SUVに相応しい力強く精悍なイメージを持ちつつ、エレガントさを兼ね備えたモデル
アウディ ジャパンは、アウディのプレミアムミッドサイズSUVの限定モデル「アウディQ5 high style (ハイスタイル)」と「アウディQ5 Sportback high style (スポーツバック ハイスタイル)」を発表。2023年10月17日(火)より全国のアウディ正規ディーラー(121店舗。現時点)を通じて発売する。
アウディ「Q5」「Q5 スポーツバック」は、それぞれプレミアムミッドサイズSUV、クーペSUVとなる。ひと目でアウディとわかるデザイン、SUVに相応しい力強く精悍なイメージを持ちながら、エレガントさを兼ね備えるクーペSUVのQ5 スポーツバックを加えて、多彩なライフスタイルに対応している。
今回の限定モデルアウディ「Q5」「Q5 スポーツバック ハイスタイル」両モデルのベースとなるのは、それぞれ「アウディQ5 40TDI クワトロ アドバンスド」と「アウディQ5 スポーツバック 40TDI クワトロ Sライン」。ともに、2.0L直列4気筒直噴ディーゼルターボエンジンTDIを搭載、高圧直噴装置の採用などにより、最高出力204PS、最大トルク400Nmと余裕ある性能を発揮するモデルだ。
【写真7枚】3つのパッケージオプションを標準採用した限定車
一方でこのTDIエンジンは、エネルギー回生機能を高めるベルト駆動式オルタネータースターター(BAS)と12Vリチウムイオンバッテリーを用いたマイルドハイブリッドシステム(MHEV)が、スムーズな走り出しをサポートすることにより低燃費を実現。駆動系は、高効率な7速SトロニックトランスミッションとAWD クラッチ付クワトロ四輪駆動を組み合わせた。
このシステムは路面状況に応じて、4WD走行を必要としないときには、リヤデファレンシャル内のデカップリングクラッチにより、プロペラシャフトとリヤドライブシャフトを切り離すことで、前輪のみにトルクを配分。さらに低負荷の際には2気筒となる気筒休止システム、シリンダーオンデマンド(cod)の採用により、コースティング(惰力走行)時にはエンジンを完全停止するなど、燃料消費量を抑制する。
2種の限定モデルは、それぞれ250台の合計500台!
アウディQ5 ハイスタイルは、いずれも人気の高い「plus パッケージ」「ラグジュアリーパッケージ」「ブラックアウディ rings&ブラックスタイリングパッケージ」の3つのパッケージオプションを標準採用。この限定モデルの特別装備として、20インチアルミホイール 5アームファルクスデザイン、カーボンミラーハウジング、マトリクスOLED リヤライト、ダークなプライバシーガラスのエクステリアに、クールなピアノブラックデコラティブパネルと、グラナイトグレーステッチ入りのオカピブラウンを基調としたインテリアをコーディネートすることにより、ラグジュアリーかつスポーティなイメージを演出している。
一方、クーペSUVのアウディQ5 スポーツバック ハイスタイルは「Sライン プラス・パッケージ」で、ダークなプライバシーガラスを標準採用。特別装備として、アウディスポーツ製21インチアルミホイール5 Vスポーク オフセットデザイン アンスラサイト ブラックポリッシュトと、共に足元を印象付ける。
レッドブレーキキャリパー、ダンピングコントロールサスペンション、視認性の高いマトリクスOLEDリヤライトにより、スポーティで快適な走りを高次元で両立する。またインテリアには、ローターグレーのダイヤモンドステッチパターンのファインナッパレザーを採用、アグレッシブなイメージと上質感をコーディネートしている。
両モデルともに、各パッケージオプションに含まれる、快適な冬のドライブを約束する前後シートヒーター、静粛性を高めるフロントサイドアコースティックガラスを装備している。限定台数は、アウディQ5 ハイスタイル250台、Q5 スポーツバック ハイスタイル250台、合計500台。
◆アウディ「Q5」「Q5 スポーツバック ハイスタイル」車両本体価格(税込)
「アウディQ5 ハイスタイル」:8,060,000円
「アウディQ5 スポーツバック ハイスタイル」:8,800,000円
※ともに、2.0L直列4気筒DOHCディーゼル ターボ204PS/400Nm/
7速Sトロニック/クワトロ/右ステアリング
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
トヨタ新型「ヤリスクロス」実車登場! ちょっとビッグで迫力スゴい!? ギラ顔カスタム仕様をタイでお披露目
「小さなランクル」開発中!? ランクル70は早くも“納期2年超え”! トヨタ首脳が暗示した“もっと手に入れやすい”「コンパクトクルーザー」とは?
ド迫力ワイドボディ&ローダウンの日産「フェアレディZ」登場! 鮮烈オレンジのカスタム仕様「ヴェイルサイドFFZ400」への反響は
スズキが5速MTの新型「軽ワゴン」発売! 1か月ぶりに復活!? いまや希少なクルマに対する販売店への反響は?
“10年選手”の「マツダ6」が見ても乗っても古さを感じない理由 “優良銘柄”のセダンに注入される開発陣の「飽くなき情熱」とは?
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?