定番化する「プリウス式」シフト トヨタ165万円EVも「ボタン式」採用で従来式は衰退へ?
2021/01/14 14:50 くるまのニュース 81
2021/01/14 14:50 くるまのニュース 81
■「プリウス式」シフトだけでなく「ボタン式」も増加?
近年、ハイブリッドカーやEVなどの電動車の普及が進んでいますが、それに伴って増加しつつあるのが、いわゆる「プリウス式」のシフトレバー(シフトセレクター)です。
【なぜ燃費でプリウスがランク外!?】燃費トップ5にアクア、ノートも無し! 国産車の最新燃費ランキング
従来式のシフトレバーと比べて、操作部分が小型であることや、操作後に元の位置へ戻ることなどが特徴とされますが、ポジション位置や操作方法は車種によって異なります。
直近で発売された新型車で見てみると、2020年12月に発売された日産のハイブリッド専用車「ノート」やトヨタの燃料電池車「ミライ」などが採用しています。
小さい車がいいけど軽はイヤ! 1リッターカーがダウンサイジング需要に最適な訳
新型ノートに「e-POWER良いね!」の声 ヤリスと販売大差も実際には売れている!?
レトロなゴツすぎSUV発表! 迫力顔の新型EV「ジャックス」がカッコ良い
軽は「使い勝手が良く安い」のがベスト? ユーザーが1番求めるモノとは
電動化進んだ「スライドドア」なぜドアノブ必要? ワンタッチ開閉可能もボタンだけにならない訳
新型ノートが雪道で激走!? 4WD仕様がめちゃスゴそうな動画を公開!
ホンダ新型「ヴェゼル」4月発売! 現行モデルの中古車相場はどうなっている?
ホンダ新型「ヴェゼル」はグレードも刷新! モーター2つのHVシステム「e:HEV」の特徴とは
10年後主流のクルマはハイブリッド車? 環境とクルマに関するアンケート結果を公開
手の届きやすいEVは中国のだけにあらず! タジマモーターが開発する超小型EVに注目!!
次期RVRにも搭載ある?? ルノーから謎のPHEV登場!! 日産&三菱へ横展開はあるか
EV購入のハードルは下がった? ホンダ・マツダが取り組む推進施策とは
トヨタ C-HR 価格差はあるがハイブリッドがおすすめ、グレードはSでも豊富な装備
発表直前、タイカン クロスツーリスモのプロトタイプに緊急試乗。乗り心地や走破性は上回っている
インプレッサ STI スポーツ試乗 STIらしからぬ上質な走りゆえに浮かび上がるCVTのフィール
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる
日産「セレナ」 e-POWERはやや高いがドライバーも満足度が高いミニバンの一台
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
ダイハツ「タフト」 ハスラーと好勝負できる使い勝手に優れた軽クロスオーバーSUV