■30年前のキャンピングカーと現行モデルに共通する「想い」とは
400台以上のキャンピングカーが集結した国内最大級のイベント「ジャパンキャンピングカーショー(JCCS)2025」が、2025年1月31日から2月3日まで幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催されました。
トヨタ「ハイエース」やフィアット「デュカト」を中心にキャンピングカーの製造・販売などを行うトイファクトリーはJCCS2025会場で、4代目ハイエース(100系)のキャンピングカー「LINDBERGH(リンドバーグ)」と、現行型(5代目・200系)ハイエースキャンピングカー「バレイア ライオン・キング エディション」を出展しました。
両車にはある共通点がありますが、それはどのようなものでしょうか。
【画像】「えっ…!」これが30年前の「“初代”キャンピングカー」です!(30枚以上)
トイファクトリーは、岐阜県可児市に本社を構えるキャンピングカー専門店。同社のオリジナルキャンピングカーは、自社でデザイン・開発を行ない、熟練した技術を持つ日本人スタッフにより国内で製造されており、その品質は高く評価されています。
一方、デュカトをトイファクトリーで架装したモデルや、欧州生まれの高品位なキャンピングカーを取り扱う「EURO-TOY」ブランドのほか、全国でも数少ないフィアット「デュカト」を扱える正規ディーラーの資格も有しています。
同社の創業は1995年。岐阜県八百津町の小さなガレージで1台のキャンピングカーを製作したことが始まりです。
創業者は、藤井昭文氏。トラックドライバーの仕事で貯めた資金で購入したハイエースをベースに、内装・家具・電装の製作は昭文氏と父の昭二氏が、営業は妻のりつ子氏が、縫製を昭文氏の母・節子氏が担当するなど、一家総出で初代キャンピングカーのリンドバーグを作り上げました。
昭文氏は幼少時より、昭二氏の手作りキャンピングカーで旅をしていたそうです。その時に感じた「夜の寒さ」といった昭文氏の「原体験」をリンドバーグに反映。快適性・断熱性・安全性などを考慮したキャンピングカー製作が行われました。
そしてその考え方は、現在のトイファクトリーのものづくりにも受け継がれているといいます。リンドバーグは、まさに同社の原点と呼べるモデルといえます。
リンドバーグは1997年から数台が製作・販売されましたが、藤井氏の手元には残っていませんでした。
ところが数年前に現存していることが判明。購入後トイファクトリーで保管されました。そして30周年を迎えた今回のショーに、記念として展示されることになったそうです。
新車や現行モデルの展示が多いジャパンキャンピングカーショーでは、過去に販売されていた車種の展示は珍しいだけに、来場者から熱い視線を浴びていました。
■家族の絆を感じさせる「ライオン・キング エディション」登場
トイファクトリーでは現行型ハイエースをベースにしたキャンピングカーを主力としており、「コルドバ」「バーデン」など、数多くのバリエーションを展開しています。
そのひとつである「バレイア」は、大容量のラゲッジスペースと高い居住性を両立。長期旅行や趣味を楽しむユーザーに最適なキャンピングカーです。
そして2024年12月、バレイアの「ライオン・キング エディション」が発表され、JCCS2025で展示が行われました。
JCCS2025初日の1月31日から、30台限定で販売をスタートしています。
ライオン・キング エディションは、同社とディズニーのコラボモデルとしては第4弾。ディズニー映画として1994年に公開され、のちに劇団四季のミュージカルとしても親しまれる「ライオン・キング」の世界観を内外装に反映しています。
特にインテリアには、アフリカやサバンナ、ジャングルにいるようなファブリック生地、オレンジとグリーンの色遣い、赤茶けた大地を感じさせるオレンジのベッドマットをあしらい、大自然・アドベンチャー感いっぱいの仕様に仕上がっています。
そしてフロアカーペットにも登場キャラクターのシンバ、ティモン、プンバァ、ザズーの絵柄や足跡を刺繍で立体的に描写。
バオバブの樹に見立てたハンガーラック、間接照明によって地平線から浮かび上がる太陽を表現したベッドサイド装飾のほか、シンバとナラが描かれたプレート、シンバとその父のムファサの背中を描いたアートなどを各部に配しています。
ライオン・キングのファン、ディズニーのファンにはたまらないキャンピングカーといえるでしょう。
外装は、フェンダーアーチやルーフラック・サイドラダーやクロカンタイヤを装着して大地を駆け抜けるオーバーランダーを想起させるタフなスタイルに。
ボディカラーは2種類あり、ベージュメタリックには大柄でダイナミック、ワイルドなアフリカン幾何学柄を、ホワイトパールでは繊細で上品な植物モチーフの幾何学柄を配しています。
親子でキャンピングカーに乗って海や山に行く経験は、親子の絆を深め、親子にとって忘れられない思い出になります。
ライオン・キングは家族の絆の物語。トイファクトリーでは、それがライオン・キングをテーマに選んだ理由であると説明しています。
※ ※ ※
家族で作り上げたキャンピングカーを発祥とするトイファクトリー。家族の絆を感じさせるライオン・キングエディションとの並びからは、同社の変わらぬ理念を感じることができました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
希望ナンバー「358」が“人気の理由”に反響集まる! 「縁起が良い」「見つけたらラッキーな気分」「街中でよく見るのも納得」の声も! “謎の数字”の由来に注目!
125万円安いトヨタ「アルファードX」新設定! “最廉価の高級ミニバン”選ぶ価値はどこにある? シンプル装備×唯一の8人乗り仕様のメリットとは?
「マイナ免許証」がスタートするも「ちぐはぐ感」は拭えない! メリットがないとはいわないが結局「普通の免許ももっておく」が正解?
カーナビ受信料徴収に批判の声続々! NHKは「放送をスクランブル化すれば良い」「放送法が今の時代にそぐわない」の声も! 警察捜査車両のカーナビ38台がNHK受信料「未払い」、みんなの反響は?
「もはや“ミニ”Sクラス」メルセデスベンツの新型『CLA』の質感、スタイリングに反響
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?