現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > スーパーフォーミュラ・ライツ第4戦オートポリスはスタートを決めた佐野雄城が制し開幕4連勝を飾る

ここから本文です

スーパーフォーミュラ・ライツ第4戦オートポリスはスタートを決めた佐野雄城が制し開幕4連勝を飾る

掲載 更新
スーパーフォーミュラ・ライツ第4戦オートポリスはスタートを決めた佐野雄城が制し開幕4連勝を飾る

 全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第2大会は5月18日(日)、8時30分から第4戦の決勝レースが行われ、スタートを決めリードを広げた佐野雄城(モビリティ中京 TOM'S TGR-DC SFL)が優勝。開幕4連勝を飾ってみせた。

 5月17日(土)は終日悪天候となってしまったオートポリス。当初、第4戦/第5戦の公式予選と第4戦の決勝が予定されていたが、天候不良と視界改善が見込めないことから、予選はキャンセル、第4戦の決勝も5月18日(日)に延期されていた。

スーパーフォーミュラ・ライツ第4戦オートポリスは天候不良、視界改善が見込めず延期に

 18日のオートポリスは早朝こそ霧が残っていたが、8時過ぎには霧も減り、8時30分から21周の決勝レースが行われた。このレースのグリッドは、5月16日(金)に急遽設定された専有走行5回目のベストタイムで決まっており、野村勇斗(HFDP WITH B-MAX RACING)がポールポジション。佐野雄城(モビリティ中京 TOM'S TGR-DC SFL)が2番手、ケイレン・フレデリック(Pilot ONE Racing with B-MAX)、エステバン・マッソン(PONOS Racing TOM'S TGR-DC SFL)という上位グリッドとなっていた。

 スタートでは、ポールスタートの野村はホイールスピンが大きく、ホールショットを決めた佐野、さらにフレデリックが野村を先行。オープニングラップは佐野、フレデリック、野村というトップ3となった。

 トップに立った佐野は2周目以降グイグイとリードを広げていくが、一方で2番手のフレデリック、3番手の野村、4番手のマッソンが僅差の争いを展開。7~8周目には野村とマッソンのバトルが激化していった。ただ、野村はポジションを守ったものの、マッソンとのバトルにおけるドライビングマナーにより、5秒のタイムペナルティが課されてしまった。

 そんな戦いを後目に、佐野は最終的に13.320秒のリードを築き優勝。第1大会での3連勝に続き、開幕4連勝を飾った。2位はフレデリック、3位はライツデビュー戦で表彰台となったマッソンとなった。5番手以降の争いも大きく離れていなかったこともあり、野村は結果的に8位に。古谷悠河(Deloitte. HTP TOM'S SFL)が4位、ザック・デビッド(B-MAX RACING 324)が5位、小林利徠斗(モビリティ中京 TOM'S 320 TGR-DC)が6位となった。

 マスタークラスは、スタートでDRAGON(TEAM DRAGON 324)がリードを奪ったものの、スタート手順違反のタイムペナルティを課されてしまう。さらに後方から追い上げた清水康弘(GNSY RACING 324)がDRAGONをオーバーテイク。これで清水が開幕4連勝を飾った。


全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第2大会オートポリス第4戦決勝結果



Pos./No./Class/Driver/Car/Laps/Grid
1/35/ /佐野雄城/モビリティ中京 TOM'S TGR-DC SFL/21/2
2/58/ /K.フレデリック/Pilot ONE Racing with B-MAX/21/3
3/36/ /E.マッソン/PONOS Racing TOM'S TGR-DC SFL /21/4
4/37/ /古谷悠河/Deloitte. HTP TOM'S SFL/21/5
5/51/ /Z.デビッド/B-MAX RACING 324/21/9
6/38/ /小林利徠斗/モビリティ中京 TOM'S TGR-DC SFL/21/6
7/3/ /三井優介/DELiGHTWORKS/21/7
8/50/ /野村勇斗/HFDP WITH B-MAX RACING/21/1
9/1/ /卜部和久/B-MAX RACING 324/21/8
10/2/ /岩澤優吾/DELiGHTWORKS/21/11
11/60/ /伊東黎明/LMcorsa OTG 320/21/10
12/8/M/清水康弘/GNSY RACING 324/21/13
13/4/M/今田信宏/JMS RACING TEAM/21/12
14/30/M/DRAGON/TEAM DRAGON 324/21/14


<small>天候:曇り 路面:ドライファステストラップ:佐野雄城(モビリティ中京 TOM'S TGR-DC SFL) 1'40.160(2 / 21)ペナルティ:

No.30は、2025全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権統一規則 第31条10.(スタート手順違反)により、競技結果(36'47.812)に10秒加算した。No.50は、2025全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権統一規則 第15条1.(ドライバーの遵守事項違反・#36への危険なドライブ行為)により、競技結果(35'48.495)に5秒加算した。</small>

[オートスポーツweb 2025年05月18日]

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第3大会岡山は野村勇斗が3連勝。ランキングで佐野雄城に並ぶ
全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第3大会岡山は野村勇斗が3連勝。ランキングで佐野雄城に並ぶ
AUTOSPORT web
全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第3大会 第8戦は野村勇斗が連勝を飾る
全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第3大会 第8戦は野村勇斗が連勝を飾る
AUTOSPORT web
全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第3大会岡山 第7戦は野村勇斗がポール・トゥ・ウインでライツ初優勝
全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第3大会岡山 第7戦は野村勇斗がポール・トゥ・ウインでライツ初優勝
AUTOSPORT web
全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第3大会岡山は野村勇斗がダブルポール獲得。第8戦では2番手に三井優介がつける
全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第3大会岡山は野村勇斗がダブルポール獲得。第8戦では2番手に三井優介がつける
AUTOSPORT web
ラスト1周の逆転劇でアキュラ2連勝。60号車が大雨、酷暑、クラッシュ続出のグレン6時間を制す/IMSA
ラスト1周の逆転劇でアキュラ2連勝。60号車が大雨、酷暑、クラッシュ続出のグレン6時間を制す/IMSA
AUTOSPORT web
シーズン中もっとも過酷なギリシャへ。2024年大会完勝のヒョンデ陣営「ここで調子を取り戻す」/WRC第7戦 事前コメント
シーズン中もっとも過酷なギリシャへ。2024年大会完勝のヒョンデ陣営「ここで調子を取り戻す」/WRC第7戦 事前コメント
AUTOSPORT web
ローヴェBMWが総合優勝。トップチェッカーのマンタイは100秒ペナルティに泣く/第53回ニュル24時間
ローヴェBMWが総合優勝。トップチェッカーのマンタイは100秒ペナルティに泣く/第53回ニュル24時間
AUTOSPORT web
Honda HRCがワン・ツー独占。EWCフル参戦組はYARTヤマハを筆頭に夜間走行で速さ見せる/鈴鹿8耐テスト 1日目
Honda HRCがワン・ツー独占。EWCフル参戦組はYARTヤマハを筆頭に夜間走行で速さ見せる/鈴鹿8耐テスト 1日目
AUTOSPORT web
ホンダの快進撃止まず。パロウがロード・アメリカで僚友対決を制し今季6勝目/インディカー第9戦
ホンダの快進撃止まず。パロウがロード・アメリカで僚友対決を制し今季6勝目/インディカー第9戦
AUTOSPORT web
初合流のHonda HRCレクオーナが2番手に0.6秒差の好発進。BMW勢も強さ誇示しトップ3入り/鈴鹿8耐テスト 2日目
初合流のHonda HRCレクオーナが2番手に0.6秒差の好発進。BMW勢も強さ誇示しトップ3入り/鈴鹿8耐テスト 2日目
AUTOSPORT web
小椋藍、スプリントは好スタートで9ポジションアップ「最初のラップも良くポジティブな結果」/第9戦イタリアGP
小椋藍、スプリントは好スタートで9ポジションアップ「最初のラップも良くポジティブな結果」/第9戦イタリアGP
AUTOSPORT web
中止となっていた全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第6戦は8月のSUGO大会に追加。4レース開催へ
中止となっていた全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第6戦は8月のSUGO大会に追加。4レース開催へ
AUTOSPORT web
優勝目前のレースを「台無しにされた」とエイトケン。キャデラックの同門WTRは采配ズバリ
優勝目前のレースを「台無しにされた」とエイトケン。キャデラックの同門WTRは采配ズバリ
AUTOSPORT web
リンク&コー艦隊が予選から圧倒。エルラシェール、週末2勝で選手権首位浮上/TCR WT第2戦
リンク&コー艦隊が予選から圧倒。エルラシェール、週末2勝で選手権首位浮上/TCR WT第2戦
AUTOSPORT web
予選で速さを発揮もスプリントでチャタリングが発生「レースでだけ起きる」とクアルタラロ/第9戦イタリアGP
予選で速さを発揮もスプリントでチャタリングが発生「レースでだけ起きる」とクアルタラロ/第9戦イタリアGP
AUTOSPORT web
高温のスプリントに苦戦し振るわずも「日本でのテストに繋がることを試せた」と中上貴晶/第9戦イタリアGP
高温のスプリントに苦戦し振るわずも「日本でのテストに繋がることを試せた」と中上貴晶/第9戦イタリアGP
AUTOSPORT web
終始グリップ得られず苦難のレースに「まだ足りていないところがある」とリンス/第9戦イタリアGP
終始グリップ得られず苦難のレースに「まだ足りていないところがある」とリンス/第9戦イタリアGP
AUTOSPORT web
7月11~13日のSRO GTパワーツアー富士はGTWCアジア/ジャパンカップ合計57台が参戦へ。サポート含め100台超のGTカーが富士集結
7月11~13日のSRO GTパワーツアー富士はGTWCアジア/ジャパンカップ合計57台が参戦へ。サポート含め100台超のGTカーが富士集結
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村