現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > Acalie から「EVEREST XING CITYシリーズ」が登場! 特定小型原付&電動アシスト自転車をラインナップ(動画あり)

ここから本文です

Acalie から「EVEREST XING CITYシリーズ」が登場! 特定小型原付&電動アシスト自転車をラインナップ(動画あり)

掲載
Acalie から「EVEREST XING CITYシリーズ」が登場! 特定小型原付&電動アシスト自転車をラインナップ(動画あり)

株式会社Acalieは、電動モビリティブランド EVEREST XING(エベレストエクシング)から「EVEREST XING CITYシリーズ」を2025年8月1日(金)に発売予定だ。



特定小型原付の「EVEREST XING CITY(19万8,000円)」は、自転車タイプのフレームに20インチサイズのタイヤを採用することにより、低重心で走行安定性を高めたモデル。定格出力500W(最高出力1,100W)のハイパワーモーターを搭載し、最大登坂能力は勾配51%、航続距離はおよそ60kmを実現するという。

人気モデルを徹底的に試乗インプレッション

このほか、電動アシスト自転車の「EVEREST XING CITY Plus(17万6,000円~)」もラインナップする。カラーはともにエベレストの雄大さをイメージした「WIND BLUE(ウインドブルー)」「SLATE BLACK(スレートブラック)」「PEAK SILVER(ピークシルバー)」の3色展開となる(価格は全て税10%込み)。



【電動モビリティの頂きへ】特定原付新設から2周年2025年7月1日(火)に、Acalieの最高峰モビリティEVEREST XING CITYシリーズをリリース。Acalieモビリティの集大成、ユーザーの声を形にした渾身のモビリティEVEREST XING CITYシリーズ

次世代型製品を展開する株式会社Acalie(本社/愛知県名古屋市、代表取締役/中友 孟涛、以下 Acalie)のハイスペックモビリティブランドEVEREST XING(エベレストエクシング)から、特定小型原動機付自転車(以下/特定原付)区分新設から2周年の2025年7月1日(火)に、Acalie集大成のモビリティEVEREST XING CITYシリーズをリリースします。

同シリーズは特定原付のCITYと電動アシスト自転車CITY Plusの2機種を展開予定。年齢やライフスタイルに合わせ2つの異なる区分の車両を選ぶことが可能です。「近未来のスタンダードな移動手段」をコンセプトに1年半の開発期間を経て、満を持してのリリースとなります。

※発売は2025年8月1日(金)を予定しております。
・EVEREST XING CITY/https://everestxing.jp/city.html
・EVEREST XING CITY Plus/https://everestxing.jp/cityplus.html

開発背景特定原付新設から2年、Acalieモビリティの国内累計販売実績は3万台(※特定原付/2.6万台)以上となり、多くのユーザー様に愛されてきました。販売する中で、「もっとこうあったら」というユーザー様の声を集め、形にしたのがAcalieモビリティの最高峰モデルEVEREST XING CITYシリーズです。
より多くの方の「移動」を快適に、豊かにするAcalie電動モビリティの集大成です。

※Acalieモビリティロードマップ(特定原付モデル)

商品概要EVEREST XING CITY(特定原付電動サイクル)特定原付の頂きへ、誰もが気軽に乗れる近未来のスタンダードな移動手段


EVEREST XING CITYは、ユーザーの声に応え「こうなって欲しい」を形にした最高峰の特定原付電動サイクルです。シンプルながら高級感があり、最高峰の山”エベレスト”を彷彿とさせる雄大さが魅力のエクステリアと、車体フレームの高い堅牢性・IPX6の防水性能を兼ね備えております。

日本人にフィットした自転車タイプのフレーム、20インチサイズのタイヤは低重心で走行安定性を高めます。定格出力500W(最高出力1,100W)のハイパワーモーターは業界ナンバーワン※の登坂能力(勾配51%)を誇り、EVEREST XINGらしい力強さを実現。バッテリー着脱可、航続距離約60kmとデザイン性とハイスペックの両立を目指し開発された最高峰の1台です。
EVEREST XING CITYはユーザーの所有感、幸福感を掻き立てます。
※自社調べ、2025年6月、日本国内における「特定小型原付キックボード」として

EVEREST XING CITY Plus(電動アシスト自転車)人生に寄り添うモビリティを、変わる毎日に寄り添う電動アシスト自転車


EVEREST XING CITY Plusは、変わる毎日に寄り添う電動アシスト自転車です。
電動アシスト自転車は、ただの「移動手段」ではなく、あなたの毎日を支え、人生の節目にも寄り添う存在であってほしい。そんな想いから生まれた、強くて、やさしくて、長く使える一台。
高校生の通学にも、子育ての送り迎えにも、そして人生が少し落ち着いたその後の日々にも。チャイルドシートを取付可能な設計や、パワフルなアシスト性能、長く使える堅牢なフレーム。ライフステージに合わせて、使い方が広がります。

選べる3色のカラーEVEREST XING CITYシリーズは、”エベレスト”の雄大さをイメージした3色のカラーを展開。
シンプルかつ高級感溢れるカラーラインナップとなっております。

WIND BLUE(ウインドブルー)


SLATE BLACK(スレートブラック)


PEAK SILVER(ピークシルバー)


Acalieシェア「enjoy」の車両としても採用EVEREST XING CITYシリーズは、Acalieシェア「enjoy」の車両としても採用。今後、日常的な移動手段として普及していく予定です。
・URL/https://acalie-enjoy.jp/




製品スペック【EVEREST XING CITY】
■製品名/EVEREST XING CITY
■区分/特例特定小型原動機付自転車
■性能等確認済/JATA-0150 
■本体価格/19万8,000円(税10%込み)
■本体サイズ(全長×全幅×全高)/1,640×595×1,100mm
■車両重量/約21kg
■航続距離/60km ※荷重や気温、走行状況により低下する場合がございます。
■モーター定格出力/0.5kw
■モーター最高出力/1.1kw
■最大登坂能力/勾配 約51%
■最高速度/車道20km/h、歩道6km/h
■最大荷重/100kg
■バッテリー/リチウムイオンバッテリー(13.2Ah/48V)
■充電時間/6時間
■タイヤサイズ/20インチ
■制動装置形式/前後ドラム式ディスクブレーキ
■車体組立/組立が必要

【EVEREST XING CITY Plus】
■製品名/EVEREST XING CITY Plus
■区分/電動アシスト自転車
■型式認定番号/交N25-78、交A25-73
■本体価格(税10%込み)
・ベーシックモデル/17万6,000円
・リアキャリアモデル/18万6,000円
・リアチャイルドシートモデル/19万8,000円
■本体サイズ(全長×全幅×全高)/1,610×555×1,100mm
■車両重量/約26.5kg
■航続距離/100km ※荷重や気温、走行状況により低下する場合がございます。
■モーター定格出力/0.5kw
■最大登坂能力/勾配 約 51%
■最高速度/24km/h
■最大荷重/100kg
■適用身長/150cm~
■バッテリー/リチウムイオンバッテリー(13.2Ah/48V)
■充電時間/6時間
■タイヤサイズ/20インチ
■制動装置形式/前後ドラム式ディスクブレーキ
■車体組立/組立が必要

担当者コメント株式Acalie/セールスマネージャー 神田 一平
ユーザー様の「こうなって欲しい」を集めて開発されたのがEVEREST XING CITYシリーズです。毎日使う・長く使う快適なモビリティを追求し、高い堅牢性や防水性・走行安定性・快適性・圧倒的な登坂能力など、Acalieのこだわりが詰まっております。
このEVEREST CITYシリーズを通じて、皆様の人生がより快適に豊かになることを願っております。渾身の1台です。是非ご検討ください。

【参考】レビュー動画/カワイコージのドローンジャーニー

リリース株式会社Acalie(2025年7月1日発行)

文:バイクブロス バイクブロス編集部
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

特定小型原付「EVEREST XING CITY」全国で試乗体験会を開催!
特定小型原付「EVEREST XING CITY」全国で試乗体験会を開催!
バイクブロス
え、16歳以上は免許不要!? アカリエが「近未来のスタンダードな移動手段」をコンセプトに開発した“特定原付電動サイクル”とは
え、16歳以上は免許不要!? アカリエが「近未来のスタンダードな移動手段」をコンセプトに開発した“特定原付電動サイクル”とは
VAGUE
免許不要での乗れる特定原付き登場から2周年 節目を記念した渾身の一台EVEREST XING「CITY」発売 電アシタイプの「CITY Plus」も展開
免許不要での乗れる特定原付き登場から2周年 節目を記念した渾身の一台EVEREST XING「CITY」発売 電アシタイプの「CITY Plus」も展開
バイクのニュース
総合のりものメーカーホンダの面目躍如だ! 原付二種の電動バイク『CUV e:』に試乗してわかったこと
総合のりものメーカーホンダの面目躍如だ! 原付二種の電動バイク『CUV e:』に試乗してわかったこと
レスポンス
【トライアンフ】オールロードアドベンチャーに進化!「新型 SCRAMBLER 400 XC」を発表
【トライアンフ】オールロードアドベンチャーに進化!「新型 SCRAMBLER 400 XC」を発表
バイクブロス
【ロイヤルエンフィールド】2025年モデル「HUNTER 350」の国内価格を発表!8/1より受注開始
【ロイヤルエンフィールド】2025年モデル「HUNTER 350」の国内価格を発表!8/1より受注開始
バイクブロス
遂に乗れたよ! ホンダの最新原付二種スクーター!! 「CUV e:」はコロンと可愛いデザインと航続距離が魅力の便利モデル
遂に乗れたよ! ホンダの最新原付二種スクーター!! 「CUV e:」はコロンと可愛いデザインと航続距離が魅力の便利モデル
バイクのニュース
プジョー3008 フルモデルチェンジで、EVとマイルドハイブリッドの2本立てで登場【公式動画】
プジョー3008 フルモデルチェンジで、EVとマイルドハイブリッドの2本立てで登場【公式動画】
Auto Prove
ハイドロ彷彿の快適さ 誕生 DS No8(2) シングルの好バランスな走り 孤高の電動エグゼクティブ
ハイドロ彷彿の快適さ 誕生 DS No8(2) シングルの好バランスな走り 孤高の電動エグゼクティブ
AUTOCAR JAPAN
「これが伝説のフォア」「官能的エギゾースト…」ホンダ「CB400FOUR」動画つき試乗インプレッション
「これが伝説のフォア」「官能的エギゾースト…」ホンダ「CB400FOUR」動画つき試乗インプレッション
WEBヤングマシン
【動画】スズキ史上最高額車!? 初の量産EV「eビターラ」のスペックが明らかに
【動画】スズキ史上最高額車!? 初の量産EV「eビターラ」のスペックが明らかに
driver@web
免許不要で乗れる特定原付 WO「wonkey(ウォンキー)」に大容量バッテリー搭載モデルと新色登場
免許不要で乗れる特定原付 WO「wonkey(ウォンキー)」に大容量バッテリー搭載モデルと新色登場
バイクのニュース
Furygan のバイク用エアバッグシステム「FURY AIRBAG」シリーズが7月中旬発売!(動画あり)
Furygan のバイク用エアバッグシステム「FURY AIRBAG」シリーズが7月中旬発売!(動画あり)
バイクブロス
人気の大型アドベンチャーバイク ホンダ「XL750トランザルプ」2025年モデルが新登場 納期はどれくらい? 販売店に寄せられる反響とは
人気の大型アドベンチャーバイク ホンダ「XL750トランザルプ」2025年モデルが新登場 納期はどれくらい? 販売店に寄せられる反響とは
VAGUE
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高の小型車 10選 スタイリッシュで気楽な都市生活の相棒
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高の小型車 10選 スタイリッシュで気楽な都市生活の相棒
AUTOCAR JAPAN
スズキからネオレトロバイクが登場! 新型ストリート『GSX-8T』『GSX-8TT』2台同時発表、日本発売は
スズキからネオレトロバイクが登場! 新型ストリート『GSX-8T』『GSX-8TT』2台同時発表、日本発売は
レスポンス
「50万円弱で中古いけるの!」「最高のスタンダード」ホンダ CB1300スーパーボルドール(2018) 試乗レビュー
「50万円弱で中古いけるの!」「最高のスタンダード」ホンダ CB1300スーパーボルドール(2018) 試乗レビュー
WEBヤングマシン
「125のアメリカン!?」「Z900すこ」「こけないバイク!」2025年7月新型バイク発売カレンダー
「125のアメリカン!?」「Z900すこ」「こけないバイク!」2025年7月新型バイク発売カレンダー
WEBヤングマシン

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村