭載の「新モデル」に熱望の声も! 超高性能4WD「GX」さっそく“長納期化”し話題に
くるまのニュース
VW新型「ID. Buzz」発表! “3列6人/7人乗り”の「めちゃ広ッ空間」&懐かしい「レトロ風デザイン」採用! 「フラット床面」で車中泊もできそうな「電動ミニバン」発売!
VW新型「ID. Buzz」発表! “3列6人/7人乗り”の「めちゃ広ッ空間」&懐かしい「レトロ風デザイン」採用! 「フラット床面」で車中泊もできそうな「電動ミニバン」発売!
くるまのニュース
ホンダ最強「タイプR」エンジン搭載!「GT-R」レベルの「“超加速”スポーツカー」に反響殺到!「真後ろから響くVTECサウンド!」「街中でのインパクトすごい」「意外と安いかも?」の声も! 日本でも手に入る「アリエルアトム」がスゴイ!
ホンダ最強「タイプR」エンジン搭載!「GT-R」レベルの「“超加速”スポーツカー」に反響殺到!「真後ろから響くVTECサウンド!」「街中でのインパクトすごい」「意外と安いかも?」の声も! 日本でも手に入る「アリエルアトム」がスゴイ!
くるまのニュース
トヨタ「“新”ハリアー」発表に反響殺到! 初設定「ナイトシェード」の斬新「黒すぎ顔」に「カッコいい」「シブい」と早くも好評!? 300万円台で買える「高級“クーペ”SUV」一部改良に寄せられた声とは
トヨタ「“新”ハリアー」発表に反響殺到! 初設定「ナイトシェード」の斬新「黒すぎ顔」に「カッコいい」「シブい」と早くも好評!? 300万円台で買える「高級“クーペ”SUV」一部改良に寄せられた声とは
くるまのニュース
日産「“4人乗り”超高級セダン」がスゴかった! V8 4.5リッター×「超豪華リアシート」! 極上“ツルツルボディ”もカッコいい「NEO-X」コンセプトとは
日産「“4人乗り”超高級セダン」がスゴかった! V8 4.5リッター×「超豪華リアシート」! 極上“ツルツルボディ”もカッコいい「NEO-X」コンセプトとは
くるまのニュース
全長5m! 日産の最高級「“2ドア”爆速クーペ」に大反響!「これは素晴らしい!」「日産の反撃がはじまる」とファン歓喜! 4.5リッター“V8エンジン”搭載した超豪華「トライエックスコンセプト」とは!
全長5m! 日産の最高級「“2ドア”爆速クーペ」に大反響!「これは素晴らしい!」「日産の反撃がはじまる」とファン歓喜! 4.5リッター“V8エンジン”搭載した超豪華「トライエックスコンセプト」とは!
くるまのニュース
日産「新型スカイライン」登場へ!? 「新モデルの“存在”」が話題に! 14年ぶり全面刷新で高性能な「セダン」化!? 復活なSUVモデル化!? 待望の“14代目”に注目集まる
日産「新型スカイライン」登場へ!? 「新モデルの“存在”」が話題に! 14年ぶり全面刷新で高性能な「セダン」化!? 復活なSUVモデル化!? 待望の“14代目”に注目集まる
くるまのニュース
ディーラーも期待する旗艦車!! 新型日産 エルグランドの源流をたどる
ディーラーも期待する旗艦車!! 新型日産 エルグランドの源流をたどる
ベストカーWeb
いすゞの「高級ミニバン」!? 3.2リッター「直4」ディーゼル搭載&普通内装の「廉価モデル」! 新車時約300万円の「ファーゴ・フィリー」とはどんなクルマだった?
いすゞの「高級ミニバン」!? 3.2リッター「直4」ディーゼル搭載&普通内装の「廉価モデル」! 新車時約300万円の「ファーゴ・フィリー」とはどんなクルマだった?
くるまのニュース
流麗ボディの新型「4ドアクーペ」登場に反響多数! 300馬力の「高性能ターボ4WD」設定に「FRで乗ってみたい」「直6が懐かしい」の意見も? デザイン一新のBMW「2シリーズグランクーペ」に寄せられた声とは
流麗ボディの新型「4ドアクーペ」登場に反響多数! 300馬力の「高性能ターボ4WD」設定に「FRで乗ってみたい」「直6が懐かしい」の意見も? デザイン一新のBMW「2シリーズグランクーペ」に寄せられた声とは
くるまのニュース
日産の最新「“7人乗り”コンパクトミニバン」の凄さとは!? 全長4.4mの丁度いいサイズな「シエンタの対抗馬」! 「セレナ」より安い背高“スライドドア”モデル「NV200バネット」とは
日産の最新「“7人乗り”コンパクトミニバン」の凄さとは!? 全長4.4mの丁度いいサイズな「シエンタの対抗馬」! 「セレナ」より安い背高“スライドドア”モデル「NV200バネット」とは
くるまのニュース
レクサス「IS500/IS300」生産終了を発表! “20年の歴史”誇る「FRスポーツセダン」どうなる? 2025年11月をもって… ハイブリッドだけ残るのか
レクサス「IS500/IS300」生産終了を発表! “20年の歴史”誇る「FRスポーツセダン」どうなる? 2025年11月をもって… ハイブリッドだけ残るのか
くるまのニュース

みんなのコメント

185件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456 . 9万円 948 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

21 . 8万円 1400 . 0万円

中古車を検索
日産 スカイラインの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456 . 9万円 948 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

21 . 8万円 1400 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村