ホンダ新型「PCX」通勤インプレ! 街乗りを2週間してみて分かった2021年モデルの特徴|燃費・足つき・使い勝手をレビュー
2021/02/27 19:30 webオートバイ 29
2021/02/27 19:30 webオートバイ 29
2021年1月28日に発売された新型PCXシリーズ。今回は、原付二種(124cc)の「PCX」を通勤や買い物で約2週間使用した感想をお伝えします!
ホンダ「PCX」2021年モデル 通勤インプレ
上質感がグッとアップした新型PCX
あれは中学生の頃だろうか。初めてなめらかタイプのプリンを食べたのは……。あのときの感動と似たものをPCXに乗りながら感じています──。
新型PCXに初試乗したのは、2020年末に行なわれたプレス向け試乗会でした。
〈林道ツーリングの持ち物〉ダカールラリー・ライダー三橋淳が日帰りで林道を走るときに実際に持っていくものを紹介!
ホンダ「CB1000R」2021年モデルを解説! 足つき性・ライディングポジション・各部装備をチェック
【レビュー】トライアンフ新型「ボンネビルT100」に乗ってみた! 旧型ボンネビル・オーナーが感じたこと【インプレ 2021年】
ヤマハ「XJR1200」「XJR1300」を解説! ワイルド&ダイナミックのコンセプトで登場した空冷4気筒ビッグネイキッド【バイクの歴史】
ホンダPCX/160新旧モデル比較試乗インプレッション#2【らしさをそのまのままに全面刷新】
ホンダ「BIG-1」シリーズを解説! CB1000 SUPER FOUR/CB1300 SUPER FOURが魅了した「感動性能」【バイクの歴史】
オフロード性能がしっかりしてる!! トライアンフ「スクランブラー1200XE」は伝統的な意匠も見応えアリ!
カワサキ「ZRX1100/1200/DAEG」を解説! カワサキ硬派ネイキッドの永遠なる象徴【バイクの歴史】
ホンダ・CB-Fアップデートの要点は精度と軽さにあり【Heritage&Legends】
大型4気筒ネイキッドバイクの「ファイナルモデル」を5機種紹介!【絶版名車解説】
電動バイク2021新車ラインナップ〈日本車〉イービーノ/ジャイロe:/ベンリィe: etc.
ホンダ新型「スーパーカブC125」のスペックが判明! グロム系の新エンジンは4速で確定
日産 デイズ 買うべきグレードはハイウェイスターのノンターボ。ライバルN-WGNとの優劣は?
ライバルはゴルフGTI。新たなスポーツグレード「128ti」はBMWのスポーツ精神がフィルターなしに味わえる
日本発表直前の「e-tron GT」に一足先に試乗した。アウディの考える電気自動車スポーツカーの出来栄えとは?
約1億3000万円の「日産 GT-R 50 by イタルデザイン」の量産試作車に乗った。スーパースポーツの仲間入りは果たせたか?
スバル レヴォーグ ハズれのグレードはないが約40万円高のアイサイトXは絶対に付けたほうがいい
新型BMW M3&M4は最後の純エンジンモデルらしい完成度。10段階のDSCや意外な快適性にも注目
スズキ ソリオ Gグレード以外がおすすめ。シートアレンジならトヨタ ルーミーだが、走りの質感は圧勝
ダイハツ「ムーヴ」 特別仕様車のリミテッドIIが好バランスだがそろそろ新型の噂も
新型GR 86とBRZ日本仕様が初公開される。2.4Lエンジンにインナーフレームボディ、アイサイトなど話題が満載