現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 無常の白煙。宮田莉朋「普通のパフォーマンスで走りたい」トラブルを抱えながら今季3度目の入賞/FIA F2第7戦レビュー

ここから本文です

無常の白煙。宮田莉朋「普通のパフォーマンスで走りたい」トラブルを抱えながら今季3度目の入賞/FIA F2第7戦レビュー

掲載 9
無常の白煙。宮田莉朋「普通のパフォーマンスで走りたい」トラブルを抱えながら今季3度目の入賞/FIA F2第7戦レビュー

 6月27~29日に行われた2025年FIA F2第7戦シュピールベルクに臨んだ宮田莉朋(ARTグランプリ/TGR-DC)は、前戦バルセロナに続く2戦連続入賞を目指した。ただ、フリー走行は9番手、予選はリバースグリッド対象外の13番手に終わり、初日から暗雲垂れ込める。

「クルマのパフォーマンスは悪くない感触でした。とは言っても、それ以外の要素が多い週末で、フリー走行からストレートのスピードがありませんでした」と、宮田はレースウイーク後の取材で振り返った。

【ポイントランキング】2025年FIA F2第7戦シュピールベルク終了時点/フェルシュフォーが4度目のランキングトップに

 土曜日のスプリントレースで宮田は12番グリッドからスタートした。ただ、2周目のターン3にて、宮田の背後でアクシデントが発生する。

 ターン3へのブレーキングでサミ・メゲトゥニフ(トライデント)がオーバースピードでアービッド・リンドブラッド(カンポス・レーシング/レッドブル育成)のインに飛び込んだ。2台は接触し、勢いそのままメゲトゥニフのマシンは跳ね上がり、リンドブラッドのアウト側、宮田の背後にいたルーク・ブラウニング(ハイテックTGR/ウイリアムズ育成)のマシンの上に乗り上げ1回転するアクシデントに。

 国際映像はターン3上空のドローンでその一部始終を捉えており、目を覆いたくなる瞬間だった。2台のマシンのヘイローが触れる、危ういアクシデントだったが、ヘイローが彼らを守り、ブラウニング、メゲトゥニフは無事だった。

「すぐ後ろでのアクシデントで、結構大きな衝撃音だったのですぐに何かが起きたと思いました。ひとまずドライバー全員が無事だったということが、何よりですね。今年は結構荒れているなと思った場面でもありました」と、宮田はアクシデントの瞬間を振り返った。

 スプリントレースは30分近い中断を経て4周目にリスタートを迎えた。11番手でリスタートを迎えた宮田は、直後のターン3でセバスチャン・モントーヤ(プレマ・レーシング)にかわされ12番手に後退する。その宮田の背後でオリバー・ゲーテ(MPモータースポーツ/レッドブル育成)がディーノ・ベガノビッチ(ハイテックTGR/フェラーリ育成)に追突し、ベガノビッチがストップ。これでセーフティカー(SC)導入となった。

 8周目に2度目のリスタートを迎えると、宮田の前はランキング首位につけるアレクサンダー・ダン(ロダン・モータースポーツ/マクラーレン育成)、そしてビクトール・マルタンス(ARTグランプリ/ウイリアムズ育成)となる。ダンとマルタンスはたびたびサイド・バイ・サイドの戦いを続け、宮田はチャンスを伺う。

 15周目、ターン3でダンがマルタンスをかわし10番手に浮上。サイド・バイ・サイドからコースオフしたマルタンスはターン3の立ち上がりで出遅れた。DRSの後押しもあった宮田は、その隙を見てターン4でマルタンスにアウトから仕掛けた。ただ、マルタンスはブレーキを遅らせて11番手を死守する。入賞圏外とはいえ、ARTグランプリの2台は激しいテール・トゥ・ノーズの戦いを続けた。

 宮田は25周目にゲーテにかわされ13番手でファイナルラップを迎えた。ただ、ファイナルラップのターン3で4番手につけていたアムーリ・コルデール(ロダン・モータースポーツ)が単独スピン。そこに6番手争いを展開していたガブリエレ・ミニ(プレマ・レーシング/アルピーヌ育成)、ジョン・ベネット(ファン・アメルスフォールト・レーシング)、レオナルド・フォルナローリ(インビクタ・レーシング)が追突し、一気に4台がリタイア。宮田は9番手に浮上しチェッカーを受けることになった。

 そして7番手でチェッカーを受けたゲーテに対し、ベガノビッチへの追突で10秒のタイムペナルティが課され、宮田は繰り上がりの8位で1ポイントを獲得。前戦バルセロナのフィーチャーレースに続く2戦連続の入賞を果たした。

「今回は本当に運良く1ポイントを獲れました。そこはポジティブですけど、それ以外の要素があまりにも多いレースでしたね」と、宮田。ただ、日曜日のフィーチャーレースは一転、運が向かない一日となってしまう。

 先述したとおり、宮田はフリー走行からストレートスピード不足を始めとした問題に悩まされていた。そして、その症状はフィーチャーレースのフォーメーションラップ終盤、ピットエントリーも過ぎたタイミングでピークを迎えてしまった。グリッドについても症状は改善されず。グリーンシグナルが点灯しても宮田はスロー走行で、ピットに向かうしかなかった。

「SCを出さずにピットまで戻れただけ、まだ運がよかったとは思います」と、そう話す宮田の言葉数は普段の取材よりも少なかった。なお、このフィーチャーレースでは複数台が何らかのトラブルでマシンを止めており、宮田と同じくミニもオープニングラップ終盤にピットに戻り、その道中にはマシン後方から白煙を巻き上げた。その様子は国際映像に映し出されたとおりだ。そして宮田もピットに戻り、マシン後方から大量の白煙を巻き上げた。

 思い返せば1年前、シュピールベルクのフィーチャーレースでは3台がフォーメーションラップ時にストール。さらには宮田を含む4台がマシントラブル(オートスポーツweb調べではソフトウェア系)でレースを終えていた。今回のトラブルの原因は不明だが、宮田とチームが介入できない要因でのリタイアだけに、その悔しさは計り知れない。とはいえ、翌週には第8戦シルバーストンが迫っている。

「クルマのパフォーマンスは少しづつ良くなっています。そこはしっかりと信頼して臨みます。とはいえ、シルバーストンはレッドブルリンクよりもストレートが長くて多いので、ストレートスピードが非常に重要になります。まずはストレートスピードが周りと同じレベルのパフォーマンスに戻ってほしいですね。それがきっかけで、フィーチャーレースは1周もできませんでしたので……そういったことがないよう、心の底から願っています。そこは自分もチームもどうしようもできない部分ですから」と、宮田。

「まずは何もトラブルが起きず、普通のパフォーマンスで走りたいと願っています。しっかりと、気持ちを切り替えてシルバーストンに臨みます。みなさん、いつも応援ありがとうございます」

 F1直下ゆえに、1戦1戦が参戦ドライバーの今後のキャリアを、そして人生を左右すると言っても過言ではないFIA F2。それだけに、チームやドライバーが触れることができない部分でのトラブルは、見たくはないものだ。

[オートスポーツweb 2025年07月01日]

文:AUTOSPORT web
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

「スリックには濡れすぎ」「完全にインター」「ボックスだ」スタートタイヤの判断分かれる【F1第12戦無線レビュー(1)】
「スリックには濡れすぎ」「完全にインター」「ボックスだ」スタートタイヤの判断分かれる【F1第12戦無線レビュー(1)】
AUTOSPORT web
「まだ全然実感が湧かないよ」タイヤ交換でギャップ拡大。3位を守り切ったヒュルケンベルグ【F1第12戦無線レビュー(2)】
「まだ全然実感が湧かないよ」タイヤ交換でギャップ拡大。3位を守り切ったヒュルケンベルグ【F1第12戦無線レビュー(2)】
AUTOSPORT web
クラッシュ、ペナルティ、雨で新人には厳しい週末。ベアマンは出場停止に近づく悔しいホームレースに【ルーキー・フォーカス】
クラッシュ、ペナルティ、雨で新人には厳しい週末。ベアマンは出場停止に近づく悔しいホームレースに【ルーキー・フォーカス】
AUTOSPORT web
ダンディライアンのトンネルは続く? 「明日は大丈夫」と自信見せる太田格之進、対照的な牧野任祐
ダンディライアンのトンネルは続く? 「明日は大丈夫」と自信見せる太田格之進、対照的な牧野任祐
AUTOSPORT web
キャデラック&レクサスが初優勝。バリチェロJr.も逆転表彰台で観客沸かせる【第5戦決勝レポート】
キャデラック&レクサスが初優勝。バリチェロJr.も逆転表彰台で観客沸かせる【第5戦決勝レポート】
AUTOSPORT web
トヨタは2台ともに3周遅れの“大敗”。小林可夢偉「直線スピードがまったく足りない」/第5戦サンパウロ
トヨタは2台ともに3周遅れの“大敗”。小林可夢偉「直線スピードがまったく足りない」/第5戦サンパウロ
AUTOSPORT web
波乱のIMSAカナダ戦は“龍”が主役に。AOレーシングLMP2初優勝、GTDプロ&GTDも逆転の嵐
波乱のIMSAカナダ戦は“龍”が主役に。AOレーシングLMP2初優勝、GTDプロ&GTDも逆転の嵐
AUTOSPORT web
「完走」でしか得られない高揚と感謝!スーパー耐久24時間レース初参戦記
「完走」でしか得られない高揚と感謝!スーパー耐久24時間レース初参戦記
Auto Messe Web
小椋藍、残り9周の転倒で2戦連続リタイアに「トライしたけど完全に自分の責任」/第11戦ドイツGP 決勝
小椋藍、残り9周の転倒で2戦連続リタイアに「トライしたけど完全に自分の責任」/第11戦ドイツGP 決勝
AUTOSPORT web
荒れた決勝はふたり揃ってポイント加算「リアルな結果ではないから満足できない」とクアルタラロ/第11戦ドイツGP
荒れた決勝はふたり揃ってポイント加算「リアルな結果ではないから満足できない」とクアルタラロ/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
「レースが台無し」50号車への修理指示を疑問視するフェラーリ。「奇妙な判断」と不満あらわに
「レースが台無し」50号車への修理指示を疑問視するフェラーリ。「奇妙な判断」と不満あらわに
AUTOSPORT web
プジョー、「完璧な」レースで今季最上位。終盤5位逃したデュバルには“ふたつの要因”/WECサンパウロ
プジョー、「完璧な」レースで今季最上位。終盤5位逃したデュバルには“ふたつの要因”/WECサンパウロ
AUTOSPORT web
M.マルケスが荒天の初日を支配。復帰マルティンは5番手で予選Q2へダイレクトイン/第12戦チェコGP
M.マルケスが荒天の初日を支配。復帰マルティンは5番手で予選Q2へダイレクトイン/第12戦チェコGP
AUTOSPORT web
タナックが首位追撃へ「ソルベルグが目標だが、ヌービルもかなり近い」/第8戦デイ2コメント
タナックが首位追撃へ「ソルベルグが目標だが、ヌービルもかなり近い」/第8戦デイ2コメント
AUTOSPORT web
クロスラインの応酬で『激アツ』だった山下健太vs大湯都史樹の同胞GRスープラ攻防戦【第3戦決勝あと読み】
クロスラインの応酬で『激アツ』だった山下健太vs大湯都史樹の同胞GRスープラ攻防戦【第3戦決勝あと読み】
AUTOSPORT web
第13戦はエバンスがポール・トゥ・ウイン。キャシディがほぼ最後尾から第14戦を制し、ローランドは王座獲得/フォーミュラE
第13戦はエバンスがポール・トゥ・ウイン。キャシディがほぼ最後尾から第14戦を制し、ローランドは王座獲得/フォーミュラE
AUTOSPORT web
GTWCアジア第8戦富士は終盤大荒れのレースに。混戦を後目にジョホールJMRの99号車コルベットがポール・トゥ・ウインで今季3勝目
GTWCアジア第8戦富士は終盤大荒れのレースに。混戦を後目にジョホールJMRの99号車コルベットがポール・トゥ・ウインで今季3勝目
AUTOSPORT web
トラックの聖地で王者2勝。アルバセテが今季初、ロドリゲスも最高峰で初勝利/ETRC第4戦
トラックの聖地で王者2勝。アルバセテが今季初、ロドリゲスも最高峰で初勝利/ETRC第4戦
AUTOSPORT web

みんなのコメント

9件
  • dar********
    土曜も結局、前がいなくなっただけだからなぁ。
    自分から取りに行った8位じゃないんだよな。
  • こやま としき
    来年は日本復帰だろうな。
    2年目でこれだとさすがに厳しい。
    SFでもチャンピオン取った年までは、優勝もなかったし、あの年も無限の2台の方が実質速くて、2台でやりやってたからね。
    日本の環境に慣れすぎたのかはわからないけど、海外のレーススタイル向きではないのかなと思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村