現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 貨物列車のコンテナを「自動運転トラックへ載せ替えて運ぶ」一体なぜ? 国内初の実証スタート 列車より時間かかるけど…?

ここから本文です

貨物列車のコンテナを「自動運転トラックへ載せ替えて運ぶ」一体なぜ? 国内初の実証スタート 列車より時間かかるけど…?

掲載 14
貨物列車のコンテナを「自動運転トラックへ載せ替えて運ぶ」一体なぜ? 国内初の実証スタート 列車より時間かかるけど…?

北海道の粉ミルクを自動運転で大阪へ

 日本通運とJR貨物、T2の3社は2025年6月23日、国内初となる自動運転トラックと貨物鉄道を組み合わせた「モーダルコンビネーション」の実証を開始。その様子をJR隅田川貨物駅(東京都荒川区)で公開しました。

【ド迫力!】貨物列車からトラックへ「コンテナ載せ替え」一部始終(動画で見る)

 この実証に合わせ、JR貨物とT2で31フィートタイプのコンテナを共同開発。これを用いて貨物列車からトラックへコンテナを直接”載せ替え”することで、大型10トントラックとして運行します。

 初回の実証では、北海道の札幌近郊の工場で作られた雪印メグミルクの粉ミルクを輸送。札幌から隅田川駅までを鉄道で、そこから自動運転トラックにコンテナを載せ替え、大阪の百済貨物ターミナル駅(大阪市東住吉区)までトラックで運びます。高速道路上では、運転手が常に運行を見守る”レベル2″の自動運転を実施。なお、工場からの集荷と、大阪の配送先への輸送は日本通運が行います。

鉄道でそのまま運べばいいじゃん…?

 ただ、東京-大阪間という大幹線の輸送こそ、鉄道を使うべきと思うかもしれません。実際、通常の鉄道輸送のみであれば、札幌から大阪まで2日で運べるところ、今回の実証を行うことで4日に延びます。

 実証の目的は、「輸送の複線化」にあります。JR貨物の取締役で鉄道ロジスティクス本部長の土井広治さんは、「東海道線は一番人気のある路線ですが、災害時などに通れない時の代行手段として活用していきます」と説明しました。

 土井本部長は「モーダルコンビネーション」について、従来のモーダルシフト(トラックから鉄道への転換)とは異なり、各輸送モードの特性を活かしながら組み合わせることで、利便性向上やBCP(事業継続計画)への活用を図る仕組みだと説明。JR貨物は2024年1月にT2へ資本参加していますが、これには「幹線輸送力の拡充」と「災害発生時等の相互補完機能強化」を図る目的があります。

 T2の森本成城CEOは、今後の展開について「2025年7月からレベル2自動運転トラックを用いた輸送事業を開始し、2027年10月からレベル4自動運転に移行する」と説明しました。レベル4は運転手が乗車しない完全無人の自動運転で、限定された領域内でシステムが運転操作の全てを代替します。

「無人の10トントラックが走ることへの社会受容性を高めるため、運転手が乗っているレベル2の状態で2年間毎日運行し、安全であることを世の中に示したい」(森本CEO)

 同社は2032年には2000台規模での輸送を計画しており、その一部をJR貨物との連携に活用する予定です。

 ちなみに、今回は鉄道とトラックで載せ替えが可能なコンテナが開発されましたが、T2には、港から「海上コンテナを運べないのか」という要望もあるとのこと。自動運転に対応したトラクター・トレーラーの開発も将来的には視野にあると森本CEOは話します。

【ド迫力!】貨物列車からトラックへ「コンテナ載せ替え」一部始終(動画で見る)(乗りものニュース編集部)

文:乗りものニュース 乗りものニュース編集部

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

ドイツ「ABUS」(アブス)ブランドの防犯用セキュリティロック各種新アイテム、岡田商事から販売開始!
ドイツ「ABUS」(アブス)ブランドの防犯用セキュリティロック各種新アイテム、岡田商事から販売開始!
モーサイ
「10年・30万km保証」の衝撃。BYDが本気で挑む、EVバッテリー不安の完全払拭策とは
「10年・30万km保証」の衝撃。BYDが本気で挑む、EVバッテリー不安の完全払拭策とは
LEVOLANT
吸いたすぎて我慢できない!! そんなヘビースモーカーライダーの悩み! タバコを吸いながらバイクに乗ると違反なの?
吸いたすぎて我慢できない!! そんなヘビースモーカーライダーの悩み! タバコを吸いながらバイクに乗ると違反なの?
バイクのニュース
軽は王者N-BOXに新型ムーヴが肉薄! 登録車はヤリスにカロクロにとトヨタ1強状態【6月の新車販売ランキング分析】
軽は王者N-BOXに新型ムーヴが肉薄! 登録車はヤリスにカロクロにとトヨタ1強状態【6月の新車販売ランキング分析】
WEB CARTOP
「渋滞ゼロ」は幻想か? AI交通の未来と限界を考える
「渋滞ゼロ」は幻想か? AI交通の未来と限界を考える
Merkmal
「ウインカーを出す意味が分かりません」“素朴な疑問”にコメント殺到! 「免許返納しろ」「一生運転するな」怒りの声も? なぜウインカーは必要? “合図”を出すべき理由とは
「ウインカーを出す意味が分かりません」“素朴な疑問”にコメント殺到! 「免許返納しろ」「一生運転するな」怒りの声も? なぜウインカーは必要? “合図”を出すべき理由とは
くるまのニュース
山手線「丸くなって」100周年 それでも意外と変わってない? ちょっと“退化”したコトも
山手線「丸くなって」100周年 それでも意外と変わってない? ちょっと“退化”したコトも
乗りものニュース
古豪DJRの元王者が初ポール・トゥ・ウインも、初王座を狙うフィーニーが圧巻の連勝劇/RSC第7戦
古豪DJRの元王者が初ポール・トゥ・ウインも、初王座を狙うフィーニーが圧巻の連勝劇/RSC第7戦
AUTOSPORT web
ホーナーへの敬意を語ったメキース新代表。今後は新規則導入に備え「世界最高の仕事をしている」クルーのサポートを重視
ホーナーへの敬意を語ったメキース新代表。今後は新規則導入に備え「世界最高の仕事をしている」クルーのサポートを重視
AUTOSPORT web
タイムカプセルから出てきたような“ホットハッチ”をオークションで発見 限定200台のホモロゲモデル 走行6500キロの「進化版インテグラーレ」とは
タイムカプセルから出てきたような“ホットハッチ”をオークションで発見 限定200台のホモロゲモデル 走行6500キロの「進化版インテグラーレ」とは
VAGUE
2023モデルで銀×赤フレに! カワサキが放った鮮烈なネイキッドといえば?
2023モデルで銀×赤フレに! カワサキが放った鮮烈なネイキッドといえば?
WEBヤングマシン
タイヤの空気圧が足りん!! そんなピンチを充電式エアポンプが救ってくれる件!!!
タイヤの空気圧が足りん!! そんなピンチを充電式エアポンプが救ってくれる件!!!
ベストカーWeb
ヨコオ、SDV対応次世代車載アンテナ技術を披露へ…人とくるまのテクノロジー展2025 NAGOYA
ヨコオ、SDV対応次世代車載アンテナ技術を披露へ…人とくるまのテクノロジー展2025 NAGOYA
レスポンス
プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
レスポンス
世界が「日産・R36」と期待!? 歴代GT-Rデザイン×4.1L V8仕様も!? 英国発「アルティザンGT-R」とは? 「我々が求めていたGT-Rだ」の声も
世界が「日産・R36」と期待!? 歴代GT-Rデザイン×4.1L V8仕様も!? 英国発「アルティザンGT-R」とは? 「我々が求めていたGT-Rだ」の声も
くるまのニュース
【カブト】のオープンフェイスヘルメット「EXCEED-2」に、新グラフィック「PLUME」が追加!見る角度で色が変化!
【カブト】のオープンフェイスヘルメット「EXCEED-2」に、新グラフィック「PLUME」が追加!見る角度で色が変化!
モーサイ
〈ヨシムラ・コンプリート車烈伝〉ハヤブサX-1からトルネードIII 零-50まで「2000年代初頭の意欲作たち」
〈ヨシムラ・コンプリート車烈伝〉ハヤブサX-1からトルネードIII 零-50まで「2000年代初頭の意欲作たち」
WEBヤングマシン
フィアット600【1分で読める輸入車解説/2025年最新版】
フィアット600【1分で読める輸入車解説/2025年最新版】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

14件
  • xwy********
    東京大阪間こそ、鉄道輸送が良いと思います。高速道は交通量がとても多く、深夜は本線、SAがトラックで溢れ、更に事故、火災、いろんなイレギュラーが起こるし、ドライバーの人員不足があるので。
  • xxo********
    昨日も米原関ヶ原間で長い間運休になっていましたからね
    万が一のときいいかもしれませんね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村