■レトロと未来が融合した「斬新ミニバン」に反響集まる!
2025年4月23日に開幕した上海モーターショー2025で、中国の自動車メーカー「フルグッド(富古汽車)」が新型PHEV「サマー」を初公開し、大きな注目を集めました。
【画像】超カッコイイ! これが新型「“6ドア”ミニバン」です! 画像で見る(30枚以上)
クラシックなデザインに現代の技術を融合させたこのミニバンは、ネット上でも「斬新すぎる!」「これは欲しい!」など、多くの反響が見られます。
フルグッドは「レトロな魅力」を現代の技術で再現するメーカーとして注目されています。
フルグッドのルーツは、1995年に設立されたバイク愛好家クラブ「松散機車」に遡ります。
このクラブは改造バイク「チョッパー」の設計・販売を経て、2019年にシボレー「コルベット」(1958年型)をモチーフにしたPHEV「SSドルフィン」を発表。
BYDの技術を活用しつつ、クラシックなデザインを再現したそのスタイルは、多くのクルマファンを驚かせました。
ネット上では、「フルグッドのクルマはレトロなのに未来的でカッコいい!」「中国にもこんなユニークなメーカーがあったなんて」と、SSドルフィンのデザインに称賛の声が上がっています。
そして上海モーターショー2025で公開された新型サマーは、フォルクスワーゲンの名車「タイプ2(バス)」を彷彿とさせるレトロな外観が特徴です。
しかし、最大の話題は「6ドア構成」。左右それぞれ3枚のドアを持ち、3列シートで自由なアレンジが可能。
2列目と3列目を対面にしたり、フルフラットにしてベッドにしたり、荷物スペースを最大化したりと、多彩な使い方ができます。
ボディサイズは全長5000mm×全幅2050mm×全高1950mm、ホイールベース3250mmと、4人家族での車中泊も快適な広さを確保。
エクステリアはタイプ2の丸みを帯びたフォルムを継承しつつ、LEDヘッドライトやグリルの加飾、大型フロントガラスで近未来的な印象をプラス。
ネット上の投稿では、「レトロとモダンのバランスが絶妙」「このデザインは唯一無二」「車内もめちゃ広くて車中泊できそう」と、ユニークなスタイリングに興奮する声が多数見られました。
パワートレインは、柳州五菱製の1.5Lターボエンジンに15kWhのリン酸鉄リチウムイオン電池と187hpのモーターを組み合わせたPHEV。
システム最高出力は324hp、最大トルク550Nmと、パワフルな走りを実現します。
安全装備も充実し、ABS、トラクションコントロール、電子ブレーキのほか、クルーズコントロールやパワーステアリングも標準搭載。
車内には12.8インチの大型ディスプレイ、10スピーカーオーディオ、シートヒーター・ベンチレーションなど、快適装備も満載です。
そんな新型サマーの予約価格は32万8000元(約660万円)ですが、モーターショー限定で26万8000元(約540万円)、さらに最初の5000台は19万8000元(約399万円)からと、驚きの低価格。
Xでは、「このスペックでこの値段は破格!」「5000台すぐ売り切れそう」と、コストパフォーマンスを絶賛する声が飛び交っています。
一方で、「本当に5000台で終わるのか」「限定価格は宣伝戦略では?」と、価格設定に疑問を持つ意見も。
生産は南京金龍客車が担当し、フルグッドは販売に専念。中国では新興メーカーが生産許可を得るのが難しく、こうした委託生産は珍しくありません。
ネットユーザーからは、「フルグッドの挑戦を応援したい」「中国の自動車産業の新たな可能性を感じる」と、ブランドのユニークな姿勢に共感する声も多くみられました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
ダイハツ「リッター60km」走る“軽セダン”に大反響!「マジで買いたいクルマ」「長距離通勤に最適!」の声も! 4人乗りで「超・低燃費」を実現した“究極エコカー”「UFE-II」コンセプトとは!
現実の話!?「無人戦闘機」の生産が年内開始へ ウクライナ防空のために投入予定か?
全長4m以下のトヨタ「“4人乗り”スポーツカー」が話題に! “FR×6MT”を「超コンパクト&軽量ボディ」に搭載! パワフルな1.3ターボも期待の「S-FR」に熱望の声
エア・インディア機墜落事故、なぜ「ボーイング787」は滑走路の端で離陸したのか?
高さ超高層ビル並み!「異形の巨大船」ついに出港 デカすぎて東京港や横浜港には入れない!?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント