ランボルギーニ テメラリオ(Lamborghini Temerario):効率の極限を体感した瞬間。データ収集の時代は終わった。ランボルギーニはついにテメラリオとその高回転型ツインターボを我々に披露した。プリプロダクションモデルから得た、ウラカン後継車のファーストインプレッションをお届け!
スーパーカーは、今、かつてないほど厳しい状況にある。ますます強力になる電動モーターは、無限のパワーとトルクを実現するが、そのバッテリーは車に多大な重量を追加する。また、別の面ではシリンダーの数が減少しており、これは聴覚的な楽しみだけでなく、さまざまな問題を引き起こしている。
【同門対決】ICE対BEV 新型プジョー 3008ハイブリッド対プジョー 3008 E-3008 各々のモデルの優れた点を比較
ランボルギーニは、それでも、これまで以上に印象的な前進を遂げる方法を示している。ニューモデルの「テメラリオ」は、そのために、兄貴分の「レブエルト」のモジュールを活用し、4リッターV8のツインターボエンジンと電気駆動の前輪を組み合わせることで、真の推進力モンスターとなっている。
「確かに素晴らしい」と認めざるを得ない「ウラカン」を惜しむ必要がなくなったことを信じられない人は「テメラリオ」で、お好みのサーキットを数周走ってみてほしい。そこでは、フェラーリ、マクラーレン、ポルシェといった有名なライバルだけでなく、その兄貴分であるV12エンジン搭載車も苦戦を強いられるだろう。920馬力は、走行ダイナミクスと同様に圧倒的で、これは「標準仕様」でも既にその威力を発揮している。
レブエルトに続き、テメラリオは新シリーズ「ハイパフォーマンス エレクトリファイド ビークル」の2番目のモデルだ。人生のすべてと同様、これにも代償がある。ランボルギーニは、このモデルでV10自然吸気エンジンから別れを告げる。CEOのステファン ヴィンケルマンと開発責任者のルーベン モールを含む関係者は、この決断が20年以上にわたる歴史を持つエンジンとの別れであり、非常に困難な決断だったことを隠していない。しかし、「レブエルト」に圧倒的な電気駆動の息吹が吹き込まれた後、完全に新開発されたツインターボV8エンジンにより、さらに壮観なモデルが誕生した。
快適性が向上したドライバーズキャビン後方では、VWグループの基本エンジンとは一切共通点のない、手作業でボローニャ西部の本社工場で製造されるツインターボチャージャー付き4リッターV8エンジンが轟音を響かせる。
システム出力920馬力640馬力という控えめとは程遠いパワーを誇る「ウラカン」の最上位モデルに続き、全長4.71メートルの「ランボルギーニ テメラリオ」は、さらに920馬力という圧倒的なパワーを誇る。そのうちの588kW(800馬力)は、1リッターあたり約200馬力の出力密度を実現した、全く新しいアプローチを採用した前述のツインターボV8エンジンが担っている。この出力密度は、1.5バールの過給圧にもかかわらず、最大トルクが730ニュートンメーターと意外にも低い数値でピークに達している。ツインターボがパワーよりもトルクを重視?はいその通り。テメラリオは驚異的な回転数でその力を発揮する。最大出力は9,000から9,750回転で、エンジンは最大10,000回転まで回る。
ヘッドライトと六角形のデイタイムランニングライトさえも、空力性能の向上に貢献している。さらに、兄貴分の「レブエルト」から受け継いだ極めて重要な部品がある。V12ハイパーカーのフロントアクスル全体が、はるかにコンパクトな「テメラリオ」に移植されたのだ。当然ながら、関連するハイブリッドシステムも含まれる。内燃機関と8速デュアルクラッチトランスミッションの間に電動モーターが配置され、後部エンジンにフランジ接続されている。このモーターはターボの遅延を補い、エンジンを素早く反応させるとともに、定格出力にも貢献する。さらに、最大出力110kWの軸流式電動モーターが2基、必要に応じて前輪を駆動する。その連続出力60kWも、プラグインハイブリッドの総出力に加算される。
「新しいV8ツインターボによって実現した高回転コンセプトが、この車に独特の特徴を与えています」と、開発担当取締役のルーベン モール氏は、最初の走行前にすでに明言している。
さあ、車内に乗り込み、大きなディスプレイに目をやり、一瞬息をのむ。12,000回転までのタコメーター、ストリートスポーツカーにふさわしいデザイン。ステアリングホイールとスピードメーターのグラフィックは、「レブエルト」からほぼそのまま採用されている。未来的なデザインの回転式コントロールとボタンも、特徴的なセンターコンソールに組み込まれている。フラップを上げ、ボタンを押し続けると、このパワーモンスターが目を覚ます。8気筒エンジン特有の荒々しい音色が、この車ならではの個性として響き渡る。
ツインターボはV8特有のサウンドを明確に奏でるが、独自のキャラクターが際立っている。より荒々しく、攻撃的だ。モデナ近郊のサーキットでの最初の周回は、この新たなパワーユニットの驚異的な力だけでなく、「テメラリオ」の俊敏性も示した。この点において、従来の「ウラカン」との違いは、性能の向上よりもさらに大きいかもしれない。ブレーキ、ステアリング、加速の連続動作が信じられないほど速く、単に印象的ではなく、まさに壮観だ。少なくとも、狭いコーナー半径と終わりのない連続コーナーに慣れると、その素晴らしさがより際立つ。路面は暖かく乾燥しており、縁石も安全。そのため、事前に選択したコルサモードでも、コーナーやエッジを攻めることが可能だ。13種類のドライブモードのうち最も過激なモードでは、短い高速コースをますます意欲的に、ますます鋭く駆け抜ける。
狂気的な加速4リッターツインターボエンジンと電動式フロントアクスル、トランスミッション前のパワーモジュールが一体となって生み出す加速は、まさに狂気的だ。あらゆる回転域からドライバーをシートに押し付け、デジタルインストルメントに表示される色とりどりの数値の列に圧倒される。
ステアリングホイールデザインとタコメーターグラフィックはレブエルトから採用された。特徴的なのは、12,000rpmまでの回転計だ。ここでは、新型テメラリオのドライブトレインを限界までプッシュするチャンスはない。タイヤとブレーキでさえ、実質的にサーキットを一瞬で消し去ってしまう。もし、そう、もし道路が空いていれば、北イタリアの2シーターは340km/hを超える速度を出すことができ、停止状態から100km/hまで2.7秒で加速する。200km/hまでは約7秒で駆け抜ける。同様に激しいのは、100km/h時から完全停止まで約32メートルで減速する性能だ。
適切なギア比の駆動システムが生み出すトルクは極めて巨大で、3速と4速だけで曲がりくねったコースを走り続けることも可能だ。しかし、狭いコーナー手前では2速に落とし、回転計が9000回転を超えたところで3速、4速にシフトアップする。
ランボルギーニ テメラリオは別の顔も持つ長いストレートでは、必要に応じて一時的に5速ギアに入れることもできる。その後、220km/hを超える速度から一気に減速される。このコースでは「テメラリオ」は単純に速すぎる。ここでの最大の魅力は、その俊敏性と、大幅に拡大されたタイヤ(ブリヂストン製ポテンザ スポーツ255/35 ZR 20 前/ 325/30 ZR 21 後)の強力なグリップだ。
これにより、ブレーキ時やハンドル操作時にフロントが安定し、狭い区間からの加速が大幅に容易になる。ただし、「テメラリオ」は兄貴分のモデルと異なり、後輪操舵装置を搭載していない。しかし、両車は非常に近い関係にあるため、今後このような機能も追加される可能性がある。
V型8気筒エンジンの点火順序は、最大10,000rpmまでの驚異的な回転域を実現している。ダイナミックな走行性能とレースコースへの初挑戦にもかかわらず、高さわずか1.20mという薄型の「ランボルギーニ テメラリオ」は、全く異なる一面も持っている。
室内空間の快適性、2つのトランクスペース(前部と後部シートの後ろに各1つ)。スポーツシートの代わりに、オプションでエアコン付き快適シートも選択可能だ。または、朝、電気だけの走行で地下駐車場を出ることも可能だ。このため、電動モーターは155×30cmのバッテリーパックから電力供給を受け、その3.8kWhはプラグで充電も可能だが、最大充電出力は7キロワットに制限されている。しかし、現在、より印象的なプラグインハイブリッドは存在するだろうか?特にレースコースでは?おそらくないだろう。
結論:ランボルギーニは、「ウラカン」の後継車である「テメラリオ」のパフォーマンスを全く新しいレベルに引き上げつつ、絶対的な独自性を維持することに成功した。10,000回転のV8エンジンは狂気じみたパワーを発揮し、横方向のダイナミクスも同様に印象的だ。
Text: Stefan GrundhoffPhoto: Lamborghini
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
海自と米海軍の潜水艦が並んだ! 房総半島の沖合で「貴重な光景」が実現 同じ潜水艦でも全く違う!?
トヨタ”新型”「和製スーパーカー」まもなく登場!? フロントミッドシップ&「“V8”ハイブリッド」採用!? 超ロングノーズの「TOYOTA GT」出現で期待高まる「GR GT3」どうなるのか
スズキ「新アルト」発表! 走りが楽しい「ワークス仕様」想わせる“カスタム”が魅力的! さらに超レトロな「初代アルト」モチーフの“新アイテム”も採用! 114万円から発売へ!
高速バス「相席ブロック」なぜ横行? 「安すぎるキャンセル料」が招く悲劇と、1億人を巻き込む迷惑行為の深層
「温泉に耐えてます」開通当時は“東洋一のアーチ橋”、その下は“地獄!?” 高速道路からは気づかないスゴい橋とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント