現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > え、ダメなの!? 知らぬ間に負担をかけているPレンジのみの駐車! パーキングブレーキ併用が必要なこれだけの理由

ここから本文です

え、ダメなの!? 知らぬ間に負担をかけているPレンジのみの駐車! パーキングブレーキ併用が必要なこれだけの理由

掲載 17
え、ダメなの!? 知らぬ間に負担をかけているPレンジのみの駐車! パーキングブレーキ併用が必要なこれだけの理由

 AT車の普及と共にパーキングブレーキを使用せず、Pレンジだけで駐車している人を多く見かけるようになった。しかし、クルマが動かないからと安心してはいけない。今回はその危険性について解説する。

文:デグナー12(Team Gori)/写真:写真AC

え、ダメなの!? 知らぬ間に負担をかけているPレンジのみの駐車! パーキングブレーキ併用が必要なこれだけの理由

【画像ギャラリー】もはや貴重!! 未だ手引きレバーのパーキングブレーキ車たち(4枚)

Pレンジだけではクルマの転がりやギア破損のリスクがある

Pレンジはあくまでギアで進まないようにしているだけ。パーキングブレーキでタイヤが転がらないようにしよう

 結論から言うと、Pレンジだけに頼った駐車はクルマが動き出す可能性やミッションに負担がかかるため、必ずパーキングブレーキを併用してほしい。

 Pレンジは棒状の部品をギアに噛ませて進まないようにしている状態。そのため、駐車後、地形によってギアが噛むまでわずかに動くことがある。

 もちろん、Pレンジのギアが噛めば、それ以上クルマが動くことはないが、ギアの噛み込みでクルマを停めている以上、外部から大きな力がかかった場合の破損や、噛み込みが外れるリスクがないとは言い切れない。実際、能登地震の被災者である筆者はクルマを駐車したタイミングで地震が発生し、恐怖を覚えた経験がある。

 その時はちょうどパーキングブレーキを使う直前で、Pレンジの状態ではタイヤが前後に大きく揺さぶられ、慌ててパーキングブレーキを使用。

 周囲のクルマもタイヤが大きく前後していたため、駆動系の破損だけでなく、狭い駐車場では車体が壁などに接触する可能性もあったかもしれない。平坦な駐車場でも油断してはいけないのだ。

【画像ギャラリー】もはや貴重!! 未だ手引きレバーのパーキングブレーキ車たち(4枚)

パーキングブレーキ未使用はミッションにも負担がかかる

勾配がついた場所だけパーキングブレーキを使用するのではなく、平坦な場所でも油断せずに

 パーキングブレーキはワイヤーが引っ張られることで後輪にブレーキをかける仕組み。Pレンジのようにギアの動きを止めるのではなく、しっかりブレーキで車体を固定することができる。もちろん、パーキングブレーキの引き方(踏み方)が不十分な場合や、ワイヤーにゆるみがあるとブレーキの効きも弱いため、確実な駐車を心がけよう。

 また、駆動系への負担という意味でもPレンジに頼った駐車は避けるべき。勾配がある場所にPレンジで駐車すると、再始動時にギアチェンジをしにくい場合がある。これは勾配によってPレンジのギアに負荷がかかっている状態で、駆動系ダメージが蓄積させることになる。

【画像ギャラリー】もはや貴重!! 未だ手引きレバーのパーキングブレーキ車たち(4枚)

冬季はパーキングブレーキを使用しない方がいい場合も

夜間など気温が低い時間帯に長時間駐車する場合はパーキングブレーキの凍結に注意

 ただし、冬季のパーキングブレーキの使用は例外。路面が凍結する気温下ではブレーキの凍結、固着によって、パーキングブレーキを解除してもブレーキが作動したままで発進できないリスクがある。そのような気温下ではPレンジだけの駐車とせざるを得ないが、輪留めの使用が確実だ。

 近年は電気式パーキングブレーキが増えており、中にはPレンジに連動してパーキングブレーキが作動するクルマもある。その場合はマニュアルに切り替える方法を知っておくといいだろう。MT車の減少でパーキングブレーキを使用せずにクルマを離れる人が多いが、面倒がらずに今一度パーキングブレーキを使うという行為を意識して行ってほしい。

【画像ギャラリー】もはや貴重!! 未だ手引きレバーのパーキングブレーキ車たち(4枚)

投稿 え、ダメなの!? 知らぬ間に負担をかけているPレンジのみの駐車! パーキングブレーキ併用が必要なこれだけの理由 は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【中国】新「“高級”ミニバン」世界初公開! 斬新「“ロ”の字」テールライト&モコモコシート採用の「Vision V」! もはや“クラブ”なギラギラ内装もカッコイイ“新時代のリムジン”…メルセデス・ベンツのコンセプトモデルに登場
【中国】新「“高級”ミニバン」世界初公開! 斬新「“ロ”の字」テールライト&モコモコシート採用の「Vision V」! もはや“クラブ”なギラギラ内装もカッコイイ“新時代のリムジン”…メルセデス・ベンツのコンセプトモデルに登場
くるまのニュース
“Cクラスより長いCLA”が世界初公開!メルセデス・ベンツ新型「CLA L」登場 ホイールベースを75mm延長した人気4ドアクーペのロング版とは
“Cクラスより長いCLA”が世界初公開!メルセデス・ベンツ新型「CLA L」登場 ホイールベースを75mm延長した人気4ドアクーペのロング版とは
VAGUE
ヤマハの「ゴルフカート」のような低速EVに期待大! クルマをもたない庶民の「近所の足」としてすでに導入が始まっている
ヤマハの「ゴルフカート」のような低速EVに期待大! クルマをもたない庶民の「近所の足」としてすでに導入が始まっている
WEB CARTOP
「世界最古のバイクブランド」がカッコいいスクランブラーを日本発売! 1960年代の伝説と現代の機能美が融合した「ベア650」の魅力とは?
「世界最古のバイクブランド」がカッコいいスクランブラーを日本発売! 1960年代の伝説と現代の機能美が融合した「ベア650」の魅力とは?
VAGUE
ルノーの新型SUV、車名は『ボレアル』に決定
ルノーの新型SUV、車名は『ボレアル』に決定
レスポンス
【CG】日産「新型エクストレイル」まもなく登場!? 全面刷新”で「高効率エンジン」搭載へ? 超精悍顔に進化? 噂の新型「SUV」を大胆予想したCGをデザイナーが制作
【CG】日産「新型エクストレイル」まもなく登場!? 全面刷新”で「高効率エンジン」搭載へ? 超精悍顔に進化? 噂の新型「SUV」を大胆予想したCGをデザイナーが制作
くるまのニュース
ケース径40mmを切るサイズ感もいい! ヴィンテージの印象を残す「伝説的なダイバーズウォッチ」が復刻モデルで現代にアップデート!
ケース径40mmを切るサイズ感もいい! ヴィンテージの印象を残す「伝説的なダイバーズウォッチ」が復刻モデルで現代にアップデート!
VAGUE
シールドの水滴や曇りから防ぐには? ライダーの視界を守るための試行錯誤【MotoGPの現場から】
シールドの水滴や曇りから防ぐには? ライダーの視界を守るための試行錯誤【MotoGPの現場から】
バイクのニュース
ベントレーが「サーフボード」製作、車両の内装材と同じウッド使用
ベントレーが「サーフボード」製作、車両の内装材と同じウッド使用
レスポンス
【特集】レッドブルのお目付け役にもあった“ヤンチャ時代”。ヘルムート・マルコの知られざる青春と壮絶キャリア
【特集】レッドブルのお目付け役にもあった“ヤンチャ時代”。ヘルムート・マルコの知られざる青春と壮絶キャリア
motorsport.com 日本版
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の「ドクの家」に行ける! 文化の町パサデナは超豪華な美術館とガーデンで何日でも過ごせます【ルート66カリフォルニア旅_05】
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の「ドクの家」に行ける! 文化の町パサデナは超豪華な美術館とガーデンで何日でも過ごせます【ルート66カリフォルニア旅_05】
Auto Messe Web
アウトドアにぴったりなのはSUVだけなのか? 旧モデルや他のボディタイプも選択肢に!【中古車購入実態調査】
アウトドアにぴったりなのはSUVだけなのか? 旧モデルや他のボディタイプも選択肢に!【中古車購入実態調査】
カーセンサー
ゴールデンウィークに映画を観るならこの5本!──GQエディターが厳選したカルチャー度高めの作品を紹介
ゴールデンウィークに映画を観るならこの5本!──GQエディターが厳選したカルチャー度高めの作品を紹介
GQ JAPAN
ボルボ、プラグインハイブリッド5車種をリコール…バッテリーから火災のおそれ
ボルボ、プラグインハイブリッド5車種をリコール…バッテリーから火災のおそれ
レスポンス
フェラーリ、F1マイアミGPに向け「白い」ウェアを発表。スペシャルマシンカラーリングとの組み合わせに期待高まる
フェラーリ、F1マイアミGPに向け「白い」ウェアを発表。スペシャルマシンカラーリングとの組み合わせに期待高まる
motorsport.com 日本版
ヴァン・ヘイレンからデペッシュ・モードまで。車の旅を盛り上げるドライブ洋楽ソング集
ヴァン・ヘイレンからデペッシュ・モードまで。車の旅を盛り上げるドライブ洋楽ソング集
GQ JAPAN
「圧倒的な存在感」中部空港に”珍飛行機”降臨でSNS騒然! 「こんなん飛ぶのがすげぇよ」「車輪どんだけ?」
「圧倒的な存在感」中部空港に”珍飛行機”降臨でSNS騒然! 「こんなん飛ぶのがすげぇよ」「車輪どんだけ?」
乗りものニュース
Netflix、メルセデスF1秘蔵っ子アントネッリのデビュー舞台裏を映すドキュメンタリーを配信へ
Netflix、メルセデスF1秘蔵っ子アントネッリのデビュー舞台裏を映すドキュメンタリーを配信へ
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

17件
  • the-booco
    昔のMTはサイドブレーキをかけずにギアを入れた状態で駐車した場合、エンジン始動時にいきなり前進または後退するおそれがあった。
    ATだとPポジションでは発進しないので大丈夫だけど……
  • kur********
    Ꮲレンジのみの駐車を日常的にやってる奴は大体頭悪い。パーキングブレーキが不必要ならばメーカーはわざわざそんなもん取り付けないよ。
    必要だから着いている。頭悪過ぎ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村