時間を捻出するだけの価値が十分にあった
一度は乗っておかねばと思いつつ機会のなかったロータス・エミーラに、ようやく試乗することができた。諸事情でタイトなスケジュールになってしまったが、結論から書けば、時間を捻出した価値が十分にある、感動的な試乗になった。
【画像】ロータスの魂はここに生きていた!エミーラ・ファーストエディション 全40枚
試乗車の第一印象は、ジンクグレー(Zinc Grey)と呼ばれるボディカラーの色合いが絶妙で、スタイリングも含めて実にポジティブなもの。直前にBEVであるエメヤとエレトレという『新時代のロータス』を取材していたので、ようやく『知っているロータス』に出会えて嬉しさが込み上げてきた。
今回お借りしたエミーラは、『ファーストエディション』の2L直列4気筒ターボ(365ps/43.8kg-m)。エミーラがこれと3.5L V6スーパーチャージャー(406ps/48.9kg-m)の2本立てなのはご存知だろう。ちなみに2025年モデルからは、前者に『エミーラ・ターボ』と『エミーラ・ターボSE』、後者に『エミーラV6』というグレード名が与えられている。ターボSEなんて、エスプリみたいじゃないかと思いながら、スポーツカーらしい足元がタイトなコクピットに滑り込んだ。
まず、街中を流して考えたのは、エミーラの立ち位置だ。エリーゼより確実にラグジュアリーではあるけれど、エヴォーラほどではない。プリミティブではないという意味で、路面との距離感がセブンはもちろん、エリーゼなど歴代モデルより遠い感じがした。ちょっと『壁』があるかなぁと。
走っていると路面からの突き上げはしっかりあるが、不快ではない。トランスミッションは8速のデュアルクラッチだから走行マナーがよく、しっとり感、動的質感があり、現代的ないいクルマだなぁと思い始めた。
ロータスとしては軽い数値に聞こえない
快適装備のせいか、車重は1405kgとロータスとしては軽い数値に聞こえないが、最近大きく重いハイブリッドやBEVに多く乗っていたこともあり、十分以上に軽快だ。全長4413mm、全幅1895mm、全高1226mmのボディはいかにも手頃なサイズで、乗れば乗るほど自分の中で好感度が高まっていくのがわかった。
高速道路に乗り入れてペースを上げると、AMG製エンジンがそれほどレスポンシブではないと感じた。ドライブモードや条件によるのかもしれないが、シフトダウンをした時のサウンドが『ヴォン』ではなく『ヴォォン』とひと呼吸あるのだ。音質も、あくまで個人の好みとして「悪くはないが……」というもの。
しかし、シフトダウンの変速自体はシームレスであったことは強調しておきたいのと、誤解を恐れずに書くならば、ロータスのパワーユニットに官能性を求めるのはそもそも間違いだと思う。初期型エリーゼのローバー製Kユニットも、その後のトヨタ製ユニットも、個人的にはエンジン自体に大きな特徴を感じなかった。
それよりも、やはりロータスは『身のこなし命』であり、その信条はエミーラもちゃんと継承していたのである。しかも似た成り立ちのクルマであるアルピーヌA110よりもピュアで走りに特化しており、スポーツカー好きの英国らしいDNAに溢れているのだ。
まさにエンジン車の醍醐味
そのまま高速道路を走っていて、レブカウンター4500rpm付近に『LOTUS』の文字が入っていることに気が付き、SAでドライブポジションを変えて常にその文字が見えるようにした。レブカウンターを見ながらのドライブ! まさにエンジン車の醍醐味だ。
そんなことを考えていたら、こういうスポーツカーを1台手元に置いておきたいと、感動にも似た思いが沸いてきた。そしてだからこそ、このラグジュアリーな皮を1枚剥いでみたいとも感じ始めた。『エミーラR』のような、ライトウェイトバージョンを作るべきでだと。
そう思えるのは、スポーツカーとしてエミーラの素性がいいからであり、電動化時代への大転換期直前に生まれたロータスの集大成として、エミーラは間違いなく歴史に残る1台だ。とても正直に書けば、1610万円という新車価格を見て改めて意気消沈したものの、試乗中はエミーラを手に入れた未来を想像したほど気に入った。
電動化自体は今『踊り場』にあって、UK編集部のレポートによればトランプ関税の影響も直撃し、先行き不透明の状況にある。それはロータスに限らず全メーカーに起きている問題であるが、エミーラに乗って、少なくとも多くのスポーツカー好きに愛されてきたロータスの魂がここにあることは確信できた。願わくは、これからも生き続いて欲しい。
ロータス・エミーラ・ファーストエディションのスペック
全長×全幅×全高:4413×1895×1226mm
ホイールベース:2575mm
トレッド:F 1626mm R1608mm
最低地上高:F125mm R148mm
車両重量:1405kg
エンジン:メルセデス・ベンツAMG製M139
エンジン形式:直列4気筒16Vターボ
排気量:1991cc
ボア×ストローク83.0×92.0mm
圧縮比:9.0:1
最高出力:365ps/7200rpm
最大トルク:430Nm (43.8kg-m)/3000-5500rpm
トランスミッション:8速AT(DCT)
燃料タンク容量:60L
サスペンション形式:F&Rダブルウィッシュボーン
ブレーキ:F&Rベンチレーテッドブレーキディスク
タイヤ:F245/35R20 R295/30R20
最高速度:275km/h
0-100km加速:4.4秒
価格:1610万円
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「過積載絶対やらないで!」警察ブチギレ!? “大迷惑”「重量オーバートラック」を検挙! ドライバーも運送会社も“荷主”も「全員処罰です」 人命軽視の「違法積載」強化取締りへ 茨城
「免停の女」が駐車場で事故して逃走… 「場内は運転したらダメなの?」衝撃発言も! 「免許与えるな」「2度と運転しないで」の声も! ネット騒然の“事件”一体何があった?
ホンダ新型「フィット」まもなく登場!? 3年ぶり顔面刷新で「斬新顔」に? 細スギ「ヘッドライト」がカッコイイ「新モデル」に登場に期待
280馬力の爆速ワゴンは熱かった! 見た目も走りも超イケてた「マークIIブリッド」はいまこそ復活希望!!
恐怖!? トヨタ「ランドクルーザー」盗難“未遂”発生! 犯人は「これじゃエンジンかけられない…」 めちゃ“単純対策”で「阻止」できた! 「ナイスディフェンス」事例で警戒を 茨城
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?