【やっとわかった進化の中身】マツダ3の走り、一気に向上 eスカイアクティブX搭載 明らかになった真相
2020/11/29 09:50 AUTOCAR JAPAN 111
2020/11/29 09:50 AUTOCAR JAPAN 111
スカイアクティブX 試験場での直感
text:Kenji Momota(桃田健史)
【画像】マツダ3のライバルは輸入車? 日本車にも「強者」【競合詳細比較】 全190枚
「なるほど、やはりそういうことだったのか」
マツダが2020年11月18日に公開した、「マツダ3」の商品改良で「新たな事実」が判明した。
マツダは、筆者(桃田健史)を含む一部ジャーナリストを対象に2020年10月後半、美祢自動車試験場(山口県美祢市西厚保町)で「マツダ3プロトタイプ」の試乗会をおこなった。
「ほぼ量産」の状態だったが、現地で公開された各種数値はプロトタイプとしての参考という扱いだった。
私がBMW ALPINA「B3」に満点を投じた理由
【試乗】新型 BMW 1シリーズ 118d │ 静寂性の高いディーゼル搭載の実用的な5ドアハッチバック!
BMW M5コンペティション vs M550i、5シリーズが誇るハイパーセダンを比較試乗!
登りが楽しくなる最新鋭のe-MTB 軽量設計のスペシャライズド「Levo SL(リーヴォ・エスエル)」とは?
新型ノート試乗!! え…加速が鈍くないか?? 違和感の正体と裏にあるe-POWERの進化
【試乗】マツダ CX-5はマイナーチェンジで最新の制御技術を採用。速度コントロールが自由自在に
【ドイツの感動を広島でも】マツダ本社ミュージアム、リニューアル待ち遠しい さらなるパワーアップの提案
【試乗】ジェッタ(5代目)に設定された限定車「GTスポーツ」は4ドアのGTIだった【10年ひと昔の新車】
大阪発世界最速カー「アウル」は3億6700万円! デリバリーは2021年内にもスタートか!?
【WEC】トヨタのLMH規則用ハイパーカーGR010は「異なる発想で、根本的に新設計されたマシン」。エンジンのパワーアップで音量も増
三菱が超本気! エクリプスクロスは何故ここまで大変身を遂げられたのか? 開発陣に直撃!
過激な性能こそ正義だった! 馬力競争が激化した頃のターボ車3選
ゴルフGTIクラブスポーツ速報。価格差わずかでノーマルGTIより人気が出るかも!?
マツダ CX-5が小変更。ディーゼルの出力向上やペダルの踏力調整、センター画面の大型化など
スズキ ワゴンR 標準車のシンプルなデザインは貴重だがACCは非装備。マイルドHVを選びたい
三菱エクリプスクロスPHEVはキャンパーも注目するハイブリッドの価格で買えるプラグインハイブリッド
アウディRS Q3をサーキットで試乗。オプションの可変ダンパーが重いSUVに効果的
新型レヴォーグ STIスポーツEX試乗 間違いなく「買い」のステーションワゴンだが難点はデザイン
新型スズキ「ソリオ」試乗 居住性だけでなく走りも優れた大衆実用車
新型ホンダ「N-ONE」試乗 上質感を感じる走りとインテリアが魅力だがドラポジだけ気になる
ミツオカ「バディ」の一番人気は600万弱の最上級グレード