現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 最多ポールポジション記録を“破られた”本山哲監督。野尻の走りは「見ていて気持ちがいい」

ここから本文です

最多ポールポジション記録を“破られた”本山哲監督。野尻の走りは「見ていて気持ちがいい」

掲載
最多ポールポジション記録を“破られた”本山哲監督。野尻の走りは「見ていて気持ちがいい」

 3月8~9日に鈴鹿サーキットで行われた全日本スーパーフォーミュラ選手権第1・2戦。開幕から1イベント2レース制となったこの週末、予選ではいずれも野尻智紀(TEAM MUGEN)が速さを見せつけ、1996年に始まったフォーミュラ・ニッポン~スーパーフォーミュラと続く国内トップフォーミュラの歴代ポールポジション記録に土曜日に並ぶと、日曜日には単独首位となる21回目の栄誉を手にした。
 これまでの『20回』という記録を保持していたのは、本山哲・現San-Ei Gen with B-Max監督だ。日曜の第2戦予選後、「非常に嬉しいです。本当、本山哲さんを見てかっこいいなと思っていましたし、壁はものすごく高くて」と野尻は語っていたが、記録を破られた側の本山監督は、どう感じたのだろうか。

■野尻に見る「レーサーに一番必要な条件」

 第2戦予選後にSan-Ei Gen with B-Maxのピットへと向かうと、そこでは今季ルーキーとして参戦する小出峻、村井寛太エンジニアとともに、長い間話し込む本山監督の姿があった。デビュー戦となった小出は2戦連続で予選Q2進出を果たす速さを見せたが、この日のQ1からQ2ではやや失速しており、予選の振り返りと決勝に向けた確認を念入りにしていたものと思われる。
 やがて輪が解けたところで本山監督にポール記録更新の話を向けると、「何も意識してない(笑)」とあっさりとした答え。
「まぁ野尻は本当に予選一発は上手だな、というのは見ていてずっと思う。いいドライバーになったよね」
 1996年から13シーズンにわたって参戦し、実に4度のタイトル獲得を誇る“帝王”は、当時の予選への意識について「もちろん、ポールを獲りたいというこだわりは人一倍強かったけど、クルマ作りを含め、やっぱりレース重視なところが強すぎて、予選一発が出ないクルマだった」と振り返る。
「それが自分の求める部分だったからね。『絶対に勝つ』という」
 かつての“日本一速い男”は「2列目までに入っていれば、スタートで毎回2~3台抜けるので」と予選よりも決勝を重視した“本山流アプローチ”の理由を語ったが、「ただ、レーサーのプライドとしては圧倒的なタイムで予選でポールを獲りたいという思いもあった」と本音も。
 今後も記録を伸ばすであろう野尻について改めて聞くと、本山監督はこう結んだ。
「やっぱりスピードを求める姿とか、セクター1でいつも赤(セクター最速)が出るとか、ああいうのはレーサーにとって一番必要な条件。そこは見ていて気持ちがいいよね」
 現在ではライバルチームの監督と選手という関係ゆえ、野尻の活躍を100%手放しで応援するわけにはいかない。だが、そのコメントからは、異なる時代に最速を賭けて走り抜けた者同士、深いところで共鳴し合っている様子が垣間見えた。

[オートスポーツweb 2025年03月10日]

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

予選1-2から一転。決勝ペースに悩むTEAM MUGEN、野尻智紀「ちょっと曲がらないマシンだった」
予選1-2から一転。決勝ペースに悩むTEAM MUGEN、野尻智紀「ちょっと曲がらないマシンだった」
AUTOSPORT web
悪夢払拭し安堵の牧野「鈴鹿で勝てて嬉しい」。王者として「ダサい走りはできない」と坪井【第2戦決勝会見】
悪夢払拭し安堵の牧野「鈴鹿で勝てて嬉しい」。王者として「ダサい走りはできない」と坪井【第2戦決勝会見】
AUTOSPORT web
「ジェットコースター」デビューで初入賞のイゴール・オオムラ・フラガ。2レース制に感じるメリット
「ジェットコースター」デビューで初入賞のイゴール・オオムラ・フラガ。2レース制に感じるメリット
AUTOSPORT web
F1 Topic:“チーム最高位タイ”の5番手を喜ぶレーシングブルズ。担当エンジニアは取り組む姿勢の改善を評価
F1 Topic:“チーム最高位タイ”の5番手を喜ぶレーシングブルズ。担当エンジニアは取り組む姿勢の改善を評価
AUTOSPORT web
【2025年F1チーム別プレビュー/メルセデス】マシン改善への大きな期待。政治的なラッセルに予想される僚友への動き
【2025年F1チーム別プレビュー/メルセデス】マシン改善への大きな期待。政治的なラッセルに予想される僚友への動き
AUTOSPORT web
2戦連続Q2進出のデビュー。SFライツ王者のルーキー小出が見せた“レース中の進化”
2戦連続Q2進出のデビュー。SFライツ王者のルーキー小出が見せた“レース中の進化”
AUTOSPORT web
F2経験者オサリバンが面食らったノックアウト予選。接触ペナルティは「僕の方が前にいた」
F2経験者オサリバンが面食らったノックアウト予選。接触ペナルティは「僕の方が前にいた」
AUTOSPORT web
ノリスが通算10回目のPP。角田裕毅がフェラーリ超えの5番手【予選レポート/F1第1戦】
ノリスが通算10回目のPP。角田裕毅がフェラーリ超えの5番手【予選レポート/F1第1戦】
AUTOSPORT web
【2025年F1チーム別プレビュー/レッドブル】ニューウェイ後の試練のなか、5連覇の記録を狙うフェルスタッペン
【2025年F1チーム別プレビュー/レッドブル】ニューウェイ後の試練のなか、5連覇の記録を狙うフェルスタッペン
AUTOSPORT web
いよいよF1フル参戦を迎える6人の若手ドライバー。天候次第ではデビュー戦で表彰台獲得の可能性も
いよいよF1フル参戦を迎える6人の若手ドライバー。天候次第ではデビュー戦で表彰台獲得の可能性も
AUTOSPORT web
【角田裕毅F1第1戦展望】イニシャルセッティングが予選に好影響「ノーミスに近かった」雨予報の決勝にも自信
【角田裕毅F1第1戦展望】イニシャルセッティングが予選に好影響「ノーミスに近かった」雨予報の決勝にも自信
AUTOSPORT web
ポール狙いから一転、ライバルの後塵を拝す結果に「本来の実力を反映できていない」【トップチーム密着:フェラーリ編】
ポール狙いから一転、ライバルの後塵を拝す結果に「本来の実力を反映できていない」【トップチーム密着:フェラーリ編】
AUTOSPORT web
BMWが連続ポール。太田組はクラス5番手から決勝へ【IMSAセブリング予選レポート】
BMWが連続ポール。太田組はクラス5番手から決勝へ【IMSAセブリング予選レポート】
AUTOSPORT web
太田格之進が振り返る走路外走行後の“判断”と「ミスコミュニケーションがあった」牧野との位置関係/SF第2戦
太田格之進が振り返る走路外走行後の“判断”と「ミスコミュニケーションがあった」牧野との位置関係/SF第2戦
AUTOSPORT web
【2025年F1チーム別プレビュー/フェラーリ】今年にかけるチームと心機一転の強いハミルトン
【2025年F1チーム別プレビュー/フェラーリ】今年にかけるチームと心機一転の強いハミルトン
AUTOSPORT web
牧野任祐、雄たけびあげる逆転勝利。走路外走行の太田にペナルティ【第2戦決勝レポート】
牧野任祐、雄たけびあげる逆転勝利。走路外走行の太田にペナルティ【第2戦決勝レポート】
AUTOSPORT web
アルピーヌ育成ミニが初PP獲得。宮田莉朋は12番手/FIA F2第1戦予選レポート
アルピーヌ育成ミニが初PP獲得。宮田莉朋は12番手/FIA F2第1戦予選レポート
AUTOSPORT web
“打倒au TOMS勢”に悲報!? 今年はさらに強さを増す可能性……山下健太「去年より明らかに乗れてる感じがする」
“打倒au TOMS勢”に悲報!? 今年はさらに強さを増す可能性……山下健太「去年より明らかに乗れてる感じがする」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村