GB350はツートーン色を設定して全3色、Sは全2色のカラーバリエーション
ホンダは、空冷4ストロークOHC単気筒348ccエンジンの心地よい鼓動感と、シンプルでありながら存在感際立つスタイリングが魅力のロードスポーツモデル「GB350」とそのスポーティ仕様「GB350S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更。8月28日にホンダドリームより発売する。
【画像7点】8月28日発売のGB350/GB350Sのニューカラーをじっくりチェック!
GB350は、深みのある青を基調としたツートーンカラーのパールホークスアイブルーと、精悍な印象のマットバリスティックブラックメタリック、上質感のあるクラシカルホワイトの全3色の設定。また、テールランプのレンズをスモーク調にすることで、シャープでよりスタイリッシュな印象としている。
一方GB350Sは、標準仕様に対してリヤ17インチのラジアルタイヤ採用、乗車姿勢の変更、リターン式シフトを採用してスポーティな意匠とした仕様。同車は、燃料タンク上部に配したストライプが特徴のヘビーグレーメタリック-Uと、金属質感が際立つベータシルバーメタリックの全2色の設定となった。
なおGB350、GB350Sともに、メーターは、文字盤を新たなデザインにしたほか、縁取る装飾リングをメッキとすることで上質感を演出。灯火器は、ヘッドライトの照射範囲を夜間時の視認性により配慮した特性に変更している。
価格はカラーリングにより異なるが、GB350/GB350Sの両モデルともに9~11万円前後のアップとなっている。
GB350/同S主要諸元
※< >内はS
■エンジン 空冷4ストローク単気筒OHC2バルブ ボア・ストローク70×90.5mm 排気量348cc 圧縮比9.5 燃料供給装置:フューエルインジェクション 点火方式フルトランジスタ 始動方式セル
■性能 最高出力15kW(20ps)/5500rpm 最大トルク29Nm(3.0kgm)/3000rpm 燃費39.4km/L(WMTCモード値)
■変速機 5段リターン 変速比1速3.071 2速1.947 3速1.407 4速1.100 5速0.900 一次減速比2.095 二次減速比2.500
■寸法・重量 全長2180<2175> 全幅790<780> 全高1105<1100> 軸距1440 シート高800(各mm) キャスター27°30′ トレール120mm タイヤF100/90-19 57H R130/70-18 63H<150/70R17 69H> 車両重量179<178>kg
■容量 燃料タンク15L エンジンオイル2.5L
■車体色 パールホークスアイブルー、マットバリスティックブラックメタリック、クラシカルホワイト<ヘビーグレーメタリック‐U、ベータシルバーメタリック>
■価格 67万1000円(パールホークスアイブルー)、64万9000円(その他2色)<71万5000円(ヘビーグレーメタリック‐U)、69万3000円(ベータシルバーメタリック)>
■発売日:2025年8月28日(木)
まとめ●モーサイ編集部 写真●ホンダ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
イマドキのクルマでも「ヒール&トゥ」「ダブルクラッチ」を使わないとクラッチやミッションが傷む……は間違い! 耐久レースですらヒール&トゥを使わないことは多々ある
国民ブチギレ!? 「遅すぎる」「まだ甘い」「どれだけ外国人優遇?」 話題の「外免切替」ついに旅行客は認めず
停止線目前での黄色信号…その判断、交通違反かも。「安全に停止できない場合」の正しい解釈とは
「空飛ぶクルマ」のニュースが出るたびに、「クルマと呼ぶな!」という的外れな意見が繰り返される理由
マツダ新型「CX-5」世界初公開! 9年ぶりの全面刷新でディーゼルモデル廃止!? 「主力SUV」の“電動化”が確実なワケとは!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?