現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 駅どこにできる?「熊本空港アクセス鉄道」さらに具体的なルート公表 高架とトンネルで走る!

ここから本文です

駅どこにできる?「熊本空港アクセス鉄道」さらに具体的なルート公表 高架とトンネルで走る!

掲載 6
駅どこにできる?「熊本空港アクセス鉄道」さらに具体的なルート公表 高架とトンネルで走る!

肥後大津駅から分岐

 熊本空港アクセス鉄道の計画をめぐり、熊本県は2025年6月18日、整備ルートの絞り込み案を提示しました。

【整備ルート】熊本空港アクセス鉄道の計画を見る(地図)

 熊本空港アクセス鉄道は、JR豊肥本線と熊本空港を結ぶ計画です。これまで、肥後大津駅(熊本県大津町)から空港まで大きく「つ」の字を描くようなルートが公表されていましたが、ルート幅は1.5kmでした。この幅が今回、さらに細い約500mに絞り込まれました。

 案では、肥後大津駅を出て豊肥本線と平面で分岐し、南へカーブ。国道57号を高架橋で越えて、大津高校の東側を南下します。そのまま高架で白川を渡り、高遊原台地をトンネルで進み、空港南側の地上に出るルートです。

 線路は単線ですが、速達性を確保するため列車の行き違いができる施設を途中に整備します。またあわせて、大津町で中間駅も検討します。

 終点の空港駅は、開業効果の周辺地域への広がりや将来の発展性が期待できるとして、空港南側の敷地外かつ地上に整備します。

 県は今後、熊本空港アクセス鉄道について物価高騰などを踏まえた概算事業費の見直しや需要予測、収支採算性の再算定などを進め、9月を目標に調査結果を公表する方針です。(乗りものニュース編集部)

文:乗りものニュース 乗りものニュース編集部

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

「日本最大級の“トライアル”」が待ち構える!? 本州―九州の新ルート「下関北九州道路」いまどうなっているのか?
「日本最大級の“トライアル”」が待ち構える!? 本州―九州の新ルート「下関北九州道路」いまどうなっているのか?
乗りものニュース
大幹線なのにバイパスが無い!→作ってます! 国道6号「千代田石岡バイパス」夜間通行止めで橋の工事中 大渋滞エリアいつ変わる?
大幹線なのにバイパスが無い!→作ってます! 国道6号「千代田石岡バイパス」夜間通行止めで橋の工事中 大渋滞エリアいつ変わる?
乗りものニュース
名古屋高速の“名駅直結”近づく 「都心アクセス大強化」どこまで進んだ? 「日」の字路線の“真ん中”超便利に!?
名古屋高速の“名駅直結”近づく 「都心アクセス大強化」どこまで進んだ? 「日」の字路線の“真ん中”超便利に!?
乗りものニュース
まさか自社の“伏線”!? 「隣の鉄道会社の甲種輸送」動画でバズった私鉄、「御社もですよね…?」 車両置き換え計画を聞いた
まさか自社の“伏線”!? 「隣の鉄道会社の甲種輸送」動画でバズった私鉄、「御社もですよね…?」 車両置き換え計画を聞いた
乗りものニュース
「すごい立派なバイパス!」からの“車線減少…”まもなく解消!? 国道8号の石川県内“ほぼ全線4車線”目前 「加賀拡幅」が最終段階へ
「すごい立派なバイパス!」からの“車線減少…”まもなく解消!? 国道8号の石川県内“ほぼ全線4車線”目前 「加賀拡幅」が最終段階へ
乗りものニュース
東北道を“通行止めして架けた橋”もうすぐ開通 どことどこをつなぐ? 圏央道のちょっと内側
東北道を“通行止めして架けた橋”もうすぐ開通 どことどこをつなぐ? 圏央道のちょっと内側
乗りものニュース
「ならば“地下化”しましょう」 都市ならでは“よその敷地をくぐるトンネル”たち 学校の下がスゴイことに!?
「ならば“地下化”しましょう」 都市ならでは“よその敷地をくぐるトンネル”たち 学校の下がスゴイことに!?
乗りものニュース
「小田厚‐新東名&圏央道」に新ルート! “高速道密集エリア”を貫く南北道路で渋滞東名をスルーできる!?
「小田厚‐新東名&圏央道」に新ルート! “高速道密集エリア”を貫く南北道路で渋滞東名をスルーできる!?
乗りものニュース
工事が進む「ポツンと新幹線駅」を上空から捉えた画像が公開!   何もない “牧歌的な風景”を売りにした閑散駅に!?
工事が進む「ポツンと新幹線駅」を上空から捉えた画像が公開! 何もない “牧歌的な風景”を売りにした閑散駅に!?
乗りものニュース
唯一無二の「ロープウェイ風モノレール」廃止後どうなった? 車両は新天地へ 「スカイレール」の今
唯一無二の「ロープウェイ風モノレール」廃止後どうなった? 車両は新天地へ 「スカイレール」の今
乗りものニュース
世界初「3Dプリンターで駅舎」利用開始します! 1夜のうちに出現した新しい建物
世界初「3Dプリンターで駅舎」利用開始します! 1夜のうちに出現した新しい建物
乗りものニュース
紀伊半島“ぐるり高速”が建設中 紀勢道&熊野尾鷲道路“終点の先”の現況は?
紀伊半島“ぐるり高速”が建設中 紀勢道&熊野尾鷲道路“終点の先”の現況は?
乗りものニュース
京成上野駅がJR上野駅から離れた「地下」に存在するワケ
京成上野駅がJR上野駅から離れた「地下」に存在するワケ
Merkmal
山手線「丸くなって」100周年 それでも意外と変わってない? ちょっと“退化”したコトも
山手線「丸くなって」100周年 それでも意外と変わってない? ちょっと“退化”したコトも
乗りものニュース
“開通”秒読み!? 生まれかわる東京の「ポツンと廃線鉄橋」 レールも復活し雰囲気満点に!
“開通”秒読み!? 生まれかわる東京の「ポツンと廃線鉄橋」 レールも復活し雰囲気満点に!
乗りものニュース
「山手線 = 環状線」はウソだった? 「まあるい緑の山手線~♪」の真実と20.6kmの複雑構造
「山手線 = 環状線」はウソだった? 「まあるい緑の山手線~♪」の真実と20.6kmの複雑構造
Merkmal
“都営”新宿線なのに、終点が「千葉県」にある根本理由
“都営”新宿線なのに、終点が「千葉県」にある根本理由
Merkmal
東武特急が初めて海を渡る! 「スペーシア」の“先頭車だけ”海外譲渡へ 金ピカのトップナンバー編成
東武特急が初めて海を渡る! 「スペーシア」の“先頭車だけ”海外譲渡へ 金ピカのトップナンバー編成
乗りものニュース

みんなのコメント

6件
  • sak********
    結論ありきに無理やりそれっぽい理由つけてるように見える。空港がある高原との高低差はかなりのもの(大津駅から県道36号を車で移動すればよく分る)。だから大きく迂回せざるを得ないのだか、地下駅でも良かったろうに。単線だから難しいだろうが、新水前寺〜大津間ノンストップ快速でも運用しないと時間ばっかりかかって利便性がない可能性ある。市電はノロノロ時間かかるので、市街地や居住地からのドアtoドアで考えたら、福岡空港が便利というオチになりかねん。
  • mar********
    分岐はもっと瀬田駅よりかと思ってましたが、ずっと中心部よりなんですね。 すると、大津小学校の直前から国道の立体交差となるのか。
    白川を渡る高架も滑走路東側からのルートだと高低差も緩いですし、水田地帯の農地転用がうまく行くかですね。それにしても良く練られたルート計画になりそう。
    まあ、私らより頭の出来がイイ実務者がいるでしょうから、とにかく早めにお願いします。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村