カワサキ ニンジャZX-25R “復活の直4″試乗インプレッション〈サーキット編〉
2020/10/27 11:30 WEBヤングマシン 2
2020/10/27 11:30 WEBヤングマシン 2
2気筒にはない世界観を享受
待ちに待ったカワサキ ニンジャZX-25Rの試乗機会がやってきた。大分県はオートポリスに飛んだヤングマシンメインテスター・丸山浩が、公道とサーキットを2日間にわたって走り尽くし、現代に蘇った250cc4気筒の絶叫に酔いしれた。まずはサーキット走行インプレッションからお届けする。
ニンジャZX-25Rを勝手にネイキッド化してみた【ヤングマシン恒例・未来予想】
“気持ちよさ”を貪るように、無心でサーキットを攻める
数十年ぶりの新型試乗となる4ストローク250cc直4はどうだったか。率直に言おう。
どうなる緊急事態宣言下の販売台数!! 自動車ディーラーの現状とアフターコロナへの期待
電動化加速でもなぜ人気急拡大? アルファードがそれでも売れる訳
サーキット走行は最後まで気を抜けない! 愛車を守る「チェッカー後」の儀式とは
【全14ブランドの新会社】FCAとPSA合併完了 新生「ステランティス」 世界第4位
買い得感抜群のエントリーモデル
自動運転の スープラ でドリフト…トヨタが安全技術を研究中
スポーツカーを制す者は電化を制す──新型ポルシェ・タイカン試乗記
PIAA、WRCで引き続きトヨタをサポート…ライティング製品など供給
トライアル世界チャンピオン、トニー・ボウがHRCと3年間の契約延長
スポーツカーにドアを4枚与えたら──新型BMW M5試乗記
タイトル奪取狙うレッドブル・ホンダ。”スロースターター”からの脱却に必要なキーポイント
ドゥカティの最量販モデル『モンスター』、生産35万台…約30年で達成
スズキ ワゴンR 標準車のシンプルなデザインは貴重だがACCは非装備。マイルドHVを選びたい
ゴルフGTIクラブスポーツ速報。価格差わずかでノーマルGTIより人気が出るかも!?
マツダ CX-5が小変更。ディーゼルの出力向上やペダルの踏力調整、センター画面の大型化など
トヨタ ヴォクシー 推しはガソリン車だが、設計が新しいライバルたちも比較検討したい
日産 ルークス コスパで選ぶならSグレード。デザインが気に入れば買い
ホンダ N-WGN ホンダセンシングが全車に標準なのでベースグレードのGを選ぶのもあり
マツダ CX-30 ベーシックなガソリンで十分。プロアクティブでも装備は充実
ミツオカ「バディ」の一番人気は600万弱の最上級グレード
2020イヤーカー「レヴォーグ」の実力を超強豪「3シリーズ ツーリング」の胸を借りて試した