フォーミュラEの第9戦東京E-Prixが行なわれ、日産のオリバー・ローランドが優勝。これで今季4勝目となり、獲得ポイントは161……ランキング2番手のパスカル・ウェーレイン(ポルシェ)に77ポイントもの大差をつけた。
この勝利を、2024年度まで日産フォーミュラEのチーフパワートレインエンジニアを務めていた西川直志は、「日産の技術力を証明できた」と喜んだ。
【レポート】日産ローランド、待望の東京E-Prix優勝! ”残り45秒”のワンチャンス逃さず今季4勝目|フォーミュラE第9戦
ローランドはポールポジションから決勝レースをスタート。他車がアタックモードを起動しペースを上げる中、ローランドはアタックモードの使用をレース後半にまとめる戦略を採った。
そんな中17周目に1回目のアタックモードを起動。今回は2回合計8分(2分+6分か、4分+4分にするかは、チームが選択できる)のアタックモード使用が義務付けられていたが、ここでローランドが起動したのは2分だった。
今季のアタックモードは圧倒的なパフォーマンスを誇るため、大きくポジションを上げる絶好の機会だ。この頃ローランドは、アタックモードを起動したライバルに抜かれ、5~6番手付近に位置していた。しかもライバルのほとんどが1回目のアタックモードを使い切った後にローランドが起動したため、大きくポジションを上げるモノと誰もが思った。
しかしローランドは、同じようなタイミングでアタックモードを起動したニック・キャシディ(ジャガー)に押さえ込まれるような形になってしまい、ひとつしかポジションを挽回することができなかった。
「最初のアタックモードを起動した時、キャシディに引っかかってしまって、少しやばいと思いました。順位もひとつしか上げられませんでしたから」
そう西川氏は語る。ただ、前述の通りローランドが使ったのは2分だけであり、あと6分間残っていた。対するライバルたちは4分づつ使う戦略を採ったため、これが功を奏した。レース後半に2分ほど多くアタックモードを起動できたことで、首位に返り咲くことができたのだ。
「我々は最後の6分を他よりも先に起動しました。その時、ライバル勢がみんなローランドをフォローする形で残りの4分を起動したじゃないですか。あの瞬間に『勝ったな』と思いました」
そしてローランドはトップチェッカー。表彰式では、東京の空と東京湾をバックに「君が代」が流れた。
「気持ちいいですね、やった! という達成感があります。メキシコで勝った時もだいぶ感情的にはなりましたけど、やっぱり格別ですね。そして、君が代が流れている時に横で次男が全然違う歌を歌うという……すごくグッとくるシーンでした」
「やってきたことは間違っていなかったと思います。チームのみんなで、『We did it!(やったぞ!)』と言って喜び合いました。ほっとしたし、日産の技術力を見せられたと思います」
西川氏は2024年限りでフォーミュラEの担当エンジニアの職を離れ、今は市販車開発を担当する立場に異動している。しかし現在日産のフォーミュラEマシンに搭載されているパワートレインは、紛れもなく西川氏らが手がけたもの。そして優勝を経験できるのは格別だと語った。
「最後戻ってくる時に、日産のファンのみなさんがすごくたくさん待ってくれていました。ガレージの前とかで。そしてトロフィーをお見せしたら、みなさんすごく喜んでくれました」
「こんなのって、本来サラリーマンならまず経験できないことじゃないですか。いや、本当に嬉しいです」
西川氏はインタビューの後、「では、リアルライフに戻ります」と言って家路に就いた。彼が今後手がける市販車がどんなものなのか? 楽しみだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
【MotoGP】イタリアGP決勝、接触バトルで罰則無しもレース後にマルケスら聴取。バニャイヤは「レースの典型的な事例」
リヤタイヤの状態を見ながらトルクの安定性を確保。レースではPUの水温と油温が限界に近づく場面も:ホンダ/HRC密着
2025年は新たな一面を披露する橘香恋「キラキラに輝いている自分をみんなに見せたい」【2025RQインタビューVol.20】
致命的なペナルティに「行き場がなかった」と不満のエストーレ。チームは抗議するも却下/ニュル24時間
【MotoGP】ヤマハはいつもムジェロで速かったのに……クアルタラロ、4番手から失意の14位フィニッシュに困惑「今回は一歩後退」
なぜ「置き配」が標準に?――再配達率8.4%が突きつけた、「無料神話」の終焉
【胸熱!】「ミライース GRスポーツ」今秋登場へ。5速MT×ターボ&足強化で予想価格は175万円~180万円
なぜ「高齢者の“暴走”事故」発生する!? 「年齢に上限必要」「新たな試験導入を」の声も! 発生しやすい「傾向」と未然に防ぐ「対策」とは? 元警察官が解説
「免停の女」が駐車場で事故して逃走… 「場内は運転したらダメなの?」衝撃発言も! 「免許与えるな」「2度と運転しないで」の声も! ネット騒然の“事件”一体何があった?
「過積載絶対やらないで!」警察ブチギレ!? “大迷惑”「重量オーバートラック」を検挙! ドライバーも運送会社も“荷主”も「全員処罰です」 人命軽視の「違法積載」強化取締りへ 茨城
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
全ては経営陣のせい。しかし当の経営陣には当事者意識は全くないような。