現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 角田裕毅、日本人F1ドライバー最多出走記録更新へ。スペインGP決勝を走れば片山右京抜き単独トップに

ここから本文です

角田裕毅、日本人F1ドライバー最多出走記録更新へ。スペインGP決勝を走れば片山右京抜き単独トップに

掲載 更新 7
角田裕毅、日本人F1ドライバー最多出走記録更新へ。スペインGP決勝を走れば片山右京抜き単独トップに

 2025年F1第9戦スペインGPでは、日本人F1ドライバーに関するとある記録が塗り替えられようとしている。それが歴代最多出走記録だ。

 これまでは片山右京の持つ95戦出走が最多であったが、先日のモナコGPで角田裕毅が出走95戦目に到達。連戦となるスペインで無事決勝スタートを迎えられれば、単独トップの96戦となる。

■海外F1実況がレッドブル角田裕毅に辛辣評価「彼は優秀だが、コンストラクターズ王者を狙うなら適した人選ではない」

 1992年にベンチュリ・ラルースからF1デビューを果たした片山は、ティレル、ミナルディと渡り歩き、1997年まで参戦した。その6年間全てでフル参戦し、97戦にエントリー。2度の予選落ち(予備予選落ち)があるため、グランプリへの出走回数自体は95回となっている。

 一方2021年F1デビューの角田は、レッドブルの姉妹チーム(アルファタウリ→RB→レーシングブルズ)で4シーズンと少しを過ごし、今季第3戦日本GPからトップチームのレッドブルに昇格。まだ5シーズン目の前半を戦っている段階ではあるが、片山が参戦していた1990年代と比べて年間のグランプリ開催数が1.5倍ほどに膨れ上がっていることもあり、出走数で偉大な先輩(日大三高の先輩でもある)の記録に既に肩を並べることになった。

 なお角田はモナコGP終了時点で98戦にエントリー。ただ2021年イタリアGP、2022年サウジアラビアGP、2023年イタリアGPはいずれも決勝前のトラブルによりレーススタートを迎えられていないため、出走数は3戦少ない95戦だ。

 その他、角田と片山に匹敵する日本人3位の90戦に出走しているのが佐藤琢磨。2002年にジョーダンからデビューすると、その後はBAR、スーパーアグリに所属し、2008年までの7シーズンF1で走った。ただBAR時代の2003年は代役で日本GPのみの出走、2008年はスーパーアグリの撤退により4戦しか出場していないため、事実上は実働5シーズンと言える。ただ佐藤は2005年に病欠、出場停止(2戦)、悪名高きインディゲート(ミシュランゲート)での棄権により4戦に出走できておらず、これも出走数に響いている。

 佐藤に続いて出走数が多いのは、75戦の小林可夢偉。小林は2009年の終盤にトヨタからデビューを果たすと、2010年~2012年にはザウバー、2014年にはケータハムから参戦し、実働4年。1レース差の74戦で5位となっているのが日本人フルタイムF1ドライバーのパイオニアである中嶋悟で、1987年~1991年にかけてロータス、ティレルで活躍した。

 鈴木亜久里はエントリー数が88と多く、日本人最長となる8シーズン(1988年~1995年)に渡ってF1で活躍したが、出走数自体は64で日本人ドライバーでは6位となっている。

 まず参戦期間の割に鈴木のエントリーが少ないのは、スポット参戦に終わったシーズンが多いから。1988年は日本GPのみローラから出走、1994年は代役でジョーダンを1戦のみドライブ、1995年もリジェのシートをマーティン・ブランドルとシェアという形だった。

 さらにエントリー数と出走数に大きく開きがあるのは、予選落ち/予備予選落ちの回数の多さ。鈴木が参戦していた1980年代後半~1990年代前半はエントリー台数も多く、その中で鈴木自身が戦闘力のあるチームに恵まれない時期が長かったことも影響した。1989年のザクスピード時代は、全戦で予備予選不通過に終わり、予選にすら進むことができなかった。

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

トップチェッカーのマンタイ・ポルシェに100秒ペナルティ! ROWE BMWがニュル24時間で逆転優勝。BMW勢は5年ぶり通算21勝目
トップチェッカーのマンタイ・ポルシェに100秒ペナルティ! ROWE BMWがニュル24時間で逆転優勝。BMW勢は5年ぶり通算21勝目
motorsport.com 日本版
KONDO RACING、ニュル24時間でフロントロウ獲得! 総合優勝に向け「明日は楽しみしかない」と近藤監督。ポールはマンタイ・ポルシェ
KONDO RACING、ニュル24時間でフロントロウ獲得! 総合優勝に向け「明日は楽しみしかない」と近藤監督。ポールはマンタイ・ポルシェ
motorsport.com 日本版
Moto2イタリア予選|佐々木歩夢がQ2進出の15番手を確保。PPは新レコード樹立のモレイラ
Moto2イタリア予選|佐々木歩夢がQ2進出の15番手を確保。PPは新レコード樹立のモレイラ
motorsport.com 日本版
約束された輝かしい未来も生死彷徨う大事故……クビサが不屈の魂で掴んだル・マン制覇の偉業にF1界も湧く「人間離れしている」
約束された輝かしい未来も生死彷徨う大事故……クビサが不屈の魂で掴んだル・マン制覇の偉業にF1界も湧く「人間離れしている」
motorsport.com 日本版
小椋藍、MotoGPイタリアGPへの出走許可。負傷により過去2レースを欠場「痛みはありません」
小椋藍、MotoGPイタリアGPへの出走許可。負傷により過去2レースを欠場「痛みはありません」
motorsport.com 日本版
Moto2イタリア決勝|ゴンザレスが8番手から今季4勝目を達成。日本勢は苦戦ノーポイント
Moto2イタリア決勝|ゴンザレスが8番手から今季4勝目を達成。日本勢は苦戦ノーポイント
motorsport.com 日本版
マルク・マルケス、キャリア100回目のポール獲得! バニャイヤ僅差でドゥカティワンツー|MotoGPイタリアGP予選
マルク・マルケス、キャリア100回目のポール獲得! バニャイヤ僅差でドゥカティワンツー|MotoGPイタリアGP予選
motorsport.com 日本版
マルク・マルケス、ドゥカティ同士の限界バトル制して11年ぶりイタリア勝利! 小椋がトップ10入り|MotoGPイタリアGP決勝
マルク・マルケス、ドゥカティ同士の限界バトル制して11年ぶりイタリア勝利! 小椋がトップ10入り|MotoGPイタリアGP決勝
motorsport.com 日本版
Moto3イタリア予選|アルヴァロ・カルペがポール獲得。日本勢は苦戦気味、古里11番手&山中16番手
Moto3イタリア予選|アルヴァロ・カルペがポール獲得。日本勢は苦戦気味、古里11番手&山中16番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】小椋藍、怪我からの復帰戦イタリアでトップ10! 「完走目標でしたが、ポイント獲得できたのは素晴らしい」
【MotoGP】小椋藍、怪我からの復帰戦イタリアでトップ10! 「完走目標でしたが、ポイント獲得できたのは素晴らしい」
motorsport.com 日本版
マーベリック・ビニャーレスがドゥカティ勢下してプラクティス最速! バニャイヤ母国戦初日は2番手|MotoGP第9戦イタリアGP
マーベリック・ビニャーレスがドゥカティ勢下してプラクティス最速! バニャイヤ母国戦初日は2番手|MotoGP第9戦イタリアGP
motorsport.com 日本版
太田格之進、アメリカでの次なるステップは? インディカー転向でアレックス・パロウの成功を再現できるか
太田格之進、アメリカでの次なるステップは? インディカー転向でアレックス・パロウの成功を再現できるか
motorsport.com 日本版
昭和の“峠上がり”から、令和は“レースシム上がり”の時代へ。トヨタ育成ドライバー小林利徠斗「グランツーリスモは僕の運転の基礎」
昭和の“峠上がり”から、令和は“レースシム上がり”の時代へ。トヨタ育成ドライバー小林利徠斗「グランツーリスモは僕の運転の基礎」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】イタリアGPスプリントの勝利は「ものすごい驚きだった」とマルク・マルケス。スタート出遅れはローンチ設定の混乱と説明
【MotoGP】イタリアGPスプリントの勝利は「ものすごい驚きだった」とマルク・マルケス。スタート出遅れはローンチ設定の混乱と説明
motorsport.com 日本版
近年で最も苦しいル・マンとなったトヨタ、首脳陣も「完敗」「力不足」と総括。挑戦者の立場でパフォーマンスアップを目指す
近年で最も苦しいル・マンとなったトヨタ、首脳陣も「完敗」「力不足」と総括。挑戦者の立場でパフォーマンスアップを目指す
motorsport.com 日本版
MotoGPイタリアFP1|アプリリアのベッツェッキが最速! KTM勢続きドゥカティがトップ3逃す
MotoGPイタリアFP1|アプリリアのベッツェッキが最速! KTM勢続きドゥカティがトップ3逃す
motorsport.com 日本版
F1で一番大変なのはドライビングじゃない……新人ボルトレト、“過度な”メディア&スポンサー対応量を指摘
F1で一番大変なのはドライビングじゃない……新人ボルトレト、“過度な”メディア&スポンサー対応量を指摘
motorsport.com 日本版
【MotoGP】マルク・マルケス「バニャイヤとの差は数字よりも近い」イタリアGPは弟とチームメイトをライバル視
【MotoGP】マルク・マルケス「バニャイヤとの差は数字よりも近い」イタリアGPは弟とチームメイトをライバル視
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

7件
  • saj********
    単純成績として片山右京の方が上なんだよな…
  • kzw********
    セナ、プロスト、マンセルからのF-1ファンです
    残念ながら角田君にはトップドライバーになる資質は全く感じられません
    佐藤琢磨よりも下でしょう
    レッドブル(他のトップチームも)のドライバーにはフェルスタッペンのような超人的なスキルを持ってる人が必要でしょう
    角田君ファンには申し訳ないですが彼にそれだけの才能は無いと思います
    時代は違いますがセナにしてもマンセルにしても格下のマシンで速さを証明してきました
    フェルスタッペンもしかりです
    残念ながら角田君にその速さは感じられません
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村